エントリー

カテゴリー「車の給油」の検索結果は以下のとおりです。

スイフト 1L Rst 試乗

今朝は曇り。
20170408_1.jpg
山は雨降ってる感じ。

10時になって、アルトの12ヶ月点検の申し込みをするために出かけました。
20170408_2.jpg

本当は12ヶ月点検とかしないでもいいかなぁーとか思っていたのですが、自分で買った新車ですし、自分でやらないところを見てもらうのもたまにはいいだろうということで、1万円弱でやってくれるということもあり、お願いすることにしたのでした。
他に、制度上ちょっと聞きたいこともあって、車の販売のプロに聞いておきたいこともあったので、勉強料も含めてということで。(^^ゞ
ただ、一日預けなければならないという事なので、後日。仕事の帰りに置いて行って代車を借りて、翌日の仕事の帰りに返してもらうということにしました。

で、そのスズキ自販にスイフトの新型1Lターボの車が置いてあったので、試乗させてもらってきました。
20170408_3.jpg

思った以上に軽くて、それでいて軽のようなちゃちさが無く、パワーも1.5LNA並みの力があるのでこれはなかなかいいです。4WDがあったら、マジ悩んだでしょう。(^^;;;カネモナイノニ
20170408_4.jpg

その帰りにアルトに給油してきました。
20170408_5.jpg

車載の燃費計の平均燃費は20.5Km/L。
走行距離を給油量で割った実燃費は20.51Km/Lと車載と計算の両方で同じ距離が出ました。
20170408_6.jpg

今日は出かける時も帰って来た時も同じプラスの20℃。
20170408_7.jpg

トレーナーの上に薄手の綿ジャンバーを羽織っただけで汗かきました。
でも、次の火曜日に一時的に雪が降る予報なので、タイヤの交換は止めときました。
まぁ、積もることはないと思うんですけどねぇ。

今朝は雪。
20170401_1.jpg
またかなり降りました。

アルトもこんな感じ。
20170401_2.jpg

しかし、路面は積もっておらず、もう完璧な春の雪で走行には支障ありませんでした。
20170401_3.jpg

今日は土曜ですが、仕事で長野市まで出かけるためいつもより2時間ほど遅く仕事に出かけました。
20170401_4.jpg

無事長野市まで行ってこられて、仕事場に帰りついたのは16時15分過ぎ。

仕事場から家への帰り際に何時ものSHELLで給油してきました。
20170401_5.jpg

アルトの車載燃費計では20.5Km/Lでした。
20170401_6.jpg
13.56L給油して、走行距離を給油量で割った実燃費は19.81Km/L。
あれれ。今回は車載燃費計と随分違ってている…。
前回の給油量が少なくて、今回はきっちり入ったのか…。
良い判断をするならば、そうとしか考えられない…。

アルト給油

今朝は晴れ。
20170325_1.jpg
少し薄雲か霞で遠くの山がぼんやりしか見えないけれど。

2週間ぶりにアルトの給油に行ってきました。
まぁ、車を使ったのはそのうちの8日位だけれど。
20170325_2.jpg

アルトの燃費計では20.2Km/L。
20170325_3.jpg

しかし距離を給油量で割った実燃費は20.14と今回は車の燃費計の方がいい数字を出してました。
20170325_4.jpg
この辺は、給油量がどこまで完璧に正しくいつも同じ量入れられているかにかかってくるので、セルフで目測ではいつもと同じに入れていたとしても、揺すりながらやっているとはいえ、車の給油口の加減でその時は配管内に空気が挟まってて入ってないだけだったり、うまく完璧に入ったりするだけで少し変わってくるので大体の目安というところでは誤差の範囲と言えるのかもしれません。

家に帰って来たのは午前9時半ですが、ここの所涼しい日が続いているので車外気温は2℃でした。
20170325_5.jpg
でも、このくらいなら車の燃費には真冬の時のような影響はないようです。
取り敢えず、今の時期に20Km/L出てくれれば御の字です。

休日出勤で遅い帰り

今朝は晴れ。
20170311_1.jpg
遠くの山は雲に隠れていたけれど。

今日は午後から休日出勤でした。
20170311_2.jpg
浅間山の煙がずいぶん高くまで昇っていました。

仕事は隣の市だったので、それ程大変なこともなく、大体予定通りの時間で終わりになり、遅い時間だけど落ち着いて仕事できました。

その帰りすがら、何時ものSHELLで給油してきました。
20170311_3.jpg

アルトの平均燃費計は19.8Km/Lと出ていましたが、
20170311_4.jpg

走行距離を給油量で割ると20.15Km/L走っていました。
20170311_5.jpg
先週よりはちょっとだけ落ちましたが、今週の方が気温が低かったからでしょう。
今の時期に20Km/L出ていれば御の字です。

家に帰りついたのは20時チョイ過ぎでした。
20170311_6.jpg

 

 

今日は3月11日。
東日本大震災のあった日から6年目の当日です。
未だ復興道半ば。
しかし、実際に遭遇して、影響を受けた人間でももはやだんだん忘れかけてるのだから、いかに世の儚く移り変わりの速い事か。

アルト給油

今朝は曇り。
20170305_1.jpg

今日はメール会員デーなので11時少し前に家を出てアルトの給油に出かけたのですが、出かける時の気温はプラスの7℃と結構暖かな気温でした。<-この温度は埼玉に居た頃はかなり寒い気温として認識してましたが
20170305_2.jpg

空はかなり改善されて薄曇りになってました。
20170305_3.jpg

給油時の距離は288.0Km。
20170305_4.jpg

前回の給油からの平均燃費は20.3Km/Lでした。
20170305_5.jpg
給油量は14.22L。
走行距離を給油量で割った実燃費は20.25Km/L。
とうとう20Km/L越えしました。
でも、給油機のノズルがおかしくて、自動で止まらなくて、少し吹きだしちゃったので、多分100cc?200ccくらい余分に入れてるんですよねぇ。
0.2L少なくすると20.5Km/L走ってることになるんですが…。

家に帰って来た時の車外気温は8℃とぽかぽか陽気でした。
20170305_6.jpg

浅間山の噴煙(水蒸気)が立ち上ってました。
20170305_7.jpg

給油

今朝は晴れ。
20160903_1.jpg
今日はいい天気。
空気は冷たいけれど、風も無く、日の当たっているところは暖かいです。

8時半過ぎにアルトの給油に行く時の車外気温は-2℃。
20160903_2.jpg
暖かいとは言っても、比較の話で…。

今日はメール会員デーで、GSのメールによると月曜から値上げになるとか…。
昨日のNHKのニュースじゃガソリン値下げしたところがあるが、横ばいとか言っていたのに何で値上げするんだ??

前回のメール会員デー2日目で入れたので、9日ぶりの給油です。
20160903_3.jpg

アルトの持ってる平均燃費計だと19.6Km/L。
20160903_4.jpg

走行距離を給油量で割った平均燃費だと19.39Km/Lで、冬に入ってからでは3番目に燃費が良かったです。
20160903_5.jpg

暖かな日&アルト給油

今朝も晴れ。ピーカンで風がほとんどなく、空気が冷たくて霜が降りていて、とっても寒かったのでした。
20170216_1.jpg
それにしてもだんだん夜明けが早くなってきました。
肉眼ではまだここまでは見えていないけれど、東の空はオレンジ色になっていました。

今朝の月は昨日よりも更に欠けて、更に高い所に浮かんでいました。
20170216_2.jpg

今朝の車外気温は-7℃。昨日と同じです。
20170216_3.jpg
日中、一日外仕事をしていたのですが、今日は外仕事が楽でした。
随分暖かだったので。

それもそのはず、仕事から帰る時間で車外気温が8℃もありました。
20170216_4.jpg
道理でって感じです。

今日はメール会員デーだったので、混んでいるだろうと思って前を通ったら意外に空いていたので、急遽給油してきました。
20170216_5.jpg

未だ2メモリしか減っていなかったけれど、どうせなら安い日に入れてきちゃった方が経済的に助かるので。

で、給油前までのアルトの平均燃費を記録してから、
20170216_6.jpg

平均燃費をリセットしたのですが、
20170216_7.jpg

そこから家に帰るまでの燃費がそれまでと同じでした。
20170216_8.jpg
何時もだと18.2Km/Lとかになっちゃうんですが…。
やっぱ暖かかったのが良かったのでしょう。プラス、前に遅い車がゆっくり走っていたのもあるかもしれません。

走行距離を給油量で割った平均燃費は、19.13Km/L。
20170216_9.jpg
前2回と同じ燃費です。走りと気温のバランスが取れてるって感じでしょうか。

アルト給油

今朝は薄曇り。
20170211_1.jpg
風は殆ど無いものの、空気が冷たく寒い朝でした。

デッキの床板は夜中に降りた夜露が明け方の冷え込みで凍っていました。
20170211_2.jpg

浅間山は雲に覆われています。
20170211_3.jpg
多分山の上は雪が降っているのでしょう。

 

朝9時台にアルトに給油に行ってきました。
20170211_4.jpg
朝の冷え込みから考えると随分暖かく感じたのですが、車外気温は-2℃でした。
出かけて帰ってきても表示が変わらなかったので、間違いないのでしょう。
やっぱり風がなくて日差しがあると暖かく感じるという事なのでしょう。

今週はメール会員デーまで待ってられないから何時もの土曜に行ったので、走行距離は短いですし、燃料計も半分までまだ2メモリ残っていましたが。
20170211_5.jpg

先日2円上がってるので、気の重くなる給油です。
20170211_6.jpg

走行距離から給料で出した燃費は19.13Km/Lで、前回と同じ燃費でした。
20170211_7.jpg
アルトの独自の燃費計では19.4Km/Lでしたが。

毎回レシートのケツにクーポンがついてくるので何時もありがたく使っているのですが、今日ふと気づいてみると今回のレシートについてきたのは3円/L引きのクーポンでした。
20170211_8.jpg
今までは2円/L引きのクーポンだったような気がするのですが、もしかすると、メール会員デーじゃない日に入れると3円/L引きなのかも…。今まで気にしていなかったのではっきりわかりませんが、もしこの考えが間違っていないのならば、メール会員デーじゃない時に入れても多少は気が楽になります。( ̄▽ ̄)

ま、一番いいのは年中普通の単価が98円/L位になってくれるのが一番なんですが。
長野県じゃ望むべくもありません。orz

アルト給油

今朝は晴れ。
20170205_1.jpg
風は弱いけど、空気が冷たく、寒い朝でした。

今朝は昼前から雪の予報だったので、朝飯を食べて顔を洗ったらすぐにアルトの給油に出かけました。
出来れば昨日入れに良ければ楽だったのですが、メール会員デーが今日だったので。
で、出かける時の車外気温は-3℃でした。
20170205_2.jpg

朝8時5分に出かける時には既に曇り始めていました。
20170205_3.jpg

取り敢えず、何時ものSHELLは未だ朝早いのでガラガラに空いていましたが、明日から値上げのメールが送られてきていたので、何人かぽつぽつと給油に車が集まり始めていました。
給油時の距離は461.3Km。前回が先週の週中で入れに行ったので12日ぶりの給油です。そのうち使ったのは11日だけど。
20170205_4.jpg

で、24.12L入れたので、燃費が19.13Km/L。
20170205_5.jpg
そんなに悪いわけでもないですが、いいわけでもないです。
何しろ、この前回からの給油間に一度もアイドリングストップ可能状態にならないくらい寒かったので、仕方のないところかもしれません。

家に帰ってくると、8時43分。
朝7時少し前にキレイに見えていた蓼科山が雪雲に覆われて、雪が降っているようです。
20170205_6.jpg

この後、家の辺りでも昼前から雪が降り始めました。
もっとも、14時くらいに外を覗いたときには既に止んでいて、その後話しによると雨に変わりましたが。
なので、家の辺りではほとんど積もらずに済みました。

 

昨日エンジンオイルとAGSオイルを交換して、朝下を確認してもオイルの漏れとかはありませんでした。
走って、やっぱりエンジンが凄く穏やかになります。
ミッションの変速もスムーズだし、オイル交換は車にもいいけれど、人間にも良い効果を与えると思います。

アルト給油

今朝は曇り。
20170124_1.jpg
空気が冷たい上に、風が強く吹いていて、かなり寒い朝でした。

仕事に出かける時の車外気温は-7℃。
20170124_2.jpg

道路もあちこちまだ雪が残っていたり、凍っていたりで相変わらず怖い通勤でした。
20170124_3.jpg

仕事場についての車外気温は-8℃。
20170124_4.jpg

本当は明日がメール会員デーなので、明日入れたかったのですが、混んでいるとゆっくり入れられないので、今日アルトに給油してきました。
20170124_5.jpg
今朝のニュースでも、長野じゃないですが、雪で車が立ち往生して動けなくなって一晩明かしたとかやっていたので、燃料計を半分切っていたので、このまま混んでいたからと先延ばしにして寒い思いはしたくないので…。

前回給油してから今回給油するまでのアルトの持ってる平均燃費計の出した数値は19.5Km/L。随分改善しました。
20170124_6.jpg
しかし、走行距離を給料で割った実数値は19.06Km/L。

前回の給油からこれまで寒くて一度もアイドリングストップしなかったのが影響しているのかもしれません。

メール会員デーじゃなかったのが悔やまれます。
20170124_7.jpg
これで明日このSHELL前を通ったら空いていたら泣けますね。(:_:)

関東と比べると軽く10円/Lは違いますからねぇー。( 一一)
20170124_8.jpg

家に帰りついたときの車外気温は-5℃。
20170124_9.jpg

天気予報じゃ真冬日(一度もプラスの気温にならない)だと言ってましたが、もしかすると本当にそうだったかもしれません。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed