エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

満月一日前

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220117_1.jpg
熱い雲の間も薄い雲があるようで、星はほとんど見えませんでした。
雲のおかげで、そんなには寒く感じませんでした。

 

西の山に沈もうとする満月2日前の月。(D5600撮影)
20220117_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220117_3.jpg
アルトは全身フリーズしてました。

 

出かける時の車外気温。(P6000撮影)
20220117_4.jpg

 

 

今日の日中の仕事は、予定のデスクワークを進められましたが、思ったようにうまく作れず、難儀しましたが、何とか午後作ることが出来ました。
その出来たものを使って検証をし始めたものの、定時となったので今日は帰ってきました。残りは明日。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220117_5.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20220117_6.jpg
後少しで20Km/L台。

 

 

家に帰りつくと、満月1日前の月が昇って来たところだったので、満月の明日撮れるかどうかわからないので、今日のうちに撮っておきました。(D5600撮影)
20220117_7.jpg
300mm(35mm換算450mm)の望遠で撮った写真を、トリミングしてサイズ変更した写真です。

ボタン電池購入

今朝は晴れ。星がきれいに見えていました。(D5600撮影)
20220115_1.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220115_2.jpg
風は弱かったけど、ピーカンだったので、霜が降りているかと思いましたが、アルトは殆ど凍ってませんでした。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220115_3.jpg

 

2、3日前にあまりの寒さのせいか、車内設置用の電波時計が狂って、電波を受信しなくなって狂いっぱなしになりました。(P6000撮影)
20220115_4.jpg
これはまたボタン電池換えないとダメかなぁと思い、帰りにホームセンターに行くことにしました。

 

日中は、少し気温が上がり、幾らか楽になりました。
仕事は、また次の仕事がなかなか面倒なうえに研究しないといけない仕事なので、結構大変そうです。まぁ、うまくできればやりがいはあるけれど。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220115_5.jpg

 

平均燃費は、暖かかったおかげか、少しだけ上向きました。(P6000撮影)
20220115_6.jpg

 

帰り際、ホームセンターに寄ってボタン電池を買ってきました。(P6000撮影)
20220115_7.jpg
ホームセンターの玄関前にタイ焼き屋さんのキッチンカーが来ていたので、買ってきました。

 

部屋で車内設置用電波時計のボタン電池を換えようと持ってきておいたら、電波を受信して、正確な日時になってました。
まぁ、ここの所メインPCの起動がBIOSの起動のところで時間がかかってもたついているので、マザーボードのボタン電池も駄目になりかけてるのかなという気がしているので、駄目になった時のために予備として持っておいても良いかと思っています。

朝雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220114_1.jpg
一時的に雪は止んでいました。
雲と湿度のおかげでそれほど寒く感じませんでした。

 

デッキに積もっていた雪。(D5600撮影)
20220114_2.jpg
思ったほど積もってはいませんでした。
デッキの上で2cm程度でしょうか。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220114_3.jpg

 

 

窓ガラスは、全部、雪の下はいったん融けた雪がガリガリに凍りついていました。(P6000撮影)
20220114_4.jpg
白湯だけでは融けなくて、急速氷解デフロスターをかけて事なきを得ました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220114_5.jpg

 

 

 

今日の仕事は、ここの所かかり切っていた仕事が一段落しました。
定時間際に終わったので、定時チョイ過ぎに帰りました。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220114_6.jpg

 

平均燃費はこの位の数字を行ったり来たり。(P6000撮影)
20220114_7.jpg

最低を更新

今朝は薄曇り。星が見えるところもあったけれど、目線の低い位置は雲のに覆われていま
した。(D5600撮影)
20220113_1.jpg
雲のおかげと湿度のおかげでそれほど寒くないかと思ったのですが…。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220113_2.jpg
少し霜が降りていました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220113_3.jpg
それ程寒くないかと思ったら、今シーズンの目視最低気温を更新しました。
これだから人間の感覚というやつは…。

 

日中の仕事は、今日は忙しかったけれど、同じ事務所にいる人たちが手助けしてくれたおかげで思っていた以上に捗りました。
毎日こうならモチベーションも上がるんですけどね。

 

家に帰る時に仕事場の辺りでは雪が少し降っていて、少し雪が積もり始めていました。
途中通過して行く町ではほとんど降っていなかったりして、あぁ、家の方は大した事ないのかなと思いきや、家に近づくにしたがってどんどん雪が強くなるじゃぁないですか。

家の辺りでは横殴りに降っていて、前が見えないほどの雪でした。(P6000撮影)
20220113_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220113_5.jpg

 

平均燃費は、この辺りで足踏みしてます。(P6000撮影)
20220113_6.jpg
寒いからアイドリングが結構高い状態がしばらく続いてますから、余計ですね。

アイドリングストップも掛からない

今朝は曇り。雲の隙間から星がきれいに見えていました。(D5600撮影)
20220112_1.jpg
おかげで何も降っていませんでした。雨も、雪も、霜も。
そして、雲が蓋をしていたおかげと、湿度のせいでそれほど寒く感じませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220112_2.jpg

 

アルトの屋根の上には昨日の夜に降った雨が水滴になって凍ってました。(P6000撮影)
20220112_3.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220112_4.jpg

 

 

今日の仕事は、またしても昨日と同じに変な親父にパシリにされていい迷惑だった。
暇じゃねんだってぇーの!

 

 家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220112_5.jpg

 

平均燃費は、給油後2日目なのに寒さのせいであまり良くなりません。(P6000撮影)
20220112_6.jpg
寒いからアイドリングストップも掛からないし…。

それは無理!

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220107_1.jpg
風が無く、星がきれいに見えました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220107_2.jpg
アルトは全身フリーズしてました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220107_3.jpg

 

 

今日の仕事は、まだ3ヶ月しか経ってないのに、もういきなりベテランみたいなことをやれっていうので、それは無理ってちょっとモメてきました。つか、未だ試用期間から本採用になってないんですが…。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220107_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220107_5.jpg

接触は避けられない…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220106_1.jpg
今日もとっても寒かったです。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220106_2.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220106_3.jpg
今のところこの数字が目視による今シーズンの最低気温。
確か3回目か4回目か…。忘れた。

 

今日も日中も寒かったです。ほとんど気温が上がらなかったんじゃないでしょうか。

今日から外国人の上司が母国に海外出張。
3ヶ月くらい帰ってこない見込み。
だけど、現場との橋渡しをやらなければならないので、接触は避けられないのが現実…。
何だかなぁ。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220106_4.jpg
宵でこの気温ですから、真夜中はいったい何度になるのか…。

 

平均燃費は少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20220106_5.jpg

仕事始め

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220105_1.jpg
星がキレイに瞬いていました。
とても寒い朝でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220105_2.jpg
アルトには霜は降りていないようでした。
風が強かったこともあるし。

 

夜中に少し雪も降ったようでした。(P6000撮影)
20220105_3.jpg
窓ガラスの助手席側に雪が吹き付けて、凍った跡がありました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220105_4.jpg
今シーズンの冬はギリギリまで暖かくて、寒くなったらとことん寒い日が続きます。

 

通勤は、今年のアルトの走り初め。
道は時々凍ってるところがあって、慎重に走りました。

 

今日は仕事始めで、午前中の最初はお掃除でした。
いきなりトイレ掃除ったぁ、運がつくぜ!!(^^;;;

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220105_5.jpg
宵で、もう朝と変わらない温度なところが今シーズンの寒さを物語っています。

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20220105_6.jpg

少し積雪

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211228_1.jpg
夜中に雪が降って、ホンの1cm程度積もっていました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20211228_2.jpg

 

 

気温が低いので、表面についいる雪は乾いていて、窓ガラスは凍りついてはいませんでした。(P6000撮影)
20211228_3.jpg
なので、除雪棒で取り除くだけで大丈夫でした。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211228_4.jpg
 家のある丘を降りて、暫く走って広い道に出ると、塩カルが撒いてあったようで通勤はほぼ問題ありませんでした。
アルトは泥水跳ねでずいぶん汚れてしまいましたが。

 

今日の仕事は一日事務室でデスクワーク。
仕事納めだけど通常の作業をしてきました。

でも、定時に帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211228_5.jpg

 

平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
20211228_6.jpg
やっぱり寒いのが効いてますね。

水滴が氷に

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211225_1.jpg
肉眼では真っ暗でしたが、写真で撮ると、こんなおどろおどろしい雲に覆われていたのでした。

 

雨が降った後の雫がアルトの屋根の上に溜まっていました。(P6000撮影)
20211225_2.jpg

 

 

窓ガラスも濡れているだけだったので、ハンドワイパーで雫を拭くと、ショックで水が氷になりだしました。(P6000撮影)
20211225_3.jpg
急速デフロスターで融かして動き始めましたが。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211225_4.jpg

 

 

日中の仕事は事務所でデスクワークが主でしたが、現場に色々聞きに何度か歩きました。
日中は比較的暖かだったのですが、夕方、帰り際になると気温が下がり始めました。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211225_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20211225_6.jpg

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed