エントリー

Yシャツを半袖から長袖に

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221004_1.jpg
前の畑の向こうの田んぼが刈り取りが終わっていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221004_2.jpg
夜露が降りていたのが乾きかけていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221004_3.jpg

 

 

10月になったのですが、クールビズは各自の判断でやって良いという話になっていたので、昨日は半袖のYシャツで出勤したのですが、行ってみたらみんな長袖のYシャツを着ていたので、一人浮いてしまいはずかしい思いをしたので、今日は長袖のYシャツを着て行きました。
未だ昼近くは暑かったんですけどね。

今日は本業もセカンドワークも取り合えず問題なく、予定の時間で終わって帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221004_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221004_5.jpg

 

平均燃費は、すっかり落ちました。(P6000撮影)
20221004_6.jpg

給油翌日なので、これでもいい方でしょう。
これから徐々に一昨日迄と同じくらいの数字になって行くでしょう。

ただ、明日から気温がかなり落ちるらしいので、もしかしたらあまり上がらないかもしれませんが。

アルト給油

今朝は青空の見える曇り。(D5600撮影)
20221003_1.jpg
日が陰っていて、暖かさを感じませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221003_2.jpg
夜露が降りていて濡れていましたが、随分乾いてきており、昨日一昨日と拭き取った鳥の爆弾は拭き取り切れているようです。

 

この時車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221003_3.jpg

 

日中の仕事は、行ったばかりはそんなに忙しくなかったんですが、昼休憩を過ぎてからの1時間が忙しくて、かなり急いでやりましたが、その時抱えた仕事5つをすべて終わらすことが来ませんでした。ってことで、明日の朝に仕事を残しました。

セカンドワークも特に問題なかったものの、やってる途中で頭が痛くなってきて、ちょっと辛めの仕事でした。
問題はありませんでしたが。

 

 

帰りに少し遠回りして、アルトに給油してきました。
4日分はあるのですが、5日目は完全に足りないので。
もう数日たってからでも良いのですが、ギリになってくればなってくるほど、何かしらヤバくなっても行かねばならなくなるのは精神的に嫌なので。余裕のある時に行きました。
まぁ、なら何で昨日行かないって話ですが、気がついたのが夜なので仕方ありません。

何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
20221003_4.jpg

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20221003_5.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は19.38Km/L。(P6000撮影)
20221003_6.jpg
20Km/L割っちゃいました。
特別踏んだ日があったわけでもないので、通勤距離が近い上に更に今行っているセカンドワークの場所が更に家に近いのが原因ですねぃ。
かなり涼しくなってきたのもあるし。

車載の平均燃費計は誤差程度ですが、一応20Km/Lだったんですが。(P6000撮影)
20221003_7.jpg
ま、この時間帯のGSは空いていたんで、ゆっくりたくさん入れてきたんで、それもあるかもしれません。次回期待しましょう。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221003_8.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221003_9.jpg

 

平均燃費は、給油後すぐにリセットするのを忘れて、走行中にリセットしたので何時もと若干違うかもしれません。(P6000撮影)
20221003_10.jpg
まぁ、でも明日には普段と同じくらいの動きに戻るでしょう。

BD-R焼き完了

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221002_1.jpg
明け方はなかったけど、早朝は濃霧で、起床時は霧が引いて行くところでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20221002_2.jpg
一昨日の鳥の爆弾。
昨日の結露が乾いて見たらまだ残っていたので、今朝の結露を利用して更に拭いておきました。
綺麗になっていると良いのだけど。

 

前クールの録画してCM抜きして集めた作品をBD-Rに焼く作業が終了しました。
って、未だ来週終了する1作品が残っているけど、今クールは溜めずに片付けられたから楽でした。

JAXA臼田宇宙空間観測所見学ツー

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221001_1.jpg
少し霞んで(霧?)いましたが、ピーカンで夜露が降りていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20221001_2.jpg
昨日の仕事の行きに鳥の爆撃を受けたものがボンネットに被弾し、炸裂したものが窓ガラスについて固まっていたので、丁度良く濡れてふやかされていたので、ティッシュペーパーで拭っておきました。

鳥の爆撃をそのままにすると、酸化して穴が開くので早めに取った方が良いのです。

 

 

今日は朝からかなり涼しかったのですが、9時過ぎて暖かくなってきたのでBOLTでお出かけすることにしました。(P6000撮影)
20221001_3.jpg

 

向かった先は、佐久にあるJAXA臼田宇宙空間観測所。(P6000撮影)
20221001_4.jpg
家からも見えるでっかいパラボラアンテナが目印です。

 

佐久の臼田ICまで自動車道で行って、その先はかなり狭い道を上っていきます。
道路はお世辞にも良い道とは言えません。
見通しの悪い細い道をくねくねと昇って行った先にあります。
所々陥没していたり、隆起していて、気を付けていて、その場所ではステップの上に立つか、せめて尻を持ち上げないと腰をやられます。

それでもそれなりに見学の人は来ていました。
隣のバイクはたまたま隣に停めただけで、同行者ではありません。(P6000撮影)
20221001_5.jpg

 

入り口の門のすぐそばにある受付付属の建物で、JAXAの事業内容や、この場所で行われている資料が展示されています。(P6000撮影)
20221001_6.jpg

 

こういったミニチュアとかが展示されています。(P6000撮影)
20221001_7.jpg

 

こういうシミュレーターが置かれていたりします。(P6000撮影)
20221001_8.jpg

それよりも何よりも、とにかくこのパラボラアンテナの巨大さに圧倒されます。

 

 

帰りに何時ものアポロステーションに行って給油してきました。(P6000撮影)
20221001_9.jpg
前回の給油から今回の給油までの走行距離。
そして、給油量は6.78Lで、実燃費は24.76Km/Lでした。
まぁまぁ、こんなもんでしょう。

一見さんの単価は177円。(P6000撮影)
20221001_10.jpg
2週連続の値下がりとか言ってるけど、0.1円とか値下がったからって、現実には何の影響もありません。

 

家に帰り着いた時間は13時を過ぎていました。(P6000撮影)
20221001_11.jpg
兎に角車の後ろをひたすら追随して走っていたので、時間はたっぷりかかりました。

 

トリップメーターは前回ゼロリセットするのを忘れていたので、前回との合計分になります。(P6000撮影)
20221001_12.jpg
前回が72.7Kmだったので、今回の走行距離は95.2Km。

 

今日は一度もステップ擦らないくらいコーナーを楽しめなかったので、次はまたコーナーの楽しめるコースが良いですね。

自分で自分にムカつく

今朝は霧。濃霧で少し先が見えませんでした。(D5600撮影)
20220930_1.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220930_2.jpg
濃霧の土産で、アルトは全身くまなくびっしょり濡れていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220930_3.jpg
かなり霧が晴れてました。
ほぼ快晴のピーカンです。

 

 

今日の仕事は午前中から昼過ぎの本業はほぼ問題なかったものの、セカンドワークの方は思うようにいかず、自分の能力の足りなさを嫌というほど自覚させられ、自分で自分にムカついた仕事でした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220930_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220930_5.jpg

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20220930_6.jpg

BD-Rメディア到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220929_1.jpg

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220929_2.jpg
夜露が降りていて濡れていました。

 

  

日中の仕事は午前の前半は暇で、後半から午後にかけてはちょっと忙しくなりましたが、セカンドワークに行く少し前には余裕が出来ました。

セカンドワークは特に問題はなく終えることが出来ました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220929_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220929_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220929_5.jpg

 

昨日の夕方、Amazonから届いたBD-Rメディア。(P6000撮影)
20220929_6.jpg
50枚あるけど2クールで使い果たします。

お金にならない残業

今朝は霧雨。(D5600撮影)
20220928_1.jpg
冷たいものがポチポチと頻繁に当たりました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220928_2.jpg

 

 

仕事は、今日は本業の方で夕方イベントがあるので、そちらに動員になったので、セカンドワークは無し。
セカンドワークでの終わりの時間より遅くなりながら、お金にならない仕事で遅くなりました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220928_3.jpg
今日は一日こんな天気でした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220928_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220928_5.jpg

一日曇りで

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220927_1.jpg
昨日までとは打って変わり、今にも降り出しそうな天気になりました。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220927_2.jpg
ボンネットや窓は乾いていましたが、屋根は夜露が降りていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20220927_3.jpg

 

 

今日の仕事もここの所と同じ。
今日の本業の仕事は昨日までは忙しくなかったので、落ち着いて仕事が出来ました。

セカンドワークも同じ。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20220927_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220927_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220927_6.jpg

 

結局雨は夜になって降り出しました。

日中暑くなりました

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20220926_1.jpg
日が射していたので、今日は割と暖かだった。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220926_2.jpg
夜露で濡れていました。

 

この時の風景。(P6000撮影)
20220926_3.jpg

 

 

日中の仕事はここの所の定番。朝定時に本業に行き、14時からセカンドワークで17時まで。

本業は、今日は予定外の仕事がいっぺんにたくさん入ってきて、セカンドワークに遅れそうだったのですが、ギリ間に合いました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220926_4.jpg
今日の日中はかなり暑くなりました。
とは言っても真夏ほどではないですが。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220926_5.jpg

BOLT車体カバー補修&エアクリ構造確認

今朝は晴れ。上空は快晴、山の上は曇っていました。(D5600撮影)
20220925_1.jpg
日差しはありましたが、放射冷却で、朝は寒い位でした。

 

起床時のアルトは夜露で結露していました。(D5600撮影)
20220925_2.jpg

 

 

午後、14時半からのBS日テレでのMotoGP 日本GP放映まで時間があったので、BOLTの車体カバーの補修をしました。(P6000撮影)
20220925_3.jpg
銀色の紫外線対応の防水シートを車体カバーの上にかぶせてあるのですが、それでも長い間被せているとボロボロになってくるもので、あちこち破れてきたので、同じような銀のガムテープで補修しました。

 

で、この間バッテリーを上げてしまった教訓から、毎週エンジンを掛けることにしているので、エンジンを掛けて充電しました。(P6000撮影)
20220925_4.jpg
エンジンかける前の電圧は12.4Vで、一回動画を撮るのにほんの数秒エンジンを掛けた後に、エンジンを止めて撮った画像では12.6Vになっていました。

 

置き場からアルトの前に引っ張り出してきてからエンジンをかけました。(P6000撮影)
20220925_5.jpg

 

 

前々からエアクリーナーBOXの中身を確認しようと思っていて、やっていなかったので、開けてみることにしました。(P6000撮影)
20220925_6.jpg

 

表のカバーを取ったところ。(P6000撮影)
20220925_7.jpg
中にエアクリーナー本体が入っています。

 

その下が輪には穴が開いていて、ここから外の空気を吸い込んでいます。(P6000撮影)
20220925_8.jpg
で、日本仕様では2つあるうちの片側が塞がれています。
CBR600RRでも同じでした。

こうやってわざと能力を落としているのですね。

 

エアクリーナー本体を外すと中にスロットルボディのバタフライ弁があります。(P6000撮影)
20220925_9.jpg
エンジンをかけながら外したのですが、カバーを外したところで「シュー」と空気を吸い込む音が多くなり、エアクリーナー本体を外すと静かになりました。
この状態でアクセルをあおるとバタフライ弁が開閉し、エンジンの回転が凄い元気になりました。
やはり吸排気をいじることにより、エンジンの能力アップは出来そうです。
ま、プラスしてサブコンを付けるとCBR600RRの時のように更に良くなるのでしょうけれど。

 

エアクリーナーカバーの表から見た写真にある通り、表面に金属網のようになっていて、吸い込みできるかのように見えますが、裏側から見ると塞がれています。(P6000撮影)
20220925_10.jpg

ま、取り敢えず、吸気の量を増やす手段としては、まずは塞がれている片側を開けるのが、定番のようです。
ま、別のきのこ型のエアクリに替えちゃうというのもあるみたいですが。

出来ればマフラーも換えたいのですが、こっちはかなり高いからそうおいそれとはできません。
マフラー替えれば能力が上がるのと一緒に入気温ももう少し良くできるのですが。

BOLT買う前に見たYoutube動画や評価ではマフラーの音がノーマルでもまるでノーマルとは思えないとか書かれていたのですが、CBR600RRの時にTSRのスリップオンつけていた身としては、物足りなさすぎます。
安くつけられるマフラーを探しているんですが、なかなか皆いい値段です。

 

取り敢えず20分くらいアイドリングさせてエンジン停めてしばらくしてから電圧を見ると12.9Vあるので、良しとしました。(P6000撮影)
20220925_11.jpg
エンジンを掛けてる間は14.xVとかになっちゃうので、エンジン止めないと正確なところは分かりません。

 

最後に置き場に戻して少し時間をおいて、車体カバーかけて車体カバーの紐に先日ホムセンで買ってきたフックつけて取り外しを容易にしましたが、まだちょっと今一です。(P6000撮影)
20220925_12.jpg
またうまいやり方を考えていきたいと思います。

 

今日は物凄い暑くなり、 薄手の作業つなぎを着て作業したら大汗をかきました。

 

 

その後、MotoGP 日本GPを視聴しましたが、1位はドカティのジャック・ミラー。2位はKTMのブラッド・ビンダー。3位はドカティのホルヘ・マルティン。4位にホンダのマルク・マルケスが入りました。

その前に行われたMoto2クラスではホンダの小倉藍が優勝。Moto3クラスでは佐々木歩が3位に入りました。

MotoGPクラスの中上貴晶は前戦で痛めた右手を4日前に手術したばかりで痛みを押さえて走って残念ながら20位となりました。残念。

ユーティリティ

2024年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed