エントリー

遠近両用眼鏡引取

今朝は南の空は曇り。それ以外はピーカンでした。(B700撮影)
20181115_1.jpg

そのせいで、霜が降りて寒い朝でした。(B700撮影)
20181115_2.jpg

 

先日視力を測って作る依頼をしてきた遠近両用眼鏡ですが、出来上がりの予定が明日になっていたのですが、折角今日は公休日なので休みだけど、明日から4連荘で仕事の予定なので、引き取りに行くのが遅くなってしまうので、もしかしたら今日できてないか確認してみようと思い、14時過ぎに眼鏡屋さんに電話してみました。
すると、今日できて引き取れるという事なので、午後、14時半過ぎに引き取りに出かけることにしました。

出かける前にの車外気温。(A100撮影)
20181115_3.jpg
日中のほぼ一番気温の上がる時間でこれなので、もう、薄着じゃいられません。

店について、遠近両用眼鏡の使い方をレクチャーしてもらい、僕の顔に合わせて眼鏡を変形(主につる)させて顔に合わせてもらい、今までは鼻の横の片側にばかりつるの圧がかかっていたのを、両側に分散させてくれました。(A100撮影)
20181115_4.jpg
無事眼鏡を引き取ってこられました。

家に帰り着いたのはほぼ1時間後くらいだったので、車外気温は変わっていませんでした。
こっちの方角へ行く道も割と急だけど、割と高速で回れるヘアピンが4、5個あったりして楽しい道なんですが、下りは出来るだけブレーキを押さえて楽しんだのだけど、上りはアクセル踏むのを押さえておとなしく昇ってきました。
おかげか、平均燃費は変わらず。(A100撮影)
20181115_5.jpg
でも低いままなんですが。

引き取って来た眼鏡。ケースに入れてくれました。(A100撮影)
20181115_6.jpg
でもまぁ、それ程強度がなさそうなので、ケースをAmazonで買っておいて正解でした。(^^ゞ

こんな感じに入ってます。(A100撮影)
20181115_7.jpg

眼鏡の形状はこんな感じ。いたって平凡です。(A100撮影)
20181115_8.jpg
ただ、フレームの素材がチタンなので、確かに軽いです。
3万5千円もするので、大切に扱わないと。

関連エントリー

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
投稿キー(スパム対策に、投稿キー を半角で入力してください。)
閲覧制限

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed