エントリー
2022年06月の記事は以下のとおりです。
うんざり
SSDのCドライブサイズ変更成功
今朝は曇り。(D5600撮影)
日差しはないけど涼しくはなかったです。
日中の仕事は、午前中外作業かと思い、その格好で行ったら、また事務処理でした。
でも、今日はなかなか仕事があって、全然暇してる余裕なかったです。
昼は晴れていて、車はかなり暑くなっていました。
車内に置いておいたP6000デジカメもカバーに入れてあったけど、かなり暑くなっていて、最初電源を入れたら、「電池が熱くなっています」と出て動きませんでした。
取り敢えず電池を外して手に持って数分熱を吸収して、再度取り付けると撮影できるようになってました。
この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
車体が熱いからエアコン掛けても意味がないので、窓全開で帰りました。
SSDのCドライブのサイズは改善することが出来ました。
今は大概の事はインターネットで調べれば何とかなります。(^^;;;
梅雨明け
SSD到着&交換&リカバリ
昨日の朝、Amazonに発注したSSD。午前10時に到着しました。(P6000撮影)
今回は、ちゃんと発注の時に8:00から12:00の到着のところにチェックを入れといたので、ちゃんと時間指定の発注になったようです。
ドライブの交換は、側面からだと、色々邪魔で簡単ではありません。(P6000撮影)
これが今まで使っていた東芝の128GBのSSDです。(P6000撮影)
どのくらい使ったんだか、はっきり覚えていません。
検索すれば見つかるとは思いますが…。(^^;;;
前のケースカバーを外せば前が開くので、そこから交換です。(P6000撮影)
この時、下側についている防埃フィルターも掃除機で吸ってきれいにしておきました。
何気にこのフィルター掃除するのは初めてかもしれません。(^^;;;
前側を塞いでいる蓋が完全に切れていないのでつながっているところを支点にしてぱかっと開きます。(P6000撮影)
コネクタを外して、ビスを外したSSDを乗せている3.5インチのトレイと5インチベイアダプタを付けた塊が出てきました。(P6000撮影)
大きさはほぼ同じですね。(P6000撮影)
3.5インチベイ取付用トレイと5インチベイ取付アダプタ。(P6000撮影)
ビスで止めた後、信号用ケーブルと電源ケーブルを取り付けます。(P6000撮影)
この下のフロッピーディスクドライブはもうマザーにつながってない(つなぐところがない)ので、もう外せるのでここにもディスクを置ける!今気がついた…。(^^;;;(P6000撮影)
グラフィックカードがデカくて出し入れが出来ないからと開けてあるこの3.5インチベイも1つ空いてる。前から出し入れできるのを忘れてた!(^^;;;(P6000撮影)
ってことで、片方は今までのSSDをテンポラリドライブに使ってもいいかも…。
でも、何かあった時のために緊急用ドライブとして取っておいた方がいいかもだし。
もう一つは外したドライブがあるからそれをつけ直そう。
信号ケーブルは何処かにあったと思うけど、電源ケーブルは買わないとないかも。
ビスもどこかにあると思うんだけど、探すのはむずいか…。
で、取り付け終わって昼飯を食べてから早速OSを入れます。(P6000撮影)
思ってたより早く到着したのと、思ってたより早く取付できたので、バックアップイメージから戻すのではなく、新規に再インストールしなおそうということで、入れ始めました。
以前はWindows8.0のプレビュー版からWindows8.0の正規アップグレード版にして、Windows8.1の正規版がアップデートできたと思ったんですが、Windows8.1のプレビュー版があったのでプロダクトキーもあるし、普通にインストールできました。
よしよしと思って、Windows8.1の正規版をインストールしようとしたら、ライセンスが通ってないからインストールできないと出た…。マジ?!(P6000撮影)
当時は出来たと思ったけど、もうプレビュー版からのアップグレードは出来なくなっちゃった?
ってことで、ずーっと引き継いできての色んなものが溜まったものをバックアップソフトで録っておいたイメージを使って元に戻しました。(P6000撮影)
ところが、何か足りないとか言ってるんですけどぉ!(P6000撮影)
見つからないので、諦めて起動しようとしてもエラーで立ち上がらない…。
でも、前回はマシンの依存の復元をわざわざオンにしたからいけないのかと今度は無しにして再度トライ。(P6000撮影)
なので、今度はこのエラーコードを元にスマホで検索かけて対処法を探して、昨日作っておいたWindows10のインストールディスクを元に、Windowsの修復からコマンドプロンプト立ち上げて、ちまちまと直していきました。
でも、書かれているファイルが見つからなくなって、最後まで完全に修復できませんでした。
これは終わったなと思って、諦めて、再起動して、BIOS(UEFI)を立ち上げて、ブートメニューから新しいSSDを指定してやったらあっさり起ち上がりました。
これは、流れで普通に再起動したから、前回インストールディスクから再インストールをした時にブートローダーが変えられたのか、ドライブレターも変わっていたのがあったので、エラーになったので、修復する必要がなかったのか、それとも修復したおかげでブートメニューからリカバリしたSSDを選んで起動できたのか分かりません。
何にしても無事に元に戻すことには成功しました。
で、そんなに速くなった気はしないけど、一応新しいディスクになったので、元の東芝のSSDと比較してみました。
こちらは東芝の128GBのSSD。CrystalDiskMark。
それぞれの項目が何なのかはまだよく調べてません…。(^^;;;
そして、こちらは新しいCrucal MX500 1TBのSSD。
CrystalDiskMark。
CrystalDiskMarkの数字はそれ程大きな差があるようには見えませんが、書き込みスピードは良い項目が多いですね。何だかキャッシュがあって、それが書き込みに貢献しているとか。
このSSD専用の調整ソフト(アプリ)がダウンロードできて、それでファームウエアのアップデートとか、色んな設定変更とかできるらしいので、後で試して測り直して比べてみます。
CrystalDiskInfoの方はまだよく見てません。(^^;;;
ただ、バックアップソフトからドライブイメージの復元をしたら、元の128GBのままのパーテーション分けになってしまいました。
普通にこのWindows10のディスクの管理からだと回復パーテーションがあるせいで修正(拡大)できないんですが、やる方法を検索して見つけたので、これもこの後修正してみたいと思います。
出来なかったら、今使っているWindows10のプロダクトキー分かったし、無くても一回認識させてしまえば再インストールの時に多分プロダクトキーを要求されないから再インストールすればいいやと思っていたんですが。
まぁ、とにかくやってみてですね。(^^;;;
SSD発注
今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
蓼科山は雲を被っていて見えませんでした。
今朝は外は暑くもなく、涼しくもなくって感じでした。
起床時のアルト。(D5600撮影)
夜中の1時頃に土砂降りの雨が来たなごりの雫が残っていましたが、もうほとんど乾いていました。
晴れていると写真にきれいに色が乗って気持ち良いです。(D5600撮影)
今日はBOLTでお出かけしようと思っていたのですが、先日壊れたPCのSSDの事が気になって、色々調べていて、時間を費やしたのでお出掛けは出来ませんでした。
しかし、Amazonで明日の午前中に商品届くみたいなので発注しちゃいました。
今まで使っていたSSDは128GBの小さい容量なので、もう、毎度毎度削っては延命削っては延命していたので、今度は1TBの容量にしました。
今の財布にはとても厳しい値段ですが、これで足りなくなることはないでしょう。
起動時間が短くなった。
今朝は曇り。(D5600撮影)
今朝も外は涼しかったです。
家の中は蒸し暑かったですが。
今日も事務処理。
エアコン点くまでは微妙に暑くて、エアコン点いてからは寒かったので、冬の作業ジャンバー着ていました。
22日に返ってくるのが遅くなった分を早帰りさせてもらいました。
30分だけですが。
家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
雲の多い晴れ。
風が強いです。
車外気温と車内気温。(P6000撮影)
車に乗り込んだ時は室内温度60℃近くありました。
平均燃費はちょっとだけ良くなりましたが、すぐに昨日と変わらない数字になりました。(P6000撮影)
昨日、復活したPCのメインストレージのSSDを修復できた件。
恩恵がついていて、ここの所BIOSの起動画面で時間がかかっていたのが、直って起動時間が短くなりました。
Windowsが壊れた!と思ったが…。
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
アルトの写真を撮っといたはずなんだけど、記録されて無い…。(-_-;)
日中は、今日は外部作業所のサポートがあると思っていたのが無くなったので、涼しい事務所にいられたので、外に出るまで気がつかなかったですが、昼頃は結構暑くなってました。
帰って来てから、写真を取り込んでいたら、PCが謎の再起動…。
その後、「デバイスにエラーがあるためWindowsを起動できません」状態になってしまいました。
最初はカメラのSDカードがエラー履いてるのかと思ったんですが、起動ディスクのCドライブのSSDにエラーがあったみたいです。
一時諦めたんですが、辛抱強くセーフモードで起動させて、チェックディスク掛けて、再起動すると取り敢えず何とか普通に起動できたので、そこでコマンドプロンプトを管理者で立ち上げて、「chkdsk C: /r」でチェックディスク予約を掛けて再起動時にチェックディスクでチェックと修復を掛けたら、何とか直ったようです。
一応バックアップソフトで取ってあるバックアップで戻せるんですが、それでもSSDが壊れてたらダメですからねぇ。復元はSSDの空き容量が無いからと、復元のデータを消してしまったので復元できないし…。(^^;;;
SSDの大容量のモノに換えないと…。
今回のSSDのエラーももしかしたら、そろそろ寿命なのかもしれないし…。
でも、残念ながら、Windows11にする為のマザーとCPUとメモリを手に入れる余裕はないので取り敢えず容量アップの原状復帰という事で…。
少し残業
今日は涼しい
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜は薄く窓を開けて寝たので暑すぎず寒過ぎずちょうどよく寝られました。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
夜降った雨の雫が残っていました。
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
出かける時はそんなに暑くありませんでした。
日中の仕事は今日も事務処理。
ぽつぽつと仕事が来たので、割と余裕をもってこなすことが出来ました。
家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
今にも降りそうな天気ですが、降りません。
午前中は結構暑くなって、会社の事務所はエアコンが入ったのですが、冷房がいきなり寒くて半そでYシャツになったのに、もう一度冬用作業ジャケットを着ました。
家に帰って来て、窓を開けていれば室内もかなり涼しいです。