エントリー

水一滴飲む暇なし

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190930_1.jpg
蓼科山はかろうじて山頂のみ見えていました。

浅間山方面は全然手前から見えず…。(D5600撮影)
20190930_2.jpg

 

 

今日は消費税増税前の最終日。
下手な日曜日よりも、下手な盆暮れ正月よりもたくさん人来ました。
でもって嫌なお客もどっさり。
何で自分の欲しいものが欲しいだけの数無いからってブリブリ怒るんだか。
あったまわり―んじゃねぇーか、おめーはよぉー。バカたれがぁ。こらぁ。
って言いたかったけど、ぐっと飲みこみました。

でもって、先日やった、本来やるべき人がやらなかったために僕に回ってきた仕事。
やるべき作業のモノが用意されていなかったので、自分で出力して作業してきたんですが、実は作業のモノは上司がちゃんと用意してあったらしいのですが、そのものが、全然関係ない場所に置かれていて、で、しかも、上司の用意した内容は正しくて、僕の出したものは間違っていたのでやり直すことになって、その間も次から次へとお客が声をかけてきて、その都度作業が中断してこなしてから作業に戻りとしていたら、昼飯など食べる時間もなく、休憩も取る時間もなく、朝から夕方まで座ることなく仕事してました。

これって嫌がらせされてる?

かなり暑くてぶっ倒れそうでしたが、どうにも身体は頑丈なので、倒れることもできず、ひたすら働いてきました。

あー疲れた。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190930_3.jpg
帰り着いた時間でこれだけの数字は久しぶりに高かったので、日中どれだけ高かったのかは推して知るべし。

平均燃費は期待したんですが、後0.1Km/L行きませんでした。(A100撮影)
20190930_4.jpg

と言うのも、家のある丘に登ってる途中、2台対向車とする違い、その都度路肩に寄って停車しなければならなかったので、やっぱりストップアンドゴーが入ると燃費がそれだけ落ちます。
うちの近くの農道は車2台がすれ違うためには1台は路肩に留まらないとダメなので…。

前にも書きましたが、田舎って人口密度が低いから、道路が持って広くてもいい気がするんですが、都会よりも道路が狭いんですよねぇ。まぁ、必要性という意味で、田畑に比べれば通行量の少ない道路何か必要ないんだろうけど、今じゃさんちゃん農業も崩壊して放棄耕作地が増えてんだから、道路広げりゃいいんですよねぇ。まったく。

関連エントリー

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
閲覧制限

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed