エントリー

2024年03月の記事は以下のとおりです。

光速度 変更

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240331_1.jpg
朝から既にこの辺(地域)としてはかなり暖かく、トレーナーの上に起毛のベストを着て、さらにその上に半纏を着ていたら、暑いくらいでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240331_2.jpg
乾いていました。

 

 

今日は午前中に光回線の速度を下り200MPbs登り100MBpsから1GBpsに上げる局内工事をするということで、事前に測っておけば良かったんですが、朝の8時半に変更前のつもりで光の速度測定サイトで測ったものを録っておきました。
20240331_3.png
前に申し込んだ時(光コラボ変更完了時)に測った時はiPv4の値だったかiPv6の値だったか忘れましたが、170くらいだったので、既に速くなってるみたいでした。

 

プロバイダからは午前中のどこでやるかは分からないので、午後1時にONUの再起動をしてくださいと言われていたので、一応午後1時過ぎにONUとルータの電源ケーブルを抜いて10分置いてから、ONUの電源を入れて、すべてのランプがついてから、ルータの電源を入れて、すべてのランプが確立してからPCの電源を入れて測ってみました。
20240331_4.png

iPv6は上がっているけど、iPv4は下がっていて、やっぱもう既に朝の時点では工事終わってたんじゃねって感じです。iPv4の値が小さくなったのは時間の影響かも知れません。
朝の時点ではそれほど混んでなかったのが、昼過ぎのみんなが使う時間でって事なのかも。

申し込み時の記録がWindows10PCの再インストールで忘れて消してしまったのが悔やまれますが、Webの表示は実際の体感は元から速かったので、「おおおぉぉっ!!」って程ではないですが、「あれっ?!」「おっ?」ってくらいは速くなって気がします。
データのダウンロードは数値として速く感じるかもしれませんが、頻繁に同じものをダウンロードしていないので、比べるべくもありません。

ただ、精神的には、現時点でのこの地域での最速の回線でインターネットで来ているという満足感は得られているので、切替工事の3千円強は致し方のないところといえます。

住んでいる地域はまだ10GBps対応になっていないので、今後10GBPsになって変更するかどうかはその時の値段がどのくらい上がって、それを支払えるだけの経済力があるかどうかで変わってくるかと思いますが、一応コースが加わることを注視しようと思ってはいます。

引き継いだ仕事がもう始まりました

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240330_1.jpg
風がなく、ピーカンでしたがもはや朝から暖かく、霜など降りていようがありませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240330_2.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤でした。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240330_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240330_4.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク…。

でしたが、今日から既に異動になった同僚から引き継いだ仕事で事務所で事務仕事もあったので、あまりルーチンワークもしてはいられませんでした。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240330_5.jpg
多少曇り始めてもいましたが、黄砂もあったのかもしれません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240330_6.jpg

 

 

平均燃費は、少し暖かくなってきたおかげか微増ですが、良くなりました。(P6000撮影)
20240330_7.jpg

失敗といえば、それが失敗

今朝は雨。(D5600撮影)
20240329_1.jpg
小雨というには少し強い雨が降っていました。

夜中はもっと強く降っていて、トタンの屋根がとても大きな音を立てていました。

 

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240329_2.jpg
結構強く雨が降っていたので、玄関からアルトを撮影して、リモコンで鍵をあけておいてから、ダッシュで車に乗り込みました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240329_3.jpg

 

 

今日の仕事は対外的にお休みにして、館内の整理。
なので特段失敗はしないで済みました。

昼に他部署へ異動する同僚のお別れ会的なものをしました。
そのため、お昼に特別なお弁当を頼んだのに、昨日お昼を買ってきてしまっていたので、賞味期限のヤヴァイ奴だけ一緒に食べました。

失敗といえばそれが失敗か…。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240329_4.jpg
昼頃に雨が上がって、ものすごいいい天気になりました。

 

そのせいで外の気温はこんなにいい気温。(P6000撮影)
20240329_5.jpg
暖かくって、もうバイクに乗るのに支障のない暖かさです。
まぁ、これで山の上に上がるととんでもなく寒かったりするんですが。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240329_6.jpg

フェライトコア到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240328_1.jpg
曇っていたけど遠くまで見渡せて風はなく、霜が降りていました。

 

耕した畑は白くなっていませんでしたが、耕していない畑は白くなっていました。(D5600撮影)
20240328_2.jpg

 

 

今日は通常出勤。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240328_3.jpg
早朝に降りた霜が融けて水滴になっていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240328_4.jpg
窓は見難いと良くないので、ハンドワイパーで水を切って、乾いたウエスで拭いたのですが、拭き残しができていました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

途中、年度末ということで営業車に給油してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240328_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240328_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240328_7.jpg

 

 

昨日の昼前、Amazonに頼んだフェライトコアが到着していました。(P6000撮影)
20240328_8.jpg

Windows11PCに取り付けた新しいチューナーPX-MLT5PEは、非公式ドライバを使っているからか、かなりドロップ率が低いのですが、Windows10PCに取り付けているPX-Q3PEは地デジはまるっきりドロップしないんですが、BSがかなりドロップします。

で、このフェライトコアをつけるとドロップしにくくなるというオカルトな話があるので、それにかけてみることにしました。

結果は後日。

やばいんですがっ!!

今朝は青空のちょっと見える曇り。(D5600撮影)
20240327_1.jpg
昨日の、というか深夜から明け方のうるさいほどの土砂降りの雨のせいで、周りはかなり湿った状態でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240327_2.jpg
それでも車体についていた水滴はほぼ消えていました。

 

深夜に寝て、夜明け前に起きたので、かなり眠いのですが、明日は仕事なので、通常出勤だから明日の昼飯を買っておかないと朝忙しいことになってしまうので、眠くてやばくなる前に買い物に行くことにしました。

 

買い物に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240327_3.jpg
雲の間から日が差していて、車の中はかなり暖かでしたが、今日は結構朝冷えていて、未だ厚手のジャンバーを着ないと駄目でした。

 

出かけるときの車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240327_4.jpg

 

 

速攻買い物に行って、すぐに帰ってきました。

 

帰宅した時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240327_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240327_6.jpg

 

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20240327_7.jpg

 

 

 

家に帰り着いてから、昨日の続き。
というか、チューナー共有ソフトはあきらめて、BDAのBonDriverで直に動かそうということで、本来の形なら大丈夫だろうと、最後の環境構築だとまっさらなところからやり始めました。

昨日筋トレは3セットしたから今日は休養日だということで、何とか環境作って、視聴の方は何とか問題のない形にできたんじゃないかと思ったんですが、やっぱり録画の環境がうまくいきません。何が悪いんだろ…。
まぁそれでも何とかは動いているんですが…。

とりあえず、Windows11PCの環境で、ほぼ全部賄えるので、Windows10PCの環境はちょっと頭を冷やしてからまたやります。

まぁ、最悪、前の時のWindows10PCで使っていたバックアップがあるので、それを入れましょう。
ただ、この環境。最初にこの録画視聴環境を作った時のものに新しいバージョンのソフトをかぶせて作ってきたので、無駄な容量食ってるところがあるんですよねぇ。

 

今月は前半にたんまり働いたので、月末に休みが連続してあって、またすぐに休みだからその時にでもやりまひょ。

つか、未視聴アニメがやばいんですがっ!!

再インストール大会

今朝は雨。(D5600撮影)
20240326_1.jpg

朝のうちは未だおとなしい降り方だったのですが、日中も時々、夜も時々、トタンの屋根が穴空くんじゃないかってくらいのものすごい音を立てて雨が降ってました。

 

ってことで、昨日Windows11PCに取り付けたチューナーカードを使うためのTvTestとEDCBの設定の細かなところの調整やら何やらをして、昼。

未だ昼じゃん。

って、結構見ていない深夜アニメが膨大に溜まってきているのですが、もう、ハードウェアをいじくったり、ソフトを設定しているのが楽しくて、もう、かなり長い間再インストールせずに使ってきたWindows10PCが、先日のHDDのクラッシュでCドライブとは別のドライブにインストールしてあったセキュリティソフトが消えてしまって危ないのに、もう一度インストールしようとすると、既に入ってますと蹴られてしまうので、時間もあることだし、OS自体を再インストールすることにしました。

Windows10はWindows8、Windows8.1、Windows10とアップグレードで来たので、もうシリアルナンバーが使えなくなってるのでした。

でも、今はmicrosoftアカウントでデジタル認証で継続ができるので、microsoftのサイトからクリーンインストールのためのデータを落としてきて、インストールUSBを作ってインストールをしました。もちろんバックアップした後で。

で、休止状態からの復帰はまだ普通に立ち上がるのですが、シャットダウンや再起動をすると、起動するまでに5分くらいかかっていたのが、入れなおしたことで、1分以内に完全に起動するようになりました。

いやぁ。もっと早くやるんだった。

で、色々設定をするのが時間がかかるんですが、それを後回しにして、Windows10PCの今まで録画する設定を、バックアップから戻すのではなく、もう一度最初から作りあがようとして、ドツボにはまりました。

BonDriverProxyEXというチューナー共有ソフトを使って視聴ソフトと録画ソフトのチューナー管理を気にせずにやろうと思っていたのですが、視聴ソフトはまぁ何とか動くようになったのですが、録画ソフトがどこかしら変です。

ってことで、3回くらい環境を作っては消し、作っては消しして深夜に2時間ほど寝ただけで、27日になったしまいました。

つづく…のか?!

Windowa11PCにPX-MLT5PE取付

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240325_1.jpg
比較的暖かな日でした。

 

今日から3連休なので、新しく組んだWindows11PCにチューナーカードを取り付けて録画視聴環境を作りたいと思います。

もう、朝から早速PCのケース開けて取り付ける準備です。(P6000撮影)
20240325_2.jpg

 

 

これが先日届いたチューナーカードPX-MLT5PE。(P6000撮影)
20240325_3.jpg
右側にあるケーブルは内部マザーボードUSBコネクタに接続するためのケーブル。
PCI-eボードでありながら、スロットは電源供給だけなのだとか。
データはUSBで内部に送られる仕様らしいです。

ま、僕的にはちゃんと映ってくれさえすればどんな形式でもいいんですけどね。
PCによっては内部にUSBコネクタのないものもあるでしょうから、あまり評判はよろしくないようです。

メーカーでもわかっていて、最近出た新機種は昔と同じようにPCI-eコネクタでデータもやり取りするようになってるようです。
でも、新しいのはえらい高いので、少し前のを買いました。

 

この一番下の小さいスロットに取り付ける予定。(P6000撮影)
20240325_4.jpg

 

 

USBケーブルをチューナーのコネクタと接続するところ。(P6000撮影)
20240325_5.jpg

 

 

さぁPCに取り付けようと思ったら、マウントブラケットがロープロファイル用になっていたので、フルサイズに変更します。(P6000撮影)
20240325_6.jpg

 

 

で、取り付けました。(P6000撮影)
20240325_7.jpg
先にチューナーカードに取りつけておいたUSBケーブルの逆側をマザーボードのUSBコネクタに取り付けます。
最近歳で手やらの動きが器用に動かなくなってきているので、狭くて小さいところは苦手です。
しかしまぁ、何とか取り付けられました。

で、ケースの蓋を閉じます。

 

続いて新しく購入したアンテナ分波ケーブルともともと前から持っていたアンテナ分岐ケーブルを取り付けます。(P6000撮影)
20240325_8.jpg

 

 

元からのWindows10PCにつながっている分波ケール部との間に割り込ませて接続しておしまいです。(P6000撮影)
20240325_9.jpg

 

最後にスマートカードリーダライタをPCのUSBコネクタに取り付けました。(P6000撮影)
20240325_10.jpg

 

 

これも新たに購入したB-CASカードを挿して、物理作業はおしまいです。(P6000撮影)
20240325_11.jpg

 

 

この後は、ソフトウェア的なインストール作業だったのですが、この新たな地上波デジタル・BSCSチューナーカードはお利口で、地デジとBSCSの区別なく読み込みができるので、今まで別物として扱ってきたから、理解するのにちょっと手間取りましたが、ネットに先人が公開してくれている内容をただまねるだけで、しっかりと環境も午前様になるくらいにはほぼ出来上がりました。

分岐ケーブルとカードリーダーとカード到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240324_1.jpg
今にも降りだしそうなそらでしたが、気温は高めで風もなく、それ程寒いと感じない朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240324_2.jpg
早朝は霧に煙っていたので、霧による結露かとも思ったのですが、それよりもかなり濡れていたので、霧雨か、小雨が降ったのかもしれません。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240324_3.jpg
水滴の量が幾分減っていました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はなかったかと思います。
お客さんも日曜としては少なかったし。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240324_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240324_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240324_6.jpg

 

 

今朝、出かける直前に届いたTVアンテナ分岐ケーブルと、カードリーダーライタ。(P6000撮影)
20240324_7.jpg

 

 

B-CASカード。(P6000撮影)
20240324_8.jpg

 

これでTVチューナーカードを取り付けて設定する準備がすべて整いました。

ホントはWindows10PCのものを転用するつもりでいたのだけど、まだ何とかWindows10PCが動いているので、Windows11PCで録画できる環境を整えてから、Windows10PCの再インストール大会を開催したいと思います。

テレビチューナーカード PX-MLT5PE 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240323_1.jpg
風はほとんどないですが、空気がやたらつ冷たく、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240323_2.jpg
乾いていました。

 

隣の農業用池に白鷺が来ていました。(D5600撮影)
20240323_3.jpg
最初 気が付かなかったんですが、青鷺もいて逃げて行ったんですが、この白鷺は割と近くまで寄っても逃げませんでした。

 

とりあえず昨日弟に録ってもらった深夜番組を処理していたらおとといの深夜にAmazonに頼んだWindows11対応のテレビチューナー PLEXのPX-MLT5PEが届きました。(P6000撮影)
20240323_4.jpg
ちょっとお金がやばいんですが、Windows11での録画をするならないと困るのでぽちりました。

 

今Windows10PCにつけてるPX-Q3PEより長さが倍くらいあります。高さは同じくらいですが。(P6000撮影)
20240323_5.jpg

 

 

届けにきたクロネコヤマトの配達の人から受け取る時に外を見たら雪がガンガン降っていて、真っ白になっていて、おおぉとちょっとびっくりしました。(P6000撮影)
20240323_6.jpg
でも、昼過ぎには止んで、午後は青空が見えるくらいに晴れて、気温も高くなったので、10cm近く積もった雪が一気に融けて、朝見た風景の状態にまで戻りました。
太陽の暖かさには驚かされます。

 

で、昨日の夜(今日の早朝ともいう)に組み上げたWondows10PCですが、OSの入れてあるCドライブは大丈夫だったんですが、色々なソフト(アプリ)のダウンロードしたものと、インストールしたものやデータなどを入れているドライブがやられていて、ファイルが半分くらい消滅していました。

何か書き込んだりしている時に、急にPCが落ちたのが原因かもしれません。
これまでほとんど落ちることなく動いていたんですが。

ってことで、ファイル構成はめちゃくちゃだし、データもフォルダ分けしていたフォルダが親フォルダが無くなってみんなルートに放り出されちゃっただけでなく、インストールしたソフト(アプリ)が無くなっちゃってるので、デスクトップに置いてあったショートカットアイコンは白紙になっちゃってるのがいっぱいあるし、ついでにセキュリティソフトもそこに入れてあったので、消えちゃってるからか、頻繁にOSがエラーはいて止まり、再起動しちゃいます。

セキュリティソフトを再インストールしようとしても、既に最新版がインストールされていますとエラー表示が出て、インストールできません。

これはもう、再インストールするしか無いですかね。

とりあえずセキュリティソフトの会社には問い合わせをしてますが。

ただ、Windows10はWindows8からのアップデートなので、クリーンインストール用のメディアを作らないといけないんですよね。
少し前のバックアップはあるけど、全部入りだから、亡くなったドライブ参照のアプリがそのままだから使えない…。

ってことで、結局届いたPC-MLT5PEは取り付けもできていません。
とりあえず、少し時間が空いた時に、ドライバーとかの用意はしたけど…。

Windows10PC起動しない…ケース入れ替え

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240322_1.jpg
風は微風ながらあったけど、霜は少し降りていました。

 

今日は通常出勤の日。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240322_2.jpg
日が当たってフリーズしていた氷が融けていて、日陰部分に少しだけ曇りが残っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_3.jpg

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240322_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20240322_6.jpg

 

 

 

昨日、このにっきをWindows11PCで書いている時に、Windows10PCが止まったのですが、いつも録画が終わったり、TV番組表を取り込むと自動で休止状態になるようにしているので、いつものそれかと思ったんですが、Windous11PCが起ちあがっていて、エクスプローラーが出ているとスグにWindows10PCも起ち上ることが多いので、この時は起ち上ってこなかったので、少し”あれ?”とは思っていたのでした。

Windows11PCでの作業が終わり、Windows10PCでの作業をしようと電源ボタンを押しても起動しません。

あれれ、もしかして、とうとう逝っちゃったかぁと思ったんですが、もう夜だったので、とりあえず、Windows10PCからチューナーカードを取り出して、Windows11PCに取り付けて、ドライバを入れようとしたら、Windows11には対応していないのでドライバを入れられないと「整合性が何とか」とかいうメッセージが出て、少し調べてはみたものの、ネットにあまり詳しくは書かれていないので、色々自分なりに試したものの結局諦め、弟に深夜番組の録画を頼んで寝ました。<-一昨日深夜の話

 

今日仕事から帰ってきてから、Windows10PCをばらして見てみました。(P6000撮影)
20240322_7.jpg

 

 

どうも電源スイッチがいつもより軽いと思っていたら、スイッチの真ん中の棒が無くなってました。(P6000撮影)
20240322_8.jpg
全然前にスイッチ入れるときに変な感触とかなかったんですけどねぇ。

何にしても、とりあえずこれならスイッチ交換すれば直りそうとは思ったものの、ここが壊れていると電源を入れるのにマザーのジャンパーピンを瞬間ショートさせなきゃならないので、それはそれで面倒だということで、空いてるケースが2つもあるのだから、中身を引っ越そうということにしました。

 

で、まずはWindows10PCの中に入っている内臓物を取り出しました。
少し前に多少掃除はしたものの、みんなついたままだったので、ものすごい埃まみれだったから、掃除しながら取り出しました。

暮れにWindows11PCを組むために最初に買ったケースが新品のまま置いてあったので、そちらを引っ張り出して、ここに詰め込むことにしました。(P6000撮影)
20240322_9.jpg

電源を取り付けて、ケースファンを取り付けて、マザーボードを取り付けようとしたときに、CPUとCPUクーラーとメモリはマザーに取り付けっぱなしだったのですが、マザーを置く場所に置いたところ、CPUクーラーのフィンのタワーがケースの蓋の部分よりはみ出てしまいます。

あらら…。

 

って事で、暮れにWindows11PCを作る時に、動かないのでずっと使わずに置いてあったサブ機をばらしたまったく同じケースがあったので、こちらなら間違ってもつくだろうということで、こちらに引っ越すことにしました。(P6000撮影)
20240322_10.jpg

 

 

最小構成の電源とマザーとCPUとCPUクーラーとメモリとグラフィックカードを繋いで電源を入れてみたら、ちゃんとBIOS(UEFI)まで起ちあがったので、あとはHDDなどを取り付けていったんですが、気を付けてやっていたものの、ケーブルの取り回しが悪くてごっちゃごちゃになってしまったので、腰痛と闘いながら配線と格闘して何とかきれい(?)に収めることができたときには午前様になっていました。(P6000撮影)
20240322_11.jpg
まぁ、翌日は休みなので、残りは明日やろうということで、深夜番組は弟の録画機に任せて寝ました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2024年03月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed