エントリー

カテゴリー「住んでいる街の天気」の検索結果は以下のとおりです。

アルト給油&越境ECサイト購入物到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241216_1.jpg
少し雲はあるけれど、おおむね晴れで風も弱く、霜が降りていました。

 

今日は超久しぶりに起床時のアルトを撮ってみました。(D5600撮影)
20241216_2.jpg
しっかりフリーズしてました。
やっぱり中国3千年の秘法は効いていませんでした。

 

親父の介護の申請をするためのかかりつけの健康診断を受けるために、親父に風呂に入るよう言ったところ、具合が悪いので今日はパスというので、今日の医者行きはなくなりました。
また眠れない眠れないと酒をがぶ飲みしたのでしょう。
僕としても行きたくはないので良いんですが、遅くなれば遅くなるほど自分が気持ち悪い状態が続くのだけど、良いんだろうか。
親子であっても他人だから、考えてること判らん。

 

そこで、医者の後で行こうと思っていたアルトの給油に行ってきました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241216_3.jpg

 

 

何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
20241216_4.jpg

 

 

給油時の距離。(P6000撮影)
20241216_5.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は17.00Km/L。(P6000撮影)
20241216_6.jpg
車載の平均燃費計は16.9Km/Lだったので、誤差範囲ですね。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241216_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241216_8.jpg
10時でも未だこの気温なので、日中も寒かったです。

 

平均燃費は、急坂の登りのない方から帰ってきたのですが、給油当日なのにかなり燃費悪いです。(P6000撮影)
20241216_9.jpg
寒いからかな。

 

 

午後、昼飯を食べた後、年賀状をやろうと思ってソフトを立ち上げようと思ったら無い…。
考えてみればWindows10PCがクラッシュした時にデータが消えてしまって、また年末に年賀状作る時に入れればいいやと思っていたのでした。
で、そろそろ年賀状のはがき自体を買ってきておかないとヤヴァイなと思って近くの簡易郵便局に行ったところ、駐車場について、降りていたら後から来たRVに乗ったクソ中年女が人の前に入りやがって何時まで経っても出てこない…。
ムカついたので、写真撮っといてさらしてやろうかと思ったのですが、止めました。
その代わりに出てきたところを目いっぱいがん飛ばしておきました。

 

 

昨日配達予定だった品物が家に居たにも拘らず、不在連絡票が郵便受けに入れてあって届いてなかったので、朝のうちに連絡しておいたら、夕方になって届きました。(P6000撮影)
20241216_10.jpg
クロネコなのに…。

 

その中に一昨日の荷物に入っていると思っていたシリコンでできたヒヨコが入っていました。(P6000撮影)
20241216_11.jpg

可愛くて、ぷにぷにで手触りはいいのですが、シリコン製なので油がぎっとり…。
これじゃ素手で触って愛でるとか簡単にできません。
外に出しておくのも乾燥が気になるし、逆に知らずに触ってしまうのも気になるし…。
300円程度だから、具合によっては増やそうとか思っていたのですが、止めました。(^^;

 

まったく昨日からバイオリズムはダダ下がりっぱなしです。

プロテイン定期外&2.5G ハブ&ひざ掛け毛布 到着 & 満月

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241215_1.jpg
山の上は雲がかかっていましたが、空はピーカンで、少し風が吹いていましたが、ものすごく寒く、霜が降りていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241215_2.jpg
霜が降りていました。

 

屋根の上は霜柱が立つくらい。(P6000撮影)
20241215_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241215_4.jpg
-7度は今期目視最低温度です。

 

この時の車内から撮った風景。
中国3千年の秘法は効かずにガンガンに凍っていて、急速デフと温風ヒーターで少し時間をかけて溶かしました。(P6000撮影)
20241215_5.jpg
ハンドワイパーで少し削って後は温まってからワイパーで除去しました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

またしても今日は正職がムカつくことを。
資格あり同僚から教えてもらったことをメモに書こうとメモ帳を出して書こうとしているときにお客が続けざまに何組も来たので、メモ帳を机の上に置いて作業していたんですが、邪魔だからどかせと…。
まったくもう天敵というかGというか、目の上のたん瘤です。
もう精神的にきついです。あれと一緒に仕事するのは。

その後は資格なし同僚には話しかけても無視されるは。

もう、今日は朝折角やる気を出して気持ちよく仕事していたのに、一気にやる気なくなりましたし、体調まで悪くなりました。言葉を交わしたくないから、早く帰らせてとも言えなかったし。もう最悪。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241215_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241215_7.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20241215_8.jpg
ムカついたからべた踏みしたとかいうわけではなく、完璧に寒さからくるものでしょう。

 

家に入ると、昨日届くはずだったAmazonの荷物が届いていました。(P6000撮影)
20241215_9.jpg
約束は破られるためにある。
言い得て妙だ。

 

Raysプロテインの定期ではない方の分と、ひざ掛け毛布とWindows11PCが2.5Gのネットワークカード使っているので、それに合わせた2.5Gのハブ。(P6000撮影)
20241215_10.jpg

 

 

今日は満月で、18時01分に真の満月なので、待って300mm望遠レンズに換えて撮影しました。
それでもフレームいっぱいにならないので、トリミングしてから大きさに合わせてサイズ調整しました。(D5600撮影)
20241215_11.jpg

越境ECサイト荷物到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241214_1.jpg
風が少しあり、空気がものすごく冷たいので、とても寒い朝でした。

 

デッキの上には深夜から降り出して一時止んでいた雪が積もっていました。(P6000撮影)
20241214_2.jpg
まぁ、1cmもないですが。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241214_3.jpg
また雪が降り始めていました。

仕事場の駐車場に着くまで降り続けていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241214_4.jpg
マイナスではないですが、とても寒いです。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241214_5.jpg

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は午前中から昼過ぎにかけては何時ものルーチンワーク。

午後の仕事は引き継ぎ仕事。
今日は割と忙しかったので、時間が経つのが早かったです、

雪が止んだのは昼になる暫く前。
それでもお客さんは多かったので、この仕事は住民に愛されているのでしょう。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241214_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241214_7.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241214_8.jpg

 

 

家に入ると、しばらく前に越境ECサイトに頼んだ荷物が届いていました。(P6000撮影)
20241214_9.jpg

 

 

今回この荷物の中で楽しみにしていたのはこれ。(P6000撮影)
20241214_10.jpg
うさぎさんのぬいぐるみキーホルダー。

あともう一つシリコンで作られたひよこもあるはずですが、みんな白いビニール袋に入っていて、どれだか分からない…。(^^;
今は時間がないので、探すのは後で。

越境ECサイト購入物到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241213_1.jpg
風はなかったけど曇っているのに霜が降りていました。
とても寒い朝でした。
というか、一日ほとんど気温が上がらず寒かったです。

 

浅間山は冠雪が続いていました。(D5600撮影)
20241213_2.jpg
こちらに向いているのは南西側だから、普通ならすぐに融けちゃうんですが。

 

蓼科山も見るからに寒そうな色をしています。(D5600撮影)20241213_3.jpg

 

 

午前中は、弟の壊れたTVを処分に持って行ったくらいで、その後は親父の介護の申請書を書いたりしてました。

 

午後、越境ECサイトでの購入物が到着しました。(P6000撮影)
20241213_4.jpg

 

 

またちょっと詰め込んでありますが、大事なものは箱に入っているので、損傷はほぼないです。(P6000撮影)
20241213_5.jpg
ただ、2Bのステッカーが折れちゃってましたが…。

居間と弟の部屋のTV到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20241212_1.jpg
暗くてよく見えないけど、薄雲っているうえに少し風が強かったのに霜が降りているようでした。
空気は冷たく、とても寒かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241212_2.jpg
先日ほどではないですが、フリーズしていました。
昨日、中国3千年の秘法を開放しておいたのだけど、完全には防げなかったようです。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_3.jpg

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日は資格なし同僚が休みだったので、一人で朝の準備でした。

日中の仕事は何時ものルーチンワーク。

取り敢えず問題なく。

 

今日は今までに残業代付かずに働いた分の時間を消化するために、半日で早帰りしました。

帰りがけ、役場の福祉課によって、親父の介護のことで相談してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241212_5.jpg

 

 

平均燃費は福祉課に行くのに登りを暫く上ったせいか、ちょっとだけ悪化しました。。(P6000撮影)
20241212_6.jpg

 

 

家に帰り着くとAmazonに頼んであった居間と弟の部屋のTVが到着していました。(P6000撮影)
20241212_7.jpg

 

弟の部屋のHisense 50E6K。(P6000撮影)
20241212_8.jpg

 

 

居間のHisense 50E7H。(P6000撮影)
20241212_9.jpg

ブラックフライデーで買ったので安く買えました。とはいっても、結構な値段ですが。
自分でお金出してるわけではないので、右から左ですが。

 

 

弟の部屋のは弟が設定などしたのですが、居間の方は僕がやったので、あの大きさのTVをいじった後に、自室の31.5インチのモニターを見ていると、今まであんなに大きく感じていたのに、何だか小さく感じます。色もなんだか今一な気が…。(^^;

まぁ、自室のPC設置台の所に50インチは置けないですが。

 

設定などが終わったあたりでしばらく前に頼んだ越境ECサイトで買ったものが到着しました。(P6000撮影)
20241212_10.jpg

 

 

何だか小物ばかりです。(P6000撮影)
20241212_11.jpg
まぁ、ちょっと一杯かったもののうちの一部先行便って感じです。

TV接続用外付けHDD到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241211_1.jpg
曇りでしたが霜は降りていました。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241211_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241211_3.jpg
出かけるときには雲はかなり少なくなっていて天気が良くなってきていました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日も夕方までは何時ものルーチンワーク。

その後は営業車で拠点を回る活動。
この頃にはまた雲が多くなってきていて、拠点に着くと、ちらちらと小雪が舞ってました。

しかし問題はなく、無事に終われました。

 

17時に上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241211_4.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20241211_5.jpg
かなり冷えていました。
というか、家のある丘の上に上がる峠を上ってきたら、何かが空からふわふわと落ちてきていたので、多分雪が降っていたのでしょう。でも、家に着くと止んでました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241211_6.jpg

 

 

 

家に入って着替えてから筋トレをしていたら、家の敷地に車が入ってくるのが見えたので、玄関に行くとAmazonに頼んでいた荷物が届きました。

居間と弟の部屋に置く新TVの録画用HDDです。(P6000撮影)
20241211_7.jpg
自分のじゃないところが悲しいところ。
頼んであげて支払いも受け取ったのを支払ってあげるだけだけど、ポイントは僕のもの。(^^;

Raysプロテインとマカ栄養剤 定期便 到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241210_1.jpg
ピーカンで風がなく、霜が降りていました。

 

今日は通常出勤。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241210_2.jpg
完璧フリーズしてました。
一昨日もこれに近かったのですが、今日はそれに輪をかけて完璧フリーズしてました。

 

今朝の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241210_3.jpg
前日にここまで冷えると把握していなかったので、朝、出発まで時間があまりないのに少し時間がかかってしまいました。
分かっていれば、越境ECサイトで買った中国3千年の秘法を開放しておいたんですが…。(^^;

 

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。
ここの所、自販機の近くの駐車場に止めていなかったので、買えず、今朝で無くなってしまいました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午後一に引き継ぎ仕事をやった後、またルーチンワークをして定時で上がりました。

 

今日は自販機の近くの駐車場に止めたので、帰りはまた回り道をして、買ってきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241210_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241210_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241210_6.jpg

 

 

ってことで、明日も又フリーズしていると困るので、中国3千年の秘法を開放することにしました。

それはこれ。(moto G52J 5G撮影)
20241210_8.jpg

 

 

中にはこんなものが入ってます。(moto G52J 5G撮影)
20241210_9.jpg
これを車内に置いておくと車体が凍らないのだそう…。

ってことで、出しておきましたが、考えてみれば明日は遅出なので、もし凍っても融けちゃうから出さなくてもよかったのでした。(^^;

後でしまっておこう。そうしよう。

 

昨日の夜遅く、定期便で頼んでるRaysのプロテインとマカ栄養剤が届いていました。(P6000撮影)
20241210_7.jpg
昨日載せなかったので、今日載せます。

大谷翔平カレンダー到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241209_1.jpg
ピーカンでしたが風が強く、霜は昨日の夜の雪が少し残っているのと相まって、降りたかどうだか分かりませんでした。

 

しかも起きたのか遅かったので日陰に雪が少し残っている程度しかなかったので、畑の辺りはもうほとんど融けて見当たらなかったし。(D5600撮影)
20241209_2.jpg

 

 

浅間山はもう逆光の時間は過ぎていたので、しっかり積もっているのが確認できました。(D5600撮影)
20241209_3.jpg

 

 

蓼科山は少し逆光気味ですが、積雪の状態は分かりました。(D5600撮影)
20241209_4.jpg

 

 

午後、荷物が届きました。(P6000撮影)20241209_5.jpg

こんな長細いもの頼んだ記憶がないなぁと開けてみると…。

 

大谷翔平のカレンダーでした。(P6000撮影)
20241209_6.jpg
2つあるのはお袋の分と自分の分。

 

郵便局のオンラインショップでしばらく前に予約しておいたものです。(P6000撮影)
20241209_7.jpg

 

 

さっそく壁に取り付けました。(P6000撮影)
20241209_8.jpg
去年は無しだったので、新たなものが入って、新鮮です。

今日も降雪、積雪は

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241208_1.jpg

夜中に降った雪でデッキの床や手すりに雪がまぶされたように乗っていました。
積もるというのは雪の上に雪が乗って分厚く重なった状態と思うのですが、今朝の状態はまさにまぶすというのがあってる状態で、薄くて重なっていない状態でした。

 

今日は通常出勤。
アルトの屋根にも軽くまぶされたように雪が乗っていました。(P6000撮影)
20241208_2.jpg

 

 

正面から見たアルト。(P6000撮影)
20241208_3.jpg
吹き付けた方角は白くなってますが、風下は残ってない感じでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241208_4.jpg
車内に入る前にワイパー立てておきました。

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

特に問題ありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241208_5.jpg
会社の辺りはたいして降ってもいなかったのですが、峠を上って家のある台地の上に上が手からは、結構な強さで雪が降っていました。

でも道路に積もるほどではありませんでした。
とはいえ、先週スタッドレスに換えといて正解でした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241208_6.jpg
朝は0℃で、日が出てる日中でもこの程度だったので、最高気温も大したことはなかったでしょう。
まぁ、この時点でプラスの気温だから真冬日ではないですが。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241208_7.jpg

今季初降雪&越境ECサイト購入物 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241207_1.jpg
時々ぽちっぽちっっと冷たいものを感じたので、この時から小雪が舞っていたのかもしれない。

かなり寒い朝でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241207_2.jpg
降った雪がアルトのボディの上で溶けてシャーベット状になってました。

 

車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241207_3.jpg

 

 

日中は降ったりやんだりしてましたが、激しく降ることはなく、たまにちらちら舞う感じでした。

今日の仕事は午前に新しく始まった追加仕事で1階での作業。
特に問題なく終わりました。

午後は何時ものルーチンワーク。
こちらも特に問題なく。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241207_4.jpg
帰りの方がもっとしっかり降ってました。雪。
でも積もるほどではありませんでした。今のところは。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241207_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241207_6.jpg

 

 

家の中に入ると、越境ECサイトで買ったものが届いてました。(P6000撮影)
20241207_7.jpg

 

 

今回も詰め込まれていましたが、大事なものはエアパッキンで梱包してくれてありました。(P6000撮影)
20241207_8.jpg
へぇー。こういう対応もできるんだ…。(^^;

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed