エントリー

SSD発注

今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
20220625_1.jpg
蓼科山は雲を被っていて見えませんでした。
今朝は外は暑くもなく、涼しくもなくって感じでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20220625_2.jpg
夜中の1時頃に土砂降りの雨が来たなごりの雫が残っていましたが、もうほとんど乾いていました。

 

晴れていると写真にきれいに色が乗って気持ち良いです。(D5600撮影)
20220625_3.jpg

 

 

今日はBOLTでお出かけしようと思っていたのですが、先日壊れたPCのSSDの事が気になって、色々調べていて、時間を費やしたのでお出掛けは出来ませんでした。

しかし、Amazonで明日の午前中に商品届くみたいなので発注しちゃいました。

今まで使っていたSSDは128GBの小さい容量なので、もう、毎度毎度削っては延命削っては延命していたので、今度は1TBの容量にしました。
今の財布にはとても厳しい値段ですが、これで足りなくなることはないでしょう。

起動時間が短くなった。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220624_1.jpg
今朝も外は涼しかったです。
家の中は蒸し暑かったですが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220624_2.jpg
乾いていました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220624_3.jpg

 

 

今日も事務処理。
エアコン点くまでは微妙に暑くて、エアコン点いてからは寒かったので、冬の作業ジャンバー着ていました。

 

22日に返ってくるのが遅くなった分を早帰りさせてもらいました。
30分だけですが。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220624_4.jpg
雲の多い晴れ。
風が強いです。

 

車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220624_5.jpg
車に乗り込んだ時は室内温度60℃近くありました。

 

平均燃費はちょっとだけ良くなりましたが、すぐに昨日と変わらない数字になりました。(P6000撮影)
20220624_6.jpg

 

 

昨日、復活したPCのメインストレージのSSDを修復できた件。
恩恵がついていて、ここの所BIOSの起動画面で時間がかかっていたのが、直って起動時間が短くなりました。

Windowsが壊れた!と思ったが…。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220623_1.jpg
朝は涼しかったです。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220623_2.jpg
アルトの写真を撮っといたはずなんだけど、記録されて無い…。(-_-;)

 

 

日中は、今日は外部作業所のサポートがあると思っていたのが無くなったので、涼しい事務所にいられたので、外に出るまで気がつかなかったですが、昼頃は結構暑くなってました。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220623_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220623_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220623_5.jpg

 

 

帰って来てから、写真を取り込んでいたら、PCが謎の再起動…。
その後、「デバイスにエラーがあるためWindowsを起動できません」状態になってしまいました。
最初はカメラのSDカードがエラー履いてるのかと思ったんですが、起動ディスクのCドライブのSSDにエラーがあったみたいです。

一時諦めたんですが、辛抱強くセーフモードで起動させて、チェックディスク掛けて、再起動すると取り敢えず何とか普通に起動できたので、そこでコマンドプロンプトを管理者で立ち上げて、「chkdsk C: /r」でチェックディスク予約を掛けて再起動時にチェックディスクでチェックと修復を掛けたら、何とか直ったようです。

一応バックアップソフトで取ってあるバックアップで戻せるんですが、それでもSSDが壊れてたらダメですからねぇ。復元はSSDの空き容量が無いからと、復元のデータを消してしまったので復元できないし…。(^^;;;
SSDの大容量のモノに換えないと…。
今回のSSDのエラーももしかしたら、そろそろ寿命なのかもしれないし…。

でも、残念ながら、Windows11にする為のマザーとCPUとメモリを手に入れる余裕はないので取り敢えず容量アップの原状復帰という事で…。

少し残業

今朝は雲が少しある晴れ。(D5600撮影)
20220622_1.jpg
もうすっかり朝でも肌寒くなくなりました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220622_2.jpg

 

出かける時には雲が多くなって曇りになって来ていました。(P6000撮影)
20220622_3.jpg

 

 

日中の仕事は午前中は事務処理。

午後は外の作業場での作業。
と言ってもほとんど見てるだけなんだけど。

その関係で、30分ほど残業してきました。
でも、お金は出ないので、明日以降にその分早く帰る形です。

 

仕事場の事務所から仕事場の私有車が置いてある駐車場迄歩いていたら、途中から雨が強くなって、傘を差しました。
当初の予定では今日は降らない予報にゎっていたから傘を持って行くのを躊躇ったのだけど、持って行って正解でした。

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220622_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220622_5.jpg

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000s脱英)
20220622_6.jpg

今日は涼しい

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220621_1.jpg
夜は薄く窓を開けて寝たので暑すぎず寒過ぎずちょうどよく寝られました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220621_2.jpg
夜降った雨の雫が残っていました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220621_3.jpg
出かける時はそんなに暑くありませんでした。

 

 

日中の仕事は今日も事務処理。
ぽつぽつと仕事が来たので、割と余裕をもってこなすことが出来ました。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220621_4.jpg
今にも降りそうな天気ですが、降りません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220621_5.jpg

 

平均燃費はまた少し改善しました。(P6000撮影)
20220621_6.jpg

 

午前中は結構暑くなって、会社の事務所はエアコンが入ったのですが、冷房がいきなり寒くて半そでYシャツになったのに、もう一度冬用作業ジャケットを着ました。

家に帰って来て、窓を開けていれば室内もかなり涼しいです。

暑くなり

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220620_1.jpg
窓を閉めていると蒸し暑く、寝苦しい夜でした。
窓を開けると涼しい風が入ってきました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P60000撮影)
20220620_2.jpg

 

この時の風景。(P6000撮影)
20220620_3.jpg

 

 

今日の日中はかなり暑くなりました。
寒い位の事務所が暑かったです。
午後からエアコンが入ったので寒い位になりました。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220620_4.jpg

 

この時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20220620_5.jpg

 

平均燃費はまた少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20220620_6.jpg
高い気温のせいでしょう。

見当たら無い!

今朝は晴れ。(P6000撮影)
20220619_1.jpg
遠くはかなり霞んでいるけど、一応山は見えます。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20220619_2.jpg
夜露なのか、はたまた早朝は濃霧だったのかアルトはびっしょり濡れていました。

 

午後、ホームセンターに買い物に出かけました。
その時のアルト。(P6000撮影)
20220619_3.jpg
シャッタースピード優先で1/50で撮っちゃったのでかなり明るく撮れてしまいましたが、一応乾いてます。ってことが分かればいいか。

 

ホームセンターで買い物した後、隣のセブンイレブンで明日の昼飯を買って帰ってきました。
その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220619_4.jpg
窓開けて走ってきて、この温度なので、かなり暑いです。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220619_5.jpg
出かけてすぐに窓にぽつりぽつりと水滴が落ちてきましたが、辛うじて降られずに帰ってこられました。

 

 

ホームセンターで買ってきたもの。(P6000撮影)
20220619_6.jpg
仕事で使うのに持って行ってる3色ボールペンの替え芯。
BOLTで配線に分岐を噛ましたところが断線した時に応急修理用に使う突合せスリーブ。

このほかにボディソープの詰め替えと歯磨き粉買ってきました。

 

 

先日Amazonで購入したバルブ接続変換ノズル。(P6000撮影)
20220619_7.jpg
使ってみました。

 

最近使っている電動エアコンプレッサー。(P6000撮影)
20220619_8.jpg

 

ノズルの先端に接続します。(P6000撮影)
20220619_9.jpg

 

タイヤのバルブにワンタッチ。(P6000撮影)
20220619_10.jpg
楽ちんです。
でも、走行後だったせいか、エア圧は高すぎるくらいでした。

 

この時、またパラパラと水滴が降りてきていたので、アルトのタイヤ4本チェックしたら速攻片付けました。(P6000撮影)
20220619_11.jpg

 

その後、BOLTを買う直前にヤフオクで買っておいたBOLTのエンジンガードを取り付ける準備のために、倉庫に探しに行ったのですが、見当たりません。
というか、倉庫にいっぱい荷物を詰め込んじゃっているので、置いたはずの辺りの手前にいっぱい荷物が積みあがっていて、見つかりません。
倉庫内は熱せられて蒸し風呂の中、我慢して、汗ダラダラ流して探したのだけど、簡単に見つかる所にはなさそうです。
雨が降りそうだから荷物を一つ一つ外に出して探すわけにもいかず、今日は諦めました。
何処かでやらないとなぁ。

 

16時少し前位から、雷雨の土砂降りになりましたが、16時半くらいには止みました。
この後また降るかどうかは分かりません。
未だ一応、雷はゴロゴロ言ってます。

BOLTプチツー

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220618_1.jpg
今日は昨日にも増してかなり暑くなるという予報だったけど、朝はそんなに暑くはありませんでした。

 

午後一でBOLTの準備して、何時ものコースで走りに行ってきました。(P6000撮影)
20220618_2.jpg

 

「牛乳専科もうもう」さんで何時ものソフトクリーム。(P6000撮影)
20220618_3.jpg

熱くなるという予報はどこへやら。
今日は「牛乳専科もうもう」さんから女神湖に向かうあたりは路面が少し湿っていたので、霧雨みたいなのが降っていたのかもしれません。
この辺りはトレーナーの上に薄手のジャケットを着たくらいで少し寒い位でした。
山を下りても暖かいなって程度で、暑い程ではありませんでした。

 

何時もの白樺湖を回るコースで帰って、家を通り過ぎて何時ものアポロステーションで給油してきました。(P6000撮影)
20220618_4.jpg
前回の分と合わせて138.6Km。
今回の給油量は5.31L。
走行距離を給油量で割った実燃費は26.05Km/L。

 

1時間半くらいの軽い走りでは、少し物足りないですが、他の事もやろうと思うとこの位になっちゃいますねぇ。(P6000撮影)
20220618_5.jpg

もう少し時間を確保して諏訪湖の方に行きたいですねぇ。また奈良井宿もいいかな。
そのうち…。

暑ひ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220617_1.jpg
朝、布団から出る時に何となく寒く感じたので、外も寒いかと思って半纏を着て写真を撮りに外に出たら、反って蒸し暑かったのでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220617_2.jpg
乾いてました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220617_3.jpg

 

 

今日の日中はどんどん暑くなってきて、事務所でもYシャツの上に冬用の作業上着を着ていたら暑いなと感じました。何とか脱がずに我慢しましたが。

折角一昨日色々調べたりして、やる気になっていた作業。先輩の同僚が一人でさっさとやっちゃいました。何だかなぁって感じです。

上司が、定時を超えての予定を何の連絡もなく、僕のスケジュールに登録してました。
これでWワークが決まったらどうするつもりなんだろう。
これも何だかなぁって感じです。
何だか気分悪いです。
まぁ、未だWワークの仕事が決まってないから今のところは良いのだけれど。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220617_4.jpg
昨日に継いで今日もかなり暑くなりました。
空の雲は何となく雷鳴りそうな感じですが、今のところゴロのゴの字もありません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220617_5.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20220617_6.jpg
気温が上がったのが要因でしょう。

 

オージ(♂)がふてぶてしく座っていました。(P6000撮影)
20220617_7.jpg

急に暑く

今朝は霧。(D5600撮影)
20220616_1.jpg
上空は青空の見える曇り。
朝は暖かくはないですが、寒くもなかったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220616_2.jpg

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220616_3.jpg
今にも降り出しそうでした。

 

 

日中は天気は回復して気温がどんどん上昇して、寒い事務所も少し暑いくらいになりました。
昨日までの寒い位の陽気から、真夏のような天気で、身体がおかしくなりそうです。

今日は午後から外に出ての仕事の予定でしたが、急遽同僚の先輩が行くことになって、作業仕事があったので、帰りギリギリに終わらすことが出来ました。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220616_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220616_5.jpg
会社の駐車場でアルトに乗りこんだ時は30℃ありました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220616_6.jpg

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed