ちょっと残業
今日は月曜日で来客数が少ない日だからと、ちょっと時間のかかる仕事を割り振られました。
で、結局定時には間に合わなかったのですが、その仕事自体は定時付近で終わりにして、今日入荷した自分の受持ちの商品を片づけてから、売り場に無いものを補充していたら少し残業になったのでした。
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:2751873 | UA:2562072 | PV:731 | UA:730 | PV:1944 | UA:1931 |
今日は月曜日で来客数が少ない日だからと、ちょっと時間のかかる仕事を割り振られました。
で、結局定時には間に合わなかったのですが、その仕事自体は定時付近で終わりにして、今日入荷した自分の受持ちの商品を片づけてから、売り場に無いものを補充していたら少し残業になったのでした。
今朝は晴れ。(D5600撮影)
今日から35mmの単焦点レンズ(35mm換算で50mm = 標準画角)なので、大きく写っています。
このレンズはf値がf/1.8の明るいレンズなので、かなり暗さには強いんですが、一応芸術性を求めない朝の風景がちゃんと写っていればいいや的なこの写真は、ISO感度をオートにして、絞り優先でf/3.5にして、撮りました。
もう、ずいぶん明るくなるのが早くなってまだ日は昇っていないものの、かなり明るいので、自動でISO感度は1400。シャッタースピードは1/30秒になりました。
おかげでほぼぶれていません。
浅間山は山頂に少し雲を被っていましたが、ほぼきれいに見えていました。(D5600撮影)
ISO感度は560。シャッタースピードは1/30秒。
ピーカンで風が無かったので、霜がたくさん降りていました。(D5600撮影)
仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
今朝は冷えていました。
帰り際にクロネコヤマトに寄って、タムロンのレンズを修理に出してきました。(A100撮影)
果たして何日で直ってくるでしょうか。
その後家の近くの簡易郵便局に寄ってポストに郵便物を投函してきました。(A100撮影)
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
朝ほどじゃないけれど、夜も寒いです。
平均燃費は悪値変わらず。少し落ちたけれど、朝落ちた分を少し挽回しています。(A100撮影)
帰り際で仕事場の店で買ってきたパーツ。(A100撮影)
先日居間に置いたWi-Fi中継器。
コンセントをつけるのを親に拒否られたので、仕方なくテーブルタップに挿してカーテンレールの上に置いといたんですが、邪魔で倒れて落ちるととんでもない額が無駄になる事をやっと理解したようで、露出コンセントを作って良いという事になったので、次の休みに露出コンセントを作って落ちないようにしようという事で。
昨日の夜も単焦点レンズに換えてから、また星景を撮っておきました。
さすがに月が明るくなってきたので今日は撮れませんが、何とかギリギリって感じでしょうか。
ちなみにこちらはf/1.8にして、シャッタースピードをだんだん早くしていったうちで星の見え方(数)と、後ろの暗さのバランスの良いもの。(D5600撮影)
シャッタースピードを10秒にしたのがまぁまぁいいかなって感じですね。
ISO感度は3200です。
こちらはシャッタースピードを15秒にしたままで、絞りをどんどん絞って行ったもの。(D5600撮影)
絞りをf/2.2に絞ったものが良い感じでした。
ちなみにf/8.0まで絞ってみました。
かなり明るい星だけになっては仕舞いますが、ホンとそれでも肉眼で見るよりもたくさんの星が写っていて、カメラの性能の凄さに改めて驚かされました。
今朝は晴れ。(D5600撮影)
蓼科山は綺麗に見えていましたが、浅間山は雲に隠れて見えませんでした。
今朝はまた明るい時間の起床なので、絞りをf/5.0に少し絞っての撮影です。
ISO感度はオートにしてあったものの、初期値の100のまま、シャッタースピードは1/500秒でした。それでも今日は少し赤っぽい感じがしますねぃ。
やっぱ奥が深い…。
午後、昨日Amazonに発注したレンズキャップホルダーが到着しました。(D5600撮影)
昨日の夜、星景をタムロンのレンズで撮ったんですが、今回は割とピントはあっていてなかなかきれいな写真が撮れたものの、レンズのせいなのか、左側の上側がやたら酷く流れてしまっていて、ちょっとこのままこのレンズを使い続けるのはどうなんだってことで、修理に出すことにしました。
ま、やっぱりピントがちゃんと合ってない感じがするのもあるし、レンズの中に小さな埃が混入しているのもあるし。(D5600撮影)
ってことで、また単焦点レンズに付け替えてタムロンレンズの写真を撮りました。
書類を作ったりして、修理に出す準備はできました。(D5600撮影)
以下、昨日のちょうど今頃の時間撮った写真です。(D5600撮影)
この写真は左の上側あまり目立たないんですけどねぃ。
真ん中の若干右寄りにあるひときわ明るいのがオリオン座の真ん中の三連星の一つ。
じゃなくて、ナイルアルサイフって星みたいですね。
アルニタク、アルニラム、ミンタカっていうオリオン座の三連星の下の星。
設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは10秒。
これも、そんなに酷くは流れてないけど、左上側だけ何となくボヤっとしてます。
設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは13秒。
こっち側に天の川が見えるはずなんですが、今の時期しっぽだけなので、判別がつきません。
この時間帯、結構たくさん飛行機が飛んでいます。
これは、近眼が進んだ裸眼で真ん中より若干右側の少し下の星が雲のように見えて、何時も星雲かと思って見ていた星ですが、こうして写真に撮ってみると小さな星がいくつか集まっていたので星雲のように見えていたんですねぃ。(*^▽^*)
この写真は左の上側の流れが酷いです。
左上側は外側に流れる感じになっていますが、他の部分は原寸大でよく見ると色んな方向に微量ずつ動いてる感じになってるんですよねぇ。
外角部だけ少しずつっていうならレンズの性能で仕方ないってなったかもですが、左の上側はかなり広い範囲が流れちゃっているので、ちょっと我慢できません。
Amazonとかの評価で見ると、安いレンズだから仕方ないとか書かれていますが、確かにNikonの純正とかに比べれば安いですが、それでも2万円以上するものなので、おいそれと買えるもんじゃないですからねぇ。( 一一)
ってことで、設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは20秒。
これもひとつ上の写真とほぼ同じですが、流れは上のに比べればまだいい方です。
設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは15秒。
浅間山の方面。
光害のひどさに恐れおののきます。
設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは5秒。
これも、左上が結構酷いです。
こちらは蓼科山方面。
設定はISO感度3200、絞りはf/3.5で、シャッタースピードは5秒。
これもかなり酷いです。
これは北側の空。
今まで、南側と東側ばかり撮っていたので、裸眼だとあまり星が見えない北西の上空方向。
これも左上が悲しい事になっています。
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山は手前の山の向こう側は完全に雲に隠れて見えませんでした。
今朝は最初設定を直すのを忘れていて、ISO感度をオートで、ISO感度の初期値を400にしたままだったので100に録り直したのですが、明るいからいいかと思っていたのですが、今PC画面で結果を見てみるとISO感度400で撮った写真はシャッタースピードが1/1600秒になっていて、もっと朝焼けっぽい色でオレンジがかっていたのですが、ISO感度初期値を100にして(自動でISO感度100になった)上の写真では、シャッタースピードが1/200秒になっていて、割と白っぽいというか青っぽい写真になりました。ホワイトバランスはいじってないんですけどね。
後ついでに絞りも最初f/3.2になっていたものをf/5.0にしたというのもあるんですけど…。
浅間山は雲の隙間から部分的に見えていました。(D5600撮影)
割と強く風が吹いていて、空気はそんなには冷たくないと思うのですが、長い間外にいると体温を奪われて、かなり寒く感じました。
昼飯を食べた後、居間から蓼科山を見ると、雲の隙間から部分的に見えたので、このタムロンのレンズの最大望遠(50mm - 75mm 35mm換算)で撮りました。(D5600撮影)
よく見ると雪が降ったらしく、あちこち白くなっていました。
シャッタースピードは1/2000秒になっていて、少し白っぽいというか色が薄い写真になってしまっているのでもうちょっと絞りを絞るとか、露出補正をかけて少し暗くするとかしても良かったかもしれません。
ホンとカメラは奥が深いです。
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ただし、かなり強い風が吹き荒れていて、体温を奪われて体感温度は寒かったものの、霜は降りていませんでした。
蓼科山も浅間山も山頂は雲に隠れていました。(D5600撮影)
今日は晴れている上に、日が昇るのが早くなってきたのか、暗いものの、光が多くなってきたようで、ISO感度がオートながらも10000以下に収まってきました。
一番上は900、一つ上は720。そして下は4000。(D5600撮影)
絞りは全部F/3.2です。そしてシャッタースピードはオートでISO感度と絞りから自動で1/15秒以上のスピ―ドになるようにしてあるのですが、ISO感度を上げるよりも先にシャッタースピードを一番下の制限スピードまで落としてから次のISO感度に落とすようにしてあるらしく、すべての写真が1/15秒になってました。
このせいで、望遠側で撮った写真はぶれています。
やっぱり1/30秒に制限スピードを上げておいた方が良いかもしれません。
昨日の今日なのに、考えを改めました。
仕事場の駐車場で帰る時の車外気温。(A100撮影)
家に帰り着いた時は6℃だったんですが、ぶれていたのでこちらにしました。
しかし、未だ空が薄ら青く、日が延びたようです。
こうして季節が変わっていくんですねぇ。
今年はやたら暖かいから季節を感じにくくなっていたので、こんなところから季節が感じられてうれしい発見でした。
家に帰り着いた時の平均燃費。(A100撮影)
朝出かける時は0.2Km/L落ちていたんですが、帰りでいつも挽回しています。
今朝は小雨。(D5600撮影)
上側に写っているのは物干し竿。水滴がぶら下がっています。
今日は暗いのでISO感度をF/3.2にしてISO感度はオートで、シャッタースピードは1/15秒までにして撮りました。
上の写真はISO感度2000で、シャッタースピードは1/15秒でした。
広角側だからほとんどぶれてはいませんでした。
浅間山は雲の隙間から少し見えていました。(D5600撮影)
こちらはISO感度は1250。シャッタースピードはやはり1/15秒。焦点距離は44mmだから35mm換算にすると66mmになるので望遠気味で撮ってる感じですが、結構ホールドが効いているからか、それとも暗くて光の点が無いから目立たないだけなのか、あまりぶれているようには見えません。
見た感じ、悪くないと思うので、この辺りの設定で撮り続けてみようかと思います。
今日の日中の仕事は割と暖かだったこともあり、仕事はしやすかったです。
平日で天気もそれ程良かったわけではないので、来客は少なめで、仕事ははかどりました。
今朝は雪。(D5600撮影)
昨日の夜からの雪がまだ残っていて、まだ少し降っていました。
出来るだけD5600を隠すようにして雪がかからないように持って出て撮りました。
カメラの設定は雪で明るいからと、絞りを絞ってF/8.0で撮りました。
ISO感度は自動で400になっていました。
シャッタースピードは1/100秒。
昨日の夜撮った時に比べて、そんなに増えていないみたいでした。(D5600撮影)
夜中にそれ程降らなかったようです。
で、アルトに積もった雪を落とすことにしました。(P7700撮影)
落とさなくても融けたかもしれませんが、一応降ろしておきました。(P7700撮影)
コンデジのP7700は優秀なカメラで絞り優先モードとかついています。
で、二つ上の写真はF/2.5、一つ上の写真はF2.0で撮っていますが、ISO感度は自動で80になっていました。
シャッタースピードは二つ上が1/500秒。一つ上が1/640秒になっていました。
午前の早いうちに雪はほぼ止み、警報も解除されたので、居間に見に行くともうほとんど融けていました。(D5600撮影)
今度は絞りをF/4.5に絞りました。ISO感度は自動で280に落ちて、シャッタースピードは1/4000秒でした。
アルトから降ろした雪までほとんど融けていました。(D5600撮影)
今朝は曇り。(D5600撮影)
暗かったけれど、雲が高かったせいか、昨日よりも明るかったようで、ISO感度は同じにオートにしてあったものの、比較的低い感度に収まっていました。
上の写真はISO感度4500。
もっとも、オートながらも感度の制限をかけてあって、ISO感度は12800まで、シャッタースピードは1/15秒に収まるようにという制限にしてあった(昨日はISO感度25600まで、シャッタースピードは1/30秒に収まるように)ので、シャッタースピードを遅くできる分、感度を落とさずに済んだというのもあったかもしれません。
なので、焦点距離17mm(=25.5mm 35mm換算)の上の写真はほぼぶれずに撮れてますが、50mm(=75mm 35mm換算)で暗さの関係で1/15秒のシャッタースピードで撮ったものは、結構ぶれてます。
それは手持ちでぶれる限界のシャッタースピードは1/○秒のところの○のところに焦点距離を入れた数値位と言われているらしいので。
つまり、このレンズのぶれない(にくい)シャッタースピードは、広角側で1/17秒位まで、望遠側で1/50秒位までという事になるからですねぃ。
ってことで、やっぱりシャッタースピードは1/30秒に収まるようにという制限に直さないとだめですね。ただ、そうすると、シャッターが切れなくなる場面が多くなるんだと思うけれど。
やっぱカメラは難しいです。
ちなみに上の写真、雲が高いので、山は隠れずに見えています。
浅間山も。(D5600撮影)
上の写真はISO感度2500。シャッタースピードは1/15秒で望遠側ですが、光が写っていないのでぶれているように見えないのが良いのかもしれません。(^^;;;
下の写真は望遠で撮っていて、ISO感度は10000。シャッタースピードは1/15秒で何とかぶれずに撮れているように見えますが、原寸大で見ると随分ぶれています。特に右側の山の下付近の光とか…。(D5600撮影)
今日の仕事はいるべき人は一応いたので割り振られた自分の仕事をやればよかったのですが、午前中、灯油の給油する係を任ぜられたので、出たり入ったりで全然仕事が捗りませんでした。
ずっと給油場所にいるには間隔が開くし。
家に帰る時に店の外に出たら小雪が舞い始めていました。
でも、家の辺りは未だ降り始めていませんでしたが。
平均燃費は、今朝、後ろから煽られたので、ちぎってやったら一気に燃費が0.7Km/Lも悪化しました。orz(A100撮影)
仕事の帰り際、長靴を買ってきました。(A100撮影)
ま、明日は仕事休みだから大丈夫ではあるんですけどね。
今買っておかないと、無くなりそうだったので。( ̄▽ ̄)
とここまで書いたところで、今の状況が気になったので、居間に行って見てきたところ、こんなんなってました。(^^;;;(D5600撮影)
これはフラッシュなしでISO感度はオートで撮ったもの。
ただし、ISO感度の制限は12800までにして、シャッタースピードは1/15秒までにしておいたのに、ISO感度は12800でしたが、シャッタースピードは1/5秒になってました。
ISO感度は制限にかかるけど、シャッタースピードは制限で撮れない時はさらに低くなるみたいですね。ピントさえ合えば撮れるみたいです。
上の写真だときれいだなとか、幻想的だなとかは思うけど、雪の量がどのくらいだか分かりにくいので、フラッシュを焚いて撮りました。(D5600撮影)
なんと、夕飯を食べた時(19時チョイ過ぎ位)は殆ど積もっていなかったのに、もうこんなに積もってしまったようです。
ちなみに現在長野県東部には大雪警報が出ています。
フラッシュを焚いて雪を撮ると、ピントの合ているところは点になり、手前やピントの合ったところの向こうはボケてます。(D5600撮影)
この時のISO感度は12800。シャッタースピードは1/60秒です。
これはこれでキレイですね。
今朝はISO感度をオートにしてカメラに任せて撮ってみました。
すると、カメラが丁度いい感度に合わせてくれたので、かなりきれいに、それでいてぶれずに撮影できました。
ただ、それでもかなり暗かったのでズームして地表付近を撮ることはできませんでしたが。
浅間山も雲に覆われていましたが、山頂付近だけはかろうじて見ることが出来ました。(D5600撮影)
今日の仕事は同じグループで働いている人がまた今日も休んだので、もう、ほぼ一人で受け持ってるグループの作業をやってるようなもんでした。
土曜日でありながら来客数がかなり少なかったのに、何だか一人で一日中駆け回ってたような気がします。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
日中は結構暖かでしたが、朝晩は冷えました。
今日は仕事の帰り際バッグが半額近くに安くなっていたので、ワンショルダーバッグを買ってきました。(A100撮影)
何時も持って出かけている荷物が、何だか普段持って歩いているズタ袋に入りきらなくて、余分なものを持って歩いているので、必要なもんだけ持って出かけられるようにという事で…。(^^ゞ
昨日の夜、デジタル一眼レフカメラ D5600のファームウエアとレンズ歪み補正データをアップデートしました。(P7700撮影)
ファームウエアは去年の5月に出ていたようです。(P7700撮影)
レンズ歪み補正データは今月の半ばに出ていたようで、昨日の夜、たまたまNikonのサイトを見ていて見つけました。
このカメラ、発売は2016年なので、もう、すっかりこなれてファームウエアのアップデートなんか出ないかと思ってましたので、油断してました。