エントリー

カテゴリー「住んでいる街の天気」の検索結果は以下のとおりです。

またミス

今朝は山の方は曇り。家の上空は晴れ。(D5600撮影)
20230903_1.jpg
今日も日差しがあって湿度が高く、蒸し暑い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230903_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230903_3.jpg
今日もシフトの都合で遅出なので、空の様子も変わって雲の量が多くなっていました。

 

 

今日の仕事も何時ものルーチンワーク。

今日は自分かどうかわからないミスが1件。自分だと分かるミスが3件。
そのうちの最後の1件がちょっと無駄に時間を食うミスになってしまい、失敗しました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230903_4.jpg
行きの前より雲の質が変わっていました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230903_5.jpg

 

 

平均燃費は、少し落ちました。(P6000撮影)
20230903_6.jpg

昨日の今日

今朝は高い所に雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20230902_1.jpg
湿度があって日差しがあり、少し蒸し暑い朝でした。

昨日の朝は寒いくらいの涼しさだったのに、台風が巻き上げる太平洋の暖かく湿った空気が、張り出している高気圧で拭き下ろされて流れ込んでいるせいで気温が高く湿度も高いのでしょう。
台風がいなくなれば、もう少し過ごしやすい気温になる?!

 

 

起床時のアルトは、今日も夜露が降りて結露していました。(D5600撮影)
20230902_2.jpg

 

 

 

昨日、散布・設置した殺虫・忌避剤のおかげか、今日はかなりコバエが少なくなっています。昨日の夜はまだいくらかいたんですが、今日の昼はポツンポツンとたまに見るくらいでした。
まぁ、それでもまだいるんですけどね。
これからも継続して対処していくことで、寒くなるまでこれを続ければいなくなることでしょう。また来年も早くから対処が必要になるんでしょうけれど。

コバエ殺虫・忌避剤

今朝は高い所に少し雲のある晴れ。(D5600撮影)
20230901_1.jpg
今朝は寒いくらいに涼しい朝でした。
高原の空気のよう…。
例年だとお盆明けにはこんな感じになるのですが、今年はまるで埼玉に居た時のようにいつまでも暑さが続いていました。

もっとも日中はこれまでと変わらず猛烈な暑さはまだ続いていますが。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230901_2.jpg
夜露が降りて屋根や窓ガラス、ボンネットなどは結露していました。

 

我が家は田畑の中に建っているので、虫が多いです。

中でもコバエはまるで家の中で放し飼いしているかのように家の中を飛び回っています。
飯の間もちょっと目を離すとご飯にたかっていたりします。

このままだと腹の中からウジが湧きそうです。

今までは普通の殺虫剤でちまちま対応していたのですが、ネットでぐぐってAmazonでコバエ向きの殺虫剤、忌避剤を買いました。
一つ一つの薬剤がどこまで効くか分かりませんが、複数で対応することで少しでも減らせればありがたいです。

ってことで、午前に侵入経路を断つために網戸に吹きかけるタイプのものと、芳香剤タイプの虫が嫌いな匂いのするタイプのものが届きました。(P6000撮影)
20230901_3.jpg
芳香剤タイプのものは蓋を外し、網戸には網戸タイプのものを吹きかけておきました。

 

夕方、直接・発生源にかけておくことによって殺虫するスプレーが届きました。(P6000撮影)
20230901_4.jpg
これで少しでもいなくなれば万々歳なのですが。

 

今年の夏はまだしばらく終わらなさそうなので、効くことを願っています。

朝は涼しかった

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230831_1.jpg
久しぶりに涼しい朝でした。

 

今日も通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230831_2.jpg

 

 

この時のアルトの屋根越しの風景。(P6000撮影)
20230831_3.jpg

 

 

 

今日も仕事は何時ものルーチンワーク。
今日もミスはなかったかもしれません。

 

 

定時で上がって家に帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230831_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230831_5.jpg

 

 

平均燃費は、ほんのちょっと良くなりました。(P6000撮影)
20230831_6.jpg

水曜なのに

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20230830_1.jpg
高い雲が流れていました。

 

今日は通常出勤。
出掛ける時のアルトは乾いていました。(P6000撮影)
20230830_3.jpg

 

 

今日は水曜日だけど先週2日続けて営業車の拠点まわりをしたので、今日は通常の仕事をしました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230830_4.jpg
結構低い雲が垂れ込めてましたが、Yahooの豪雨予想ではしばらく雨は降りませんになっていました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230830_5.jpg

 

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20230830_6.jpg

ふらいんぐうぃっち

今朝は一応晴れ。(D5600撮影)
20230829_1.jpg
遠くの山は雲に隠れていて見えませんし、その手前もかなり霞んでいます。
湿度が高く、蒸し暑い朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230829_2.jpg
夜露が降りて屋根やフロントガラス、ボンネットなどが結露していました。

 

午後からkindleで買っている「ふらいんぐうぃっち」の手持ちだった10巻から読み始めて、未購入だった11巻、12巻と買って最新刊の12巻を読んでる途中です。
このゆるっとした感じが気楽に読めて面白いです。
あとでもう一度アニメを見直そう…。

秋の空っぽいんですが…

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20230828_1.jpg
その雲は高い所にあるので秋の空っぽいんですが、今朝は日差しもあり、蒸し暑かったです。

昨日の夜から朝にかけては結構涼しくなって、早くにタイマーで切って寝て丁度良かったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230828_2.jpg
昨日は小雨さえ降らなかったので、アルトは乾いていました。

日中はかなり暑くなりました。
まだまだ残暑は厳しいです。

まどろんでました

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230827_1.jpg
深夜3時過ぎの空は星空がきれいでした。
しかし、今朝は少し霞が出ていて湿度もあり、既に蒸し暑い朝でした。

 

デッキの端でうちのオージ(♂)がまどろんでました。(D5600撮影)
20230827_2.jpg

 

 

今日もシフトの都合で遅い出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230827_3.jpg
アルトは乾いてました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230827_4.jpg

 

 

 

今日の日中の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は昨日ほどはミスらなかったと思います。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230827_5.jpg
かなり雲が出てきていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230827_6.jpg

 

 

平均燃費は少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20230827_7.jpg

積乱雲

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230826_1.jpg
でも、昨日より雲が多く、湿度が高く、蒸し暑かったです。

 

物置の倉庫の屋根で寝ていたココ(♀)が起きてきました。(D5600撮影)
20230826_2.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅い出勤。
出掛ける時のアルト。(P6000撮影)
20230826_3.jpg
昨日は雨が降らなかったし、昨日の朝のようにピーカンでもなかったので、乾いていました。

 

この時のアルトの屋根越しに撮った風景。(P6000撮影)
20230826_4.jpg

 

 

今日の日中の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日はかなり細かいミスをしました。
ちょっとっぼーっとしていたようです。

 

遅い出勤だったので帰りも遅かったです。
とはいえまだ明るい時間ですが。

家の駐車場に着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230826_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230826_6.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20230826_7.jpg
若しかしたら今回の燃費は20Km/L台行かないかもしれません。

 

 

この後、筋トレしているときに東の空を見るとなかなか発達した積乱雲が目についたので写真を撮りました。(D5600撮影)
20230826_8.jpg

 

上の写真の真ん中の積乱雲のアップ。(D5600撮影)
20230826_9.jpg

 

浅間山の上にもかなりの積乱雲ができていましたので、そちらも撮っておきました。(D5600撮影)
20230826_10.jpg

この後、これらの雲がこちらに来ることはありませんでしたが、夜になって暗くなってみればこれらの雲のあったあたりの空で稲妻が対雲雷を光らせていました。

久しぶりのピーカン

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230825_1.jpg
ピーカンで下手な冬よりも霞がなく、きれいに晴れていて、朝は爽やかで涼しく、気持ちのいい朝でした。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230825_2.jpg
夜露が降りているかと思いましたが、乾いていました。

 

この時のアルトの屋根越しにとって風景。(P6000撮影)
20230825_3.jpg
起床時と変わらない空でした。

 

 

今日の仕事は、何時ものルーチンワーク…、ではなく、館内の整理。
なのでお客さんは入れない日だから、失敗も無し。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230825_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230825_5.jpg

 

 

平均燃費は前後に車がいなかったので、アクセル開度を極力少なく、力が必要なところ以外ではできるだけ20以下にして走ったおかげか、昨日に比べれば幾分改善しました。(P6000撮影)
20230825_6.jpg

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed