エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

読めない人の流れ

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20200422_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていました。

 

浅間山はやはり山頂は雲に隠れていましたが、部分的には見えていました。(D5600撮影)
20200422_2.jpg
かなり霞んでいましたが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200422_3.jpg
 蓼科山は見えるようになっていました。

 

今日の仕事は今日もまだ忙しかったですが、他の場所の人に言わせるとそんなでもなかったとか…。
場所に寄って訪れる人の差が多くなったのかも…。
自分の場所の商品も、売れていそうで売れておらず、売れて無さそで無くなっていたりして、人の流れが読めないです。

 

 

今日は少し残業になった上、接骨院に寄ったら一人しかお客がいなかったので寄ってきたら、かなり遅い時間になってしまいました。

帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200422_4.jpg
冬の気温に逆戻りです。

 

おかげで平均燃費は0.2Km/L落ちました。(P6000撮影)
20200422_5.jpg

安全靴購入&ドレンワッシャ到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200419_1.jpg
ダイナミックな動きのある雲で、見ごたえがありました。
風が強かったですが、寒くはありませんでした。

 

蓼科山はまるっきり見えませんでしたが、浅間山は雲の向こうに部分的に見えました。(D5600撮影)
20200419_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200419_3.jpg
起きた時よりも少しどんよりしてしまいました。

 

今日の日中の仕事は、めちゃくちゃ忙しかったです。
昨日雨で来られなかったお客がわんさとこぞってきた感じ。
外出自粛要請はどうした!
緊急事態宣言は!!

ま、会社は嬉しいんでしょうけれど。

 

今日はまた仕事が終わらず、残業してきました。

家に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200419_4.jpg

 

平均燃費は今日も登り道で落ちました。(P6000撮影)
20200419_5.jpg

 

昨日買ってきて、にっきに載せなかった安全靴と中敷きと作業手袋。(P6000撮影)
20200419_6.jpg
なので、今日は履いて行きませんでした。
今はいている安全靴は足の底がすり減って、雨の日とか下から水が上がってきます…。
取り敢えず、今日は雨降らなかったので良しとして新しいのを降ろしませんでした。

 

 

本来16日に届いているはずのアルトのドレンワッシャ。(P6000撮影)
20200419_7.jpg
一昨日17日に届いていないのに気づいたものの、残業で日本郵便に電話できなかったので、昨日18日に郵便局にAmazonでは配達済みになっているのに未だ家には届いていないと電話したら、家族が受け取ってるのではないかとかどこかに落ちているのではないかとか散々疑われたのですが、今日、郵便局の配達員(?)が届けに来たそうです。

しかも、このワッシャだけではなく、16日に家に来るはずだった郵便物丸々。
更にしかも、誤配された家で片っ端から全部の郵便物の開封がしてあったらしいです。

ま、確かに誤配されたモノではあるけれど、他人の家の郵便物を勝手に開けてしまうとはいかがなものか…。世の中常識のない人間が増えているので驚きもしないけれど、それでもちょっと信じられないです。

 

 

それから、今日届いたCBR600RR用のドレンワッシャ。(P6000撮影)
20200419_8.jpg
こちらは昨日か今日届く予定になっていたので誤配はされていなかったようです。

ウィンドウォッシャ液補充

今朝は雨。(D5600撮影)
20200418_1.jpg
結構強く降っていて、デッキの上はしぶきが上がっていました。
なので、外には出られず、窓を細く開けカメラのレンズを突き出して撮影しました。

 

仕事に出かける時のフロントガラス向こう。(P6000撮影)
20200418_2.jpg
いつも撮ってる朝の風景写真は撮ることが出来ませんでした。

 

日中の仕事はまたしても材料の商品が雨の中たくさん入荷して、陳列に時間がかかりました。疲れたぁ~。
ま、今日は同じグループの人間が多少多くいたので、一人で抱え込むことが無かったので以前に比べればまだマシですが。

 

家に帰り着いた時のフロントガラス越しの風景。(P6000撮影)
20200418_3.jpg
仕事中、かなりの土砂降りだった天気も15時過ぎくらいから日が差し始め、家に帰るころには青空さえ見えるようになっていました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200418_4.jpg

 

平均燃費は家のある丘に登る前は18.0Km/L出ていたんですが、登ってる時に0.1Km/L落ちました。(P6000撮影)
20200418_5.jpg

 

 

朝、仕事に行く途中の通勤で結構土砂降りだったので、久しぶりにウィンドウォッシャ液を出してみようと、ウォッシャ液を出している内に弱くなったので、ウォッシャ液を補充しました。(P6000撮影)
20200418_6.jpg
今回は普通のウォッシャ液です。
ちなみにいつ貰ったのか忘れるくらい前に貰ったもので、倉庫の中で眠ってました。

 

ボンネットを開けてみると、すっからかんになってました。(P6000撮影)
20200418_7.jpg
今までは解氷・撥水機能のあるウォッシャ液を入れていたのですが、ここ何年か凍りつくような無茶苦茶寒い冬が無いので、あまり気にしていませんでした。
つか、そろそろ4年になろうというのに今まで一度も補充していませんでした。(^^;;;
というのも、このウォッシャ液、何でもない時に出してフロントガラスに液が残っていると、跡が取れなくなるので、雨で流れるような時にしかかけなかったのと、車検点検の時にディーラーに出した時にウォッシャ液が混じると嫌なので、補充しないでと言っていたので補充もされなかったんですね。(^^;;;

 

今回、何で普通のウォッシャ液にしたかというと、撥水機能は謳われているほど強力でもないし、これからは解氷が必要になる事も無いし、折角、ウォッシャ液のタンクが空になって混じるのが少なくなるし、普通のウォッシャ液ならガラスに跡が残らないだろうしという事で…。(P6000撮影)
20200418_8.jpg

 

2Lのうち7割ほど入りました。(P6000撮影)
20200418_9.jpg
まぁ、そんなに使わないから当分持つでしょう。
また冬になる前に無くなるようだったら解氷・撥水機能付きのモノに入れ替えましょう。

 

 

夕方、あんなにいい天気だったのに、また雨が降っています。

残業

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200417_1.jpg
蓼科山は完全に見えませんでした。

 

浅間山は中腹から下が薄ぼんやりと見えていました。(D5600撮影)
20200417_2.jpg

 

 

仕事は忙しく、も日中やる予定だった仕事が捗らず、定時の後に作業することになってしまい、帰りが1時間ちょっと遅くなりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200417_3.jpg

 

平均燃費は取り敢えず昨日の数字を守れました。(P6000撮影)
20200417_4.jpg

幾らか余裕

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200415_1.jpg
ピーカンで風はあまり吹いておらず、少し霜が降りていました。

 

蓼科山よりも浅間山の方が霞んでいました。(D5600撮影)
20200415_2.jpg

 

これだけしっかり白くなっているのは久しぶりに見た気がします。(D5600撮影)
20200415_3.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200415_4.jpg

 

仕事場に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200415_5.jpg
朝は結構冷えました。

 

 

今日も仕事は忙しかったけれど、今日は昨日帰ってしまった同僚とは別の人が一緒のグループだったので、今日は幾らか余裕がありました。
それでも結構忙しくて疲れました。

 

 

帰り際に接骨院に行こうかと思いましたが、帰る少し前までレジに入っていたので自分の担当の場所のメンテナンスが出来ていなかったので、メンテナンスしていたら出るのが遅くなったので寄ることが出来ませんでした。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200415_6.jpg
今日は日中結構暖かになったので、夕方になってもこの気温でした。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200415_7.jpg

 

ホームセンター大賑わい

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200414_1.jpg
風がものすごく強く、空気も比較的冷たかったので、割と寒い朝でした。

 

浅間山の方もかなりの雲で薄らと浅間山の麓がかすかに見える程度でした。(D5600撮影)
20200414_2.jpg

 

仕事に出かける時には蓼科山方面は割と手前の方まで雪が降り始めていました。(P6000撮影)
20200414_3.jpg

 

仕事は今日も何だか忙しい。
外出自粛要請(COVID-19の)が出ているのに、お客は日用雑貨を買いにも来ているけれど、別荘客なのか、暇を持て余した人たちがDIYで何かを作ろうって人がたくさんやってきてます。
田舎で感染拡大を阻止しようとか言う気持ちは全然ありませんね。
ホームセンターとしては嬉しいんでしょうけれど、従業員は溜まったものじゃありません。
今日はグループの同僚が朝来て(いつもの)体調不良で帰ってしまったので、一人で走り回ってました。疲れ果てました。

昼に駐車場の車に飯を食べに行くと浅間山の雲が取れていて、しっかりと冠雪した姿をさらしていました。(P6000撮影)
20200414_4.jpg

 

帰り際、接骨院に寄るも駐車場に4から5台の車が止まっていたので、治療を受けてくるのを諦めました。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200414_5.jpg
未だまだ涼しい気温です。

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20200414_6.jpg

 

家の駐車場からの蓼科山。(P6000撮影)
20200414_7.jpg
こちらも雲が取れていて、全体的に雪をかぶって白っぽくなっています。

 

浅間山は、昼に比べると雪が少し融け始めているようで、微妙に山頂が真っ白ではなくなってきているところも見受けられました。(P6000撮影)
20200414_8.jpg

疲れた。残業…。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200412_1.jpg
蓼科山は雲に隠れてまるで見えませんでした。

 

浅間山も完璧に雲に隠されていました。(D5600撮影)
20200412_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200412_3.jpg
起きた時と変わりませんでした。

 

仕事は、今日は忙しかったです。
しかも、夕方から大量に商品を買っていくのを手伝う事になってしまい、本来やっていた仕事は後回しになるし、客は横柄だし、手伝いを頼む放送入れてもだれも手伝いに来ないし、あーもう嫌になった。疲れたし。

 

今日は1時間15分くらいの残業。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200412_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200412_5.jpg

 

昨日の予報では今夜は雪になる予報だったけど、果たして…。

朝、あんなに…

今朝は晴れ。ピーカンで空気は冷たかったのですが、風が強く霜は降りていませんでした。(D5600撮影)
20200411_1.jpg

 

 浅間山は霞が酷くかなり見難いのでした。(D5600撮影)
20200411_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200411_3.jpg

 

日中、仕事はそこそこ忙しかったけれど、幾らか余裕のある一日でした。

 

今日は定時で上がれたものの、土日は接骨院が休みなので寄ってこられませんでした。

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20200411_4.jpg
夕方から降り出した雨がぽつぽつとフロントガラスに水滴をつけていました。

朝、あんなにいい天気だったのに、夜この天気とは…。
明日は夜雪が降るかもな天気らしいです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200411_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200411_6.jpg
この写真を撮った後すぐに0.1Km/L減りましたが。(^^ゞ

何とかキープ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200409_1.jpg
ピーカンだけど風が少しあり、霜は降りていませんでした。

 

浅間山は麓と中腹付近の一部に雲がまとわりついていましたが、山頂は霞んでいるけれど一応見えました。(D5600撮影)
20200409_2.jpg

 

今朝、仕事に出かける時のアルトのエンジン下。(P6000撮影)
20200409_3.jpg
オイルは漏っていませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(p6000撮影)
20200409_4.jpg

 

 

今日の仕事は割と忙しかったですが、昨日の緊急事態宣言が効いたのか、基本的には暇でした。おかげで仕事ははかどりました。

 

 

帰り際、接骨院に寄ろうと思ったのですが、院前の駐車場に車が4から5台止まっていたので、寄るのを諦めました。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200409_5.jpg

 

平均燃費はほぼ昨日と同じ。(P6000撮影)
20200409_6.jpg
今日は日中それ程気温が上がらなかったので、落ちるかと思ったのですが、何とか良いところをキープできました。

とうとう足下に忍び寄って来た

今朝は一応晴れ。(D5600撮影)
20200408_1.jpg
山の倍の高さくらいまで霞んで茶色っぽい感じになっていて、山は見難くなっていました。

 

浅間山も。(D5600撮影)
20200408_2.jpg

 

朝のうちは寒かったのか、プチ(♀)がストーブの前でひっくり返って温まっていました。(D5600撮影)
20200408_3.jpg

 

仕事に出かける前にエンジン下にオイルが漏れていないかの確認。(P6000撮影)
20200408_4.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200408_5.jpg

 

仕事は、忙しかったものの、昨日ほどの混み方はなく、帰りは定時に帰ることが出来ました。

帰る途中で接骨院に寄って背中と腰の治療をしてきました。
ここの所行けてなかったので、背中も腰もバキバキになっていてマッサージをしてもらってかなり楽になりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200408_6.jpg

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20200408_7.jpg

 

 

接骨院の帰りに待合室で流されていたローカルニュースで知ったのですが、新型コロナウィルス「COVID-19」で、今日は長野県は5人の感染者が確認され、とうとう19人にもなってしまいました。
そのうちの一人は住んでいる辺りの割と近い場所になります。
とうとうひたひたと足下に近づいてきてる感じがします。

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed