エントリー
2024年05月の記事は以下のとおりです。
ドラッグストアで買ってきたもの
今朝は晴れ。(D5600撮影)
早朝は濃霧でほんの先が見えませんでしたが、通常出勤の起床時間に起きた時は、もうかなり霧が引いて晴れてきていました。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
濃霧で結露した水滴が残っていましたが、かなり乾いてきてもいました。
今日の仕事はいつものルーチンワーク。
でしたが、午前中、前任者からの引き継ぎに使用書類の印刷といいうのもあって、午前中はそれをやったりもしていました。
午後は半分以上が引き継ぎ書類仕事。
定時で上がってドラッグストアによってから帰ってきました。(P6000撮影)
ドラッグストアで買ってきたもの。
まずはアースのマットの詰め替えとムヒS。(P6000撮影)
って、今気が付いたけど、ムヒSじゃなくて、ムヒEXを買おうと思っていたのでした。
あぁ、うっかりぃー。
道理で、あぁ、何か安いなと思ったわけだわ。
先日草刈りの時に滅茶苦茶沢山刺されまくって、かゆくてかゆくて仕方がないので強力な効き目の方を買ってきたつもりだったのですが…。
まぁ、仕方ないからいっぱい塗って使い切ろう。
それから先日草刈りのあとに飲んでとてもよく効いた(もらい物の)栄養ドリンク。(P6000撮影)
夜飲むと眠れなくなるので、疲れた翌日か、疲れることが分かってる日の朝に飲むことにします。
今日の筋トレのあと、先日Raysのだと思って買ったプロテインを始めて飲みました。
味は確かに悪くないです。Green Da・Ka・Raで溶いてもちゃんとよく溶けています。
まぁ、とりあえず飲んで飲み切りましょう。
弟手術&水筒洗浄スポンジ到着
一昨日の疲れが効いていて、朝起きるのが大変でした。
つか、休日の起床時間より30分余分に寝ました。
一昨日の草刈りのあと、栄養ドリンクを飲んどいたのですが、無水カフェインが普段飲んでいない体に効いたらしく、体はつかれていたのに眠れなくなってしまい、翌日の昨日の仕事はそれでも何とか勢いでやってこられたのでしたが、今日そのツケが回ってきた感じで朝は辛かったです。
起床時のアルト。(D5600撮影)
ホント、そろそろ掃除したいところなんですが、この先も雨が降ったりやんだりの週間天気予報なので、なかなかできません。
今日は弟が手術の日で、昨日、母と叔母で手術の事前説明を聞きに行って、生き死にするような手術でもなかったので、今日は付き添いというかで行かなくてもいいかなと思っていたら、叔母から電話がかかってきて、兄と母で行くからと医者に言ってあるから行ってと言われて、重い体を引きずって行ってきました。
まぁ、無事に終わってひと段落なようです。
待ってる間はタブレットをティザリングでスマホにつないで「ヘブンバーンズレッド」をやってました。
一昨日水筒の洗浄スポンジをAmazonに頼んだものが届いていたのですが、何だかんだで開封できず、今日やっと開封したついでに撮りました。(P6000撮影)
雨
草刈り
今朝は曇り。(D5600撮影)
予報では雨が降っているはずでしたが、夕方まで降りませんでした。
午前中、何だかだるくて、ホントは午前中から草刈りをするつもりでしたがだらだらうとうとしているうちに午前中が終わりました。
午後、昼飯を食べてから、朝飲んだ亜麻仁油で脂肪の燃焼効率が良くなっているはずだから動かなければとやる気を出して草刈りを始めました。
13時から始めて17時までほぼノンストップで刈ってました。
芝刈り機だけあって芝を刈るのはなかなか具合がいいです。
先日ビーバーで刈ったときはきれいに刈れないのでこの芝の部分は刈りませんでした。
さらにこの芝刈り機は雑草も同じ高さで刈ってくれるので雑草も見た目芝の状態になります。
やる前は押すだけだから大して疲れないだろうと思ってましたが、実際やったらこの芝のところもそれなりに使い方を考えて押したり引いたりしないとエンジンが止まってしまうし、さらに、このきれいな芝庭部分だけではなく、裏の雑草のところも山あり谷ありのところを刈ったので、結構力を使って疲れました。
通常、この芝刈り機は刈った草を受け止める袋をつけて刈るのですが、親父が魔改造して袋をつけずに使う形にしたので手前にぼろ布を吊り下げてエプロンにしてますが、刈った草が後ろから噴き出てくるので全身草や土埃まみれになります。
なので、終わって速攻シャワー浴びました。
グローブしないでやったので、手のひらが痛いです。
思いっきし疲れました。
スマホポーチ他到着
今朝は日差しのある曇り。(D5600撮影)
暖かくも寒くもありませんでした。
今日は資格なし同僚が休みだけど普通の時間出発の通常出勤。
今日の仕事はいつものルーチンワーク。
朝いつも一緒にやる資格なし同僚が休みだけど、偉い人からああの準備が間に合わなくてもサービス早出しないで良いと指示が出たので、少し遅めの時間に出るようにしました。
とりあえず問題ないので良き。
午前中、今日も会議室の机片しが入ったりしましたが、いつもはもう一人の資格なし同僚がやってる仕事をやったので、忙しかったです。
歩数も1万歩越えでした。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
朝より曇ってます。
一昨日Amazonに発注したものがいくつか届きました。
のどが痛いのをよくするのにのど飴を買いました。(P6000撮影)
少量で売ってないので超まとめ買いになってしまいました。
味とか効能とかも確認してないのに…。
先日のNHKの「トリセツ」で体の脂肪を燃やしやすい体にするには亜麻仁油を採るといいとやっていたのでぽちってしまいました。(P6000撮影)
スマホのポーチのファスナーが壊れて口が開きっぱなしになってしまったので、ベルクロのものを買いました。(P6000撮影)
シングル(1台入用)何ですよねぇ。
その割には厚みが厚い。
2台入用が欲しかったんですが、写真ではもう少し細く見えたので、これにしたんですが。割と高かったけどこれにしたのに…。
Raysのプロテインを頼んだつもりでタイムセールの表示に惑わされてたメーカーの奴を買ってしまいました。しかもRaysの奴よりも高かった。(P6000撮影)
まぁ、でも買うときになんかおかしいなと思いつつ買っちゃったんですよねぇ。
もっと確認するんだった。
自分で間違えて買ったんだから、責任もって飲むっきゃないです。
とりあえず評価を見てみると悪くはなさそうなので、試してみます。
まだまだ
アルト給油
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
日差しは少しありましたが山はかなり霞んで見え難かったです。
ここの所長野のTVで話題になることが多い「アヤメ」。(D5600撮影)
家の横の農業用池のほとりにも咲いてました。
今日は午前中、親父のリクエストにより金融機関に行った後、焼酎を買ってきてくれというので、そのついでに丁度途中にあるいつものGSに行くことにしました。(P6000撮影)
走行距離を給油量で割った実燃費は18.13Km/L。(P6000撮影)
車載の平均燃費計では18.2Km/Lを表示していたので、誤差程度でした。
予定の行動を終えて家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
平均燃費は給油日当日なので、まだいい数字が出ています。(P6000撮影)
午後からは親の車でお袋を乗せて弟の見舞いに行った後、家に帰り着いたら郵便局に払い込みに行ってくれと言われて再びアルトで出かけたのですが、カメラを持って行くのを忘れたので、燃費などを撮っていないので、明日の分でまとめます。