エントリー

分岐ケーブルとカードリーダーとカード到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240324_1.jpg
今にも降りだしそうなそらでしたが、気温は高めで風もなく、それ程寒いと感じない朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240324_2.jpg
早朝は霧に煙っていたので、霧による結露かとも思ったのですが、それよりもかなり濡れていたので、霧雨か、小雨が降ったのかもしれません。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240324_3.jpg
水滴の量が幾分減っていました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はなかったかと思います。
お客さんも日曜としては少なかったし。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240324_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240324_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240324_6.jpg

 

 

今朝、出かける直前に届いたTVアンテナ分岐ケーブルと、カードリーダーライタ。(P6000撮影)
20240324_7.jpg

 

 

B-CASカード。(P6000撮影)
20240324_8.jpg

 

これでTVチューナーカードを取り付けて設定する準備がすべて整いました。

ホントはWindows10PCのものを転用するつもりでいたのだけど、まだ何とかWindows10PCが動いているので、Windows11PCで録画できる環境を整えてから、Windows10PCの再インストール大会を開催したいと思います。

テレビチューナーカード PX-MLT5PE 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240323_1.jpg
風はほとんどないですが、空気がやたらつ冷たく、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240323_2.jpg
乾いていました。

 

隣の農業用池に白鷺が来ていました。(D5600撮影)
20240323_3.jpg
最初 気が付かなかったんですが、青鷺もいて逃げて行ったんですが、この白鷺は割と近くまで寄っても逃げませんでした。

 

とりあえず昨日弟に録ってもらった深夜番組を処理していたらおとといの深夜にAmazonに頼んだWindows11対応のテレビチューナー PLEXのPX-MLT5PEが届きました。(P6000撮影)
20240323_4.jpg
ちょっとお金がやばいんですが、Windows11での録画をするならないと困るのでぽちりました。

 

今Windows10PCにつけてるPX-Q3PEより長さが倍くらいあります。高さは同じくらいですが。(P6000撮影)
20240323_5.jpg

 

 

届けにきたクロネコヤマトの配達の人から受け取る時に外を見たら雪がガンガン降っていて、真っ白になっていて、おおぉとちょっとびっくりしました。(P6000撮影)
20240323_6.jpg
でも、昼過ぎには止んで、午後は青空が見えるくらいに晴れて、気温も高くなったので、10cm近く積もった雪が一気に融けて、朝見た風景の状態にまで戻りました。
太陽の暖かさには驚かされます。

 

で、昨日の夜(今日の早朝ともいう)に組み上げたWondows10PCですが、OSの入れてあるCドライブは大丈夫だったんですが、色々なソフト(アプリ)のダウンロードしたものと、インストールしたものやデータなどを入れているドライブがやられていて、ファイルが半分くらい消滅していました。

何か書き込んだりしている時に、急にPCが落ちたのが原因かもしれません。
これまでほとんど落ちることなく動いていたんですが。

ってことで、ファイル構成はめちゃくちゃだし、データもフォルダ分けしていたフォルダが親フォルダが無くなってみんなルートに放り出されちゃっただけでなく、インストールしたソフト(アプリ)が無くなっちゃってるので、デスクトップに置いてあったショートカットアイコンは白紙になっちゃってるのがいっぱいあるし、ついでにセキュリティソフトもそこに入れてあったので、消えちゃってるからか、頻繁にOSがエラーはいて止まり、再起動しちゃいます。

セキュリティソフトを再インストールしようとしても、既に最新版がインストールされていますとエラー表示が出て、インストールできません。

これはもう、再インストールするしか無いですかね。

とりあえずセキュリティソフトの会社には問い合わせをしてますが。

ただ、Windows10はWindows8からのアップデートなので、クリーンインストール用のメディアを作らないといけないんですよね。
少し前のバックアップはあるけど、全部入りだから、亡くなったドライブ参照のアプリがそのままだから使えない…。

ってことで、結局届いたPC-MLT5PEは取り付けもできていません。
とりあえず、少し時間が空いた時に、ドライバーとかの用意はしたけど…。

Windows10PC起動しない…ケース入れ替え

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240322_1.jpg
風は微風ながらあったけど、霜は少し降りていました。

 

今日は通常出勤の日。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240322_2.jpg
日が当たってフリーズしていた氷が融けていて、日陰部分に少しだけ曇りが残っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_3.jpg

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240322_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20240322_6.jpg

 

 

 

昨日、このにっきをWindows11PCで書いている時に、Windows10PCが止まったのですが、いつも録画が終わったり、TV番組表を取り込むと自動で休止状態になるようにしているので、いつものそれかと思ったんですが、Windous11PCが起ちあがっていて、エクスプローラーが出ているとスグにWindows10PCも起ち上ることが多いので、この時は起ち上ってこなかったので、少し”あれ?”とは思っていたのでした。

Windows11PCでの作業が終わり、Windows10PCでの作業をしようと電源ボタンを押しても起動しません。

あれれ、もしかして、とうとう逝っちゃったかぁと思ったんですが、もう夜だったので、とりあえず、Windows10PCからチューナーカードを取り出して、Windows11PCに取り付けて、ドライバを入れようとしたら、Windows11には対応していないのでドライバを入れられないと「整合性が何とか」とかいうメッセージが出て、少し調べてはみたものの、ネットにあまり詳しくは書かれていないので、色々自分なりに試したものの結局諦め、弟に深夜番組の録画を頼んで寝ました。<-一昨日深夜の話

 

今日仕事から帰ってきてから、Windows10PCをばらして見てみました。(P6000撮影)
20240322_7.jpg

 

 

どうも電源スイッチがいつもより軽いと思っていたら、スイッチの真ん中の棒が無くなってました。(P6000撮影)
20240322_8.jpg
全然前にスイッチ入れるときに変な感触とかなかったんですけどねぇ。

何にしても、とりあえずこれならスイッチ交換すれば直りそうとは思ったものの、ここが壊れていると電源を入れるのにマザーのジャンパーピンを瞬間ショートさせなきゃならないので、それはそれで面倒だということで、空いてるケースが2つもあるのだから、中身を引っ越そうということにしました。

 

で、まずはWindows10PCの中に入っている内臓物を取り出しました。
少し前に多少掃除はしたものの、みんなついたままだったので、ものすごい埃まみれだったから、掃除しながら取り出しました。

暮れにWindows11PCを組むために最初に買ったケースが新品のまま置いてあったので、そちらを引っ張り出して、ここに詰め込むことにしました。(P6000撮影)
20240322_9.jpg

電源を取り付けて、ケースファンを取り付けて、マザーボードを取り付けようとしたときに、CPUとCPUクーラーとメモリはマザーに取り付けっぱなしだったのですが、マザーを置く場所に置いたところ、CPUクーラーのフィンのタワーがケースの蓋の部分よりはみ出てしまいます。

あらら…。

 

って事で、暮れにWindows11PCを作る時に、動かないのでずっと使わずに置いてあったサブ機をばらしたまったく同じケースがあったので、こちらなら間違ってもつくだろうということで、こちらに引っ越すことにしました。(P6000撮影)
20240322_10.jpg

 

 

最小構成の電源とマザーとCPUとCPUクーラーとメモリとグラフィックカードを繋いで電源を入れてみたら、ちゃんとBIOS(UEFI)まで起ちあがったので、あとはHDDなどを取り付けていったんですが、気を付けてやっていたものの、ケーブルの取り回しが悪くてごっちゃごちゃになってしまったので、腰痛と闘いながら配線と格闘して何とかきれい(?)に収めることができたときには午前様になっていました。(P6000撮影)
20240322_11.jpg
まぁ、翌日は休みなので、残りは明日やろうということで、深夜番組は弟の録画機に任せて寝ました。

フォルダの共有やり直し

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240321_1.jpg
昨日の夕方から降った雪が折からの暴風に流されて吹き飛んでいて、ほとんど積もっていませんでした。

晴れてピーカンで放射冷却で気温はかなり下がっていたので地面の雪はサラサラのパウダースノーで、歩くとキュッキュッと鳴きました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240321_2.jpg
暴風で雪が部分的にしかこびりついていませんでした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日なので、遅出出勤です。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240321_3.jpg
こびりついていた雪は解けて、乾いていました。
部分的に融けずに残っているところもあったけれど。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240321_4.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中はいつものルーチンワーク。

午後から営業車で拠点を回る活動。
幸い道路にはほぼ残っていませんでしたが、標高の高い場所は時々雪がちらつきました。
そして、昨日よりは弱いものの、かなり冷たく強い風が吹いていて、マジ凍えるほどでした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240321_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240321_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240321_7.jpg

 

 

 

昨日の夜、このにっきを書いた時はルータを変えた後だったのですが、フォルダの共有が消えていたのか、Windows10PCがWindows11PCと倫理的につながっていなくて、全部Windows10PCだけで処理したのですが、Windows11PCを作った時に適当にやってたらWindows11PCからWindows10PCは見えたので、それでそのまま今まで使っていたのですが、これはいい機会だからと富士通の共有のやり方を教えてくれるサイトを見ながら共有をやり直しました。一部どうしてもうまくいかない部分もあるのですが、まぁ何とか今度はお互いからお互いを見られるようになったので、OKです。

新ルーター購入・到着・開封・設定

今朝は雪。(D5600撮影)
20240320_1.jpg

起床の30分前の6時半にトイレに起きた時はまだなにも降っていなかったんですが、起きたらびっくり。予報ではもう少し後で、雨からだと思っていたので。
この30分後にはもっと白く積もっていました。
ボタ雪で粒が大きくびしゃびしゃですぐ融けるやつです。

実際10時過ぎには止んで、昼にはほとんど融けていました。

ところが午後になって、また雪が降り出しました。
今度は少し細かい雪ですが、それほど積もっていません。
ただ、夜も降り続くようだと、積もるかも…。

 

18日にNTTのフレッツ光からプロバイダのコラボ光に変えることからAmazonでNECのAterm WX5400HPをぽちりました。
それが今日の9時 - 12時の配達で購入したので、10時前に届きました。(P6000撮影)
20240320_2.jpg

17日にコラボのスタートアップキャンペーンで新しいルーターWG1200HP4を無料でもらって届いていたのですが、その性能を調べてみると、今まで使っていたWG2600HP3よりもカタログ上ワンランク下の性能なので、色々考えて上位機種を調べていたら、貰ったWG1200HP4をメッシュ子機にして、親機として人気のWX5400HPに変えるのが望ましいということになり…。(^^;;;

まぁ、まだまだWG2600HP3は使えていたのですけれど、新しいスマホのMotorola Moto G52J 5G SPECIALで受信すると物凄いWi-Fiが速いのですが、それ以前のスマホやタブレットだとそこまで感じられないので、確かに新スマホの能力もあるけれど、もしかすると大元のルーターもそろそろ5年になるし、その影響もあるのかもと思い始めたら止まらなくなってしまい…。

 

ってことで、これがもともと使っていたWX2600HP3。(P6000撮影)
20240320_3.jpg
埃をかぶっていたので、掃除しながら取り外しました。

 

そして、開封して新しいWX5400HPに付け替えました。(P6000撮影)
20240320_4.jpg
iPv6での接続なので、今までのiPv4でのように、LANでPCとつないで接続の設定とかしないでも、配線をONUとつないで電源入れるだけで勝手に設定してくれます。

さらに細かい設定をネット見ながらしてる途中。
新しいスマホや以前のスマホ・タブレットも繋いでみたけど、未だつないでみた程度なので、すごく速くなった気はしませんが、お、ちょっと違うぞ程度には感じます。

これから色々設定を見てみたいと思います。

天気悪っ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240319_1.jpg
微風が吹いていて、花粉を少し感じて、目がかゆく、鼻水が出ました。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240319_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240319_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
問題はなかったと思われます。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240319_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240319_5.jpg
朝はマイナスだったのに、日中は少し気温が上がったようです。

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240319_6.jpg

光コラボ契約間近

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20240318_1.jpg
物凄い風が吹いていて、花粉が飛んでいて、朝から目がかゆく、鼻が出ました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240318_2.jpg
乾いていました。

 

光コラボのプロバイダーよりスタートキャンペーンの全員プレゼントのルータが届いていました。(P6000撮影)
20240318_3.jpg
今使っているルータより新しいんですが、グレードとしては下のもの。
回線の変更になった時に今のと変えるか、考えどころ。
機能的にはほとんど変わらないとは思うんですが、ストリーム数とか、アンテナ数、規格値、実行スループットとかがみんな低いんですよねぇ。
でも、色んな面で新しい…。

 

で、昼過ぎにプロバイダからの契約書類も送られてきました。(P6000撮影)
20240318_4.jpg
今までと変わらないんですが。

 

で、回線スピードを変えられるか、申し込みの時にメールで確認したら、回線変更になったら電話してくださいとあったのですが、未だ工事が完了してないから受け付けられないと…。ったく。融通がきかないなぁ。

4月から仕事が増える

今朝は雲の多少ある晴れ。(D5600撮影)
20240317_1.jpg
風が少し強く、花粉が多く飛んでいるらしく目がかゆかったです。

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P60000撮影)
20240317_2.jpg

 

 

車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240317_3.jpg
どんどん雲が多くなってっ来ていました。

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はなかったと思います。

 

同僚の一人が4月に異動になるらしい…。

その同僚がやっていた仕事を全部やることになってしまいました。

4月から仕事が大幅に増えます。
ヤベー。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240317_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240317_5.jpg

 

 

今日はかなり暖かな一日だったので、燃費は一気に良くなりました。(P6000撮影)
20240317_6.jpg

5G回線初体験

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240316_1.jpg
ただ、なんだか霞んでいて、蓼科山は見えませんでした。
風が強かったけど、それ程寒くは感じませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240316_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240316_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題なくできたと思います。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240316_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240316_5.jpg
今日は日中とても暖かになりました。
なので、帰りの時間も結構暖かでした。

 

平均燃費はあまり変わらず。(P6000撮影)
20240316_6.jpg

 

 

 

使い始めた新スマホmoto G52J 5G SPECIALを仕事場に持って行くと、仕事場の付近は5Gの電波が飛んでいて、昼休みに5Gを受信してネットしました。
いやぁ、とっても速くて快適です。
家で光でWi-Fiでネットしてるのと同じ感じでした。

考えてみれば楽天のHAND 5Gも5Gのスマホなんですが、こっちは試したことなかったです。結構楽天から増設しました的なメールがちょくちょく来るんですが、エリアを確認してなかったです。

使っているSIMの会社の5Gオプションをつけると、3Gを受信できなくなっちゃうので、もし山中にでも行ったときにつながらなくなっちゃう恐れがあるんですが、まぁ、そう行くこともないと思うので、良いでしょう。

MotoG52J5G開封設定

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240315_1.jpg
ピーカンで少し風があったので、霜はほとんどおりていませんでした。

 

新しくぽちったMotolora製のスマートフォン moto G52J 5G SPECIALの開封・設定をしました。(P6000撮影)
20240315_2.jpg
箱はポリ袋に入れられて厳重にテープ止めされていました。

 

袋から出すと重厚な箱で比較的安い機種なのに高級感があります。(P6000撮影)
20240315_3.jpg

 

 

ふたを開けると最初に入っていました。(P6000撮影)
20240315_4.jpg
ディスプレイは保護を兼ねたシールが貼ってありました。
きれいなシールなので、最初おやって思ってしまいました。

 

本体は最初からソフトケースに入ってました。(P6000撮影)
20240315_5.jpg
これなら新しいケースは買わなくてもよかったかも…。
ただ、このケースにはストラップをつける穴がないので、追加で買ったものにはストラップの穴とストラップ自体がついているので、まぁ、良しとしましょう。

 

背面はこんな感じ。(P6000撮影)
20240315_6.jpg
本当はブラックが欲しかったのですが、パールホワイトしか残っていなかったので、自分で持つスマホ史上初の白ボディです。

 

付属品。(P6000撮影)
20240315_7.jpg
右から、コンセントアダプタ、USBケーブル(タイプB--マイクロタイプC)、ヘッドセット。

 

一緒に買った強化ガラス保護フィルム。(P6000撮影)
20240315_8.jpg
AmazonのMotoG52J5Gのところにお勧めで一緒に掲載されてたので値段的にも安いから一緒にぽちりました。

 

もともと張られていたシールを剥がしたところ。(P6000撮影)
20240315_9.jpg
掃除とかしなくていいので、すぐに保護フィルムを貼ります。

 

結構慎重に張ったのですが、一部空気が抜けないところが…。(P6000撮影)
20240315_10.jpg

 

 

何度かこすってみてもダメ。(P6000撮影)
20240315_11.jpg
まぁ、特段影響ないのでよしとしました。
後になってどうしても気になったら、もう1枚あるので貼り替えます。

 

これも一緒に買ったソフトケース。(P6000撮影)
20240315_12.jpg

 

 

ストラップがついています。(P6000撮影)
20240315_13.jpg
ガラケーのころからストラップがないと駄目派なので、スマホ本体にストラップ穴がなくてもケースに穴があってそこにつけられるこのタイプは、前のシャープのSH-M12でも使っていました。

 

まず、元々ついていた純正のソフトケースを外します。(P6000撮影)
20240315_14.jpg
エッジがしっかりかぶさっているので外すのは簡単には取れないので、安心感はあります。

 

新しいもの(左)と元々付いていたもの(右)。(P6000撮影)
20240315_15.jpg
純正のものは少し水色がかっていて、追加で買ったものは無色透明です。

 

ケースを剥いた本体の背面。(P6000撮影)
20240315_16.jpg
黒いのは精悍でいいんですが、白いのはきれいでいいですね。
どちらかというと女性向けなのかもしれません。
まぁ、無いものは無いんだから仕方ありません。
中古なんかほしくないし。

 

購入翌朝にぽちって一番最初に到着した1TBのマイクロSDカード。(P6000撮影)
20240315_17.jpg

 

 

moto G52J 5G SPECIAL(左)とSH-M12(右)を並べたところ。(P6000撮影)
20240315_18.jpg
SH-M12は5.5インチ、moto G52J 5Gは6.8インチ。
ASUSのZenFone4よりも縦にでかいです。横は若干細いけど。
今回は撮り忘れたけど、後日並べて撮ってみましょう。

 

で、SH-M12からSIMを取り外して、moto G52J 5Gに取り付けたところ。(P6000撮影)
20240315_19.jpg
SH-M12はこのSIMとマイクロSDカードのトレイを差し込むのが入れにくくて大変でめんどくさかったんですが、moto G52J 5G SPECIALはするっと入ってくれるので楽です。

 

で、この後は画像がないのですが、設定をしました。
SH-M12から色々データを移動できたので、割と楽でしたが、それでも4年間で少しづつ作り上げてきた環境を構築するのは大変です。

 

moto G52J 5G SPECIALはなかなか反応いいです。
SH-M12は最初から反応が今一で4年たった今ではタップしてすぐに反応しないからタップしそこなったかともう一度タップすると余計な場所に行ってしまうとか、元に戻るボタンをタップして反応しないから、もう一度タップすると戻りすぎてしまうとか、使っていると頭を掻きむしりたくなるくらい反応悪いので、このmoto G52J 5G SPECIALの反応の良さは感動モノです。

CPUの問題かと思っていたので、同じオクタコアですが、SH-M12は2.2GHz×4、1.8GHz×4なのが、moto G52J 5G SPECIALは2.2GHz×2、1.7GHz×6なので、まさか買ってみたらもっさりじゃないだろうなぁと思っていたのですが、うれしい誤算でした。まぁ、同じQualcomm® Snapdragon™ですが、SH-M12は630、moto G52J 5Gは695 5GというCPUで違いはあるのですが…。

とにかくこれからまたしばらくこのスマホで何とかやって行けそうです。
ただ、ちょっとデカさがでかいんですが…。
どちらかというと小さい方が好きなので。

そういう意味ではSH-M12は丁度良かったかもです。
moto G52J 5Gはでかいうえに解像度が高いので、字が小さいんですよね。
まぁ、フォントサイズを大きくすることはできるのですが、そうすると本来の大きさを損ねてしまう感じがして、できればデフォルトで使いたいので。
まぁ、今以上に老眼が進めばそんなことは言ってられないのでしょうけれど。

 

マイクロSDカードの1TBは最初認識しなくて焦りました。
やっぱ安物買いの銭失いかと思ったんですが、外して再起動したり、SH-M12に入れていた128GBを入れてみたりしているうちにやっと認識してくれたんですが、タブレットのように内部ストレージとしては認識してくれないみたいで、やるんだとしたら、PCから裏の手使ってやるしかないみたいです。

ちょっとがっかり。

ユーティリティ

2024年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed