エントリー

カテゴリー「怪我」の検索結果は以下のとおりです。

Z5のレンズ?不良? &背中が痛い

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250425_1.jpg

いつからか緑の丸の中の部分に小さな影のようなものが写るようになってしまっていました。
きっとレンズの中にごみが入ったんだろうと思って、昨日はレンズとフィルターの中を掃除してみたんですが今日も同じ場所に写っています。カメラの(カメラのメニューの)センサークリーニングもしてみたんですけど…。
後は内側のレンズは未だ掃除してみていないので、そこを掃除して駄目だとニコンに送って初期不良で直してもらうか…。
保証期間が終わる前に確認しないと…。

 

今日は起きた時から背中が痛くて、仕事を休もうかすごく悩んだんですが、今日は対外的に休みにして館内の整理をする日なのですが、前に1回だけ休んだ時に担当が割り振られているのですが、担当の部分を別の人にやってもらって大変だったと言われたことがあるので休めない…。
取り敢えず必死こいて行くことにしました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250425_2.jpg
やっぱヘッドライトレンズがキレイだと顔つきが引き締まって見えますねぃ。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250425_3.jpg

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

とにかく作業している間中、背中が痛くて泣きたい気分で作業してました。

なのに前に言った人は昼で帰っちゃうし。
僕も自分の担当区域を終わらせたら帰りたかったけど、逆に言った人に別の区域を頼まれてしまって、おい!それでいいのかよって…。

何とか終わらせて定時で上がりました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250425_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250425_5.jpg

今日は比較的涼しいですが、仕事場の館内は暑くて大変でした。

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250425_6.jpg

 

 

車から降りて、やっぱレンズがキレイだとうれしくてまた写真を撮っちゃいました。(P6000撮影)
20250425_7.jpg

 

 

今日は背中が痛いので筋トレはしませんでした。

アルト フロントバンパー(中古)到着

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250416_1.jpg
久しぶりの快晴で日差しが暖かでした。

朝起きると、背中というかわき腹というかの筋を痛めていて、ちょっと伸びた姿勢をすると痛むし、大きく呼吸をしようとすると痛んで呼吸が「うっ」ってなるしできついので休もうかと思いましたが、営業車の運航の日なので休めません。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250416_2.jpg
P6000のレンズにオイル交換の時のオイルが付着していたので、写真の一部がボケています。

 

オイル交換の時の漏れの確認。(P6000撮影)
20250416_3.jpg
エンジンオイル側のドレンボルトとフィルターからの漏れは無し。
AGSオイル側のドレンボルト、給油口ボルトの漏れもありませんでした。

 

以前石にぶつけて割ってしまったフロントバンパー。(P6000撮影)
20250416_4.jpg
今日、中古のフロントバンパーをヤフオクで落札したものが届くので、再度撮っておきました。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250416_5.jpg

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

今日の仕事は午前は何時ものルーチンワークでしたが、11時近くから1階に降りて、資格なし同僚と裏の倉庫で整理の作業をし終わってから、必要用紙の印刷をしてきたらもうお昼。

午後、昼食後は昼休みの後は営業車で活動。
今日から、3コースの一部拠点の順番が変わったので、新しいコースなので少し緊張して走りました。

取り敢えず、背中というか、脇腹の筋の痛みは体をひねったりしなければ大丈夫でした。

 

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250416_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250416_7.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250416_8.jpg

 

 

家に入ると、ヤフオクで落札した中古のバンパーが届いていました。(P6000撮影)
20250416_9.jpg

 

 

包装を解いて中身を確認しました。(P6000撮影)
20250416_10.jpg
紹介ページの通り、傷だらけですが取り付け部の欠損などはありませんでした。

 

最大の傷。(P6000撮影)
20250416_11.jpg

何かにぶつかった時の傷ですね。薄くえぐれてる感じなので、磨いただけでは駄目かも。
パテ埋めまでするよう?
取り敢えず、全体を洗って傷の具合をよく見て、必要なところはパテ埋めするようです。

が、先に車検の整備をしてからですね。
こっちは気長にやります。
そのままの色にするかは考えちう。
折角塗り替えようと思ってるので、違う色にしてみるのも一案かも…。

床屋&庭穴掘り&BOLTエンジンかけ

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240412_1.jpg
山は霞んで見えませんでした。

暖かくも寒くもありませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240412_2.jpg
乾いていました。

 

9時半過ぎに床屋に行く時のアルトの車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240412_3.jpg

 

 

床屋さんでシュワちゃんカットにしてもらい、さっぱりした後、いつものスーパーに寄って、明日の昼飯を買って家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240412_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240412_5.jpg

 

 

暖かだったので、平均燃費は18Km/L台を回復しました。(P6000撮影)
20240412_6.jpg

 

 

昼を食べた後、午後、庭の一角に生ごみ捨て用の穴がいっぱいになったので、隣に掘りなおしてくれという要望で、腰痛と花粉に苛まれながら掘ることになりました。(P6000撮影)
20240412_7.jpg

 

 

これ以上深くは粘土土で固いため、掘れないところまで掘りました。(P6000撮影)
20240412_8.jpg
鼻がずるずる、目がかゆかゆと戦いながら掘りました。
腰も痛かったので、時々腰を伸ばしながら…。

 

 

穴掘りが終わった後、BOLTを引っ張り出してエンジンかけをしました。(P6000撮影)
20240412_9.jpg
年が明けてから休みの度に雨や雪が多く、エンジンをかけてみるのをあきらめていたので、もうバッテリー上がってるだろうなと思っていたのですが、電圧は11.7Vくらいあり、試しにセルを回してみたらかかりました。

タイヤにエアの補充はしたのですが、掃除はあきらめて、置き場の周りに雑草が生えてきていたので、除草剤を撒いておきました。
30分近くアイドリングしてから置き場にしまいました。

腰痛が痛い

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20240411_1.jpg
気温は少し低かったのですが、霜は降りていませんでした。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240411_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240411_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

今日は特に何もなく、来客も少なかったので、静かな一日でした。

自分的には朝から腰が痛く、何とか曲げ伸ばしをしながら一日何とかこらえ切りました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240411_4.jpg
日中気温は上がったものの、暑いほどではなく、館内から外に出て薄着で歩いて丁度いいくらいでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240411_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20240411_6.jpg

 

腰痛が痛いので、今日は筋トレ休みにしました。
久しぶりに筋トレしない日です。

BodyWingのプロテインの効力

今朝は曇り。(D5600撮影)
20231123_1.jpg
雲のおかげで霜は降りていませんでした。

 

今日の仕事は遅番なので、ゆっくり出かける準備をしました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20231123_2.jpg
今日は霜が降りていなかったので、起床時から凍っていなかったので、濡れた跡もありませんでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231123_3.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

昨日の重い荷物を運んだ影響か、今日は腰が痛かったです。
しかし通常に働けたので、取り敢えず何とか今日を乗り切りました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231123_4.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20231123_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20231123_6.jpg

 

 

 

昨日の夜プロテインを飲んだ時の写真。(P66000撮影)
20231123_7.jpg

BodyWingのプロテインのナチュラル ノンフレーバーとグロングのチョコ風味のフレーバーを2対1の割合で水200mlに溶いて飲みました。

グロングの激甘な味がかなり抑えられて、少し温かくしてシェイクしたらきれいに溶けました。が、泡が結構酷かったので、少し時間を置いたらすぐに消えて少しずつ飲みやすかったです。

今朝も同じ割合を牛乳200mlに溶いて飲みました。
水の時と同じく、グロングの激甘な味が抑えられたものの、少し牛乳の味がしつこく感じたかもしれません。

今日の夕方は、時間が遅いのと、腰が痛いのとで筋トレを1セットして、シャワーを浴びてから、飯の前にBodyWingのプロテインの天然甘味料のチョコミルク風味のフレーバーをグロングのプロテインと2対1の割合で200mlのGreenDAKARAで溶いて飲みました。
以前同じ構成で飲んだ時は1対1の割合で作ったらすごく甘かったのですが、今回は2対1の割合で作ったので、甘さが抑えられて、飲みやすかったです。

こうしてみてみると、BodyWingのプロテインはどちらも、2対1の割合でグロングのプロテインと混ぜれば十分に味を薄めることができるということが確認できました。

腰が痛い

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20221206_1.jpg
霜は確認できなかったけど、とても寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221206_2.jpg
窓は結露したのが凍ったようで、最初、ハンドワイパーでは拭き取れませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221206_3.jpg

 

 

午前中は、昨日の外作業でまた腰が痛かったので事務所で事務処理。
同僚の書類作成を手伝ってました。

午後はまた外仕事。
そんなに重労働ではなかったけれど、ちょっと重いものだったので、未だ痛かった腰が痛かったです。
もう、5月くらいから付けているバンテリンの腰椎パッドがなければいられません。

事務所に戻ってから午前に来ていた別の事務がこんもりあったので、それを片づけて、午前の同僚の書類作成の修正指示を受けて同僚に伝え、15分ほどサービス残業して帰りました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221206_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221206_5.jpg
ここの所としては5度くらい暖かかったかもしれません。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20221206_6.jpg

曇りだと暗い

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220208_1.jpg
同じ時間だけど、さすがに曇っていると暗いです。

空の雲は山向こうの街の明かりを映しています。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220208_2.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220208_3.jpg

 

 

今日の仕事は現場仕事でした。
今日も重いものを持ったので、腰が痛い。
また明日も休むと給料がとてつもなく薄くなってしまうので、残り日数も少ないのに残っている仕事は多いので、明日は何としても行かなければ…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220208_4.jpg

 

平均燃費は給油翌々日で、普通のいい燃費が出ました。(P6000撮影)
20220208_5.jpg
今日も真綿のアクセルワークでした。

書類作成 発送

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220201_1.jpg
ピーカンで風が無かったので、霜が少し降りていました。

 

昨日、接骨院で治療してもらい、随分楽になったものの、今日も未だ痛みが残っていたので仕事をお休みしました。

 

朝の早い時間に書類を作り終えてから、今日も接骨院に行きました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220201_2.jpg

 

接骨院で治療してもらいました。(P6000撮影)
20220201_3.jpg

 

帰りに簡易郵便局により、簡易書留で作成した書類を送り、家に帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220201_4.jpg

 

平均燃費はほんの近場なので落ちました。(P6000撮影)
20220201_5.jpg

 

午後からかなりの暴風が吹き荒れています。
今夜から明日の明け方にかけて雪が降るそうで、果たしてどのくらい積もるか少し心配です。

また腰痛

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220131_1.jpg
朝の時点ではこのような雲があるとは分かりませんでしたが、星がきれいに見えていました。
空気が冷たく風が少し強かったので、かなり寒い朝でした。

 

今朝の明けの明星。(D5600撮影)
20220131_2.jpg

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220131_3.jpg
凍っていました。

 

出かける時の車外気温。(P6000撮影)
20220131_4.jpg

 

 

また腰痛が酷く、早退しました。

 

一旦家に戻ってから、ツナギだと腰を出すのが大変なので、着替えてから接骨院に行ってきました。(P6000撮影)
20220131_5.jpg

 

家に帰ると、昼過ぎでしたが、車外気温はこんな気温です。(P6000撮影)
20220131_6.jpg

 

平均燃費はあまり変わりません。(P6000撮影)
20220131_7.jpg

腰痛

今朝は雨。(D5600撮影)
20211217_1.jpg
音をたてて激しく降っていました。

 

体のだるさや頭痛などの体調不良は幾分良くなりましたが、作業中に痛めた腰痛は反って悪化したようでかなり痛いので明日まで休みの連絡をして今日も一日寝てました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed