エントリー

カテゴリー「車の給油」の検索結果は以下のとおりです。

CBRシートバッグ取付&アルト給油

今朝は曇り。
20170902_1.jpg
もうすっかり秋で何だかとっても損したような気がするのは何でだろう。
とても暑い時期が凄く短くて良かったんですが。それでも。

 

今日は3週間前に痛風で行った医者に3週間たったらまた見せに来てくださいねと言われて行ってきました。
もう痛くは無いんですが。
で、行ったら血圧測ってとっても高いので、まだ薬飲み続けてくださいと…。
前回3週間分の薬をもらっていたのですが、今回は30日分の薬をもらってきました。

 

で、昨日、会社で受けた健康診断の結果の書類を渡されたのですが、その中に前立腺がんの疑いの数値の値が高いので、指定の病院に行って精密検査を受けてくださいと言う書類が入っていたので、痛風の関係の医者とは違う病院に行って話を聞いてきたところ、水曜日の午後行といいらしいので、どこかで休みを取って精密検査に行ってきたいと思います。
まったく歳取ると、医者に金がかかるようになりますなぁ。( 一一)

 

で、最後に給油してきたんですが、2週間分での距離を
20170902_2.jpg

給油量で割ると22.13Km/Lでした。
20170902_3.jpg
車載の燃費計では21.8Km/Lだったので、今回も実燃費の方がいい数値です。
車載燃費計の方が良い数値が出る時もあるけど、大体は実燃費の方がいい数値のことが多いので、スズキは控えめですねぃ。
その出る時の条件が逆になる時の条件が未だに今一つかみきれません。

 

午後、CBR600RRにシートバッグをつけてみました。
20170902_4.jpg
出かける時に付けてると何時まで経っても出発できなくなってしまうので、暇な時に付けて見ておかないと

そんなにはカッコ悪くはないとは思うんですが、やっぱりこの手のスーパースポーツはこういうものをつけるのは似合いませんねぇ。
20170902_5.jpg
乗ってりゃ分からないし、便利で楽ちんではあるんだろうけれど。

タンデムシートが一段高い位置にあったのが、更に高くなったので、乗り降りに足を振り上げる高さがさらに高くなったので、これは大変です。(^^;;;
20170902_6.jpg

 

アルトにも先日届いたホイールラインを合わせてみました。
20170902_7.jpg
1本につき4枚近く使うっポイので、18本(1枚に9本)あるからちょっとだけ失敗してしまっても大丈夫そうです。
近いうちに(明日?)洗車して続けてやろうかと思っちょります。

早退して税金納付

今朝は雨。
20170818_1.jpg
起きたばかりの時は結構いい音立てて結構強く雨が降っていました。

今日は仕事を早退して、納税に行ってきました。
納税って言ったって、少しばかりの額をさらに分割で払っているんですが…。(^^ゞ
まぁ、今日無理して早退していく必要もなかったんですが、前に病院に行くのに早退した日があって中途半端に休暇が残っていたので。

納税に銀行に行く前に何時ものSHELLで給油してきました。
20170818_2.jpg

アルトの燃費計は昨日と同じ。
20170818_3.jpg
帰りは空いてるかと思いきや、結構サンラインも混んでいたので回せなかったからこんなもんでしょう。

走行距離を給油量で割った実燃費は22.14Km/L。
20170818_4.jpg

今回はアルトの燃費計の方が良く出ました。
やっぱり前回給油した量が少なかったのかな。

芋ほり

今朝は晴れ。
20170805_1.jpg
多少雲が多く、蓼科山は拝めませんでしたが。

今日はメール会員デー。
朝一で給油に行ってきました。
20170805_2.jpg

 走行距離を給油量で割った実燃費は22.6Km/L。
20170805_3.jpg
空気噛んで給油量が少なかったかも…。

取り敢えず車載の燃費計では22.2Km/L。
20170805_5.jpg

 

帰ってきてからすぐに親父とお袋の手伝いでジャガイモ掘りをしました。
20170805_6.jpg
いやぁ。暑かったぁ。
給油の帰りに買ってきたばかりのGreenDAKARAの4Lペットボトルが半分無くなりました。

帰りに給油

今朝は曇り。
20170728_1.jpg
ここ数日にたがわず、湿度が高いため、外は寒いくらいに涼しく、部屋の中は蒸し暑い朝でした。

昨日の帰り際に酒とビールを買ってきてしまったので、わざわざ出かける必要が無いため、今日の帰りにアルトに給油してきちゃいました。
20170728_2.jpg

約2週間ぶりの給油で車載給油計ではまぁ、それなりに良い数字が出ていたんですが、
20170728_3.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は21.71Km/L。
20170728_4.jpg
冬ならいい燃費ですが、ここの所ではあまりいい燃費ではありません。

多分前回給油した時は給油量が少なかったのかもしれません。
アルトは給油口の中のホース部分がエライ狭いので、なかなか入っていかないんです。
だから、大体もういいやって給油を止めちゃうのですが、それがいけないのかもしれませんねぇ。

って、ことで、ホンとどの燃費を信じればいいのか今一分からなくなってる今日この頃です。

アルト給油とガラコ塗布

今朝は曇り。
20170708_1.jpg
ここ数日の中ではかなり青空が見える朝でした。

朝まだ涼しいうちにとアルトの給油に行ってきました。
20170708_2.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は22.09Km/L。
20170708_3.jpg

この時のアルトの車載燃費計は22.0Km/Lを表示していたので、ほぼ正確でした。
20170708_4.jpg

家に帰りついて紫陽花がきれいに咲いていたので写真に撮りました。
20170708_5.jpg

こちらも。
20170708_6.jpg

庭にはお袋の育てた花と、親父の育てている果実がたくさん。
撮ったは撮ったけど、載せるのは切りが無いので未掲載です。

帰ってきてすぐにアルトの窓にガラコを塗っておきました。
20170708_7.jpg
来週も真ん中(水曜)あたりで雨になるみたいなので。

アルト給油とガラコ塗布

今朝は曇り。撮り終えた後にまた小雨が降ってきていました。
20170625_1.jpg

丁度この写真を撮っていた時にスマホとTVがウィーウィー言い出して、緊急警報が発令されました。カメラをカバーに仕舞っていたところで、危うく取り落とすところでした。
すぐに長野県南部で大きい地震が発生したことをTVで報道していましたが、家では立っているとほとんど分かりませんでした。
地震は大滝村と木曽町の付近が震源で震度5強の大きさだったようです、
不幸中の幸いで、亡くなった方はいませんでした。

ここの所仕事場に北朝鮮が日本に影響を及ぼすミサイルを発射した時はJアラートで報道し、スマホや携帯に緊急速報が流れるという連絡が来ていたので、最初、それかと思ったんですが、違い、フリーSIMにしてから初の緊急速報だったので、フリーSIMでも無事鳴って良かったです。

 

顔を洗って暫くしてから、今日はメール会員デーだったので、アルトの給油に行ってきました。
20170625_2.jpg
13.27L給油して走行距離を給油量で割った実燃費は21.58Km/Lでした。

車載の平均燃費計では21.6Km/Lとほぼあっていました。
20170625_3.jpg

帰ってきてから、明日はまとまって雨という予報を知っていたので、昨日の上に重ね塗りでガラコを塗っておきました。
20170625_4.jpg

アルト給油

今朝は曇り。
20170616_1.jpg
晴れているけど雲が多いって感じの天気でした。

今日は納税のために休暇。
納税ったって市・県民税を分割にしたものの、今年度の1回目ってだけですが。
まとめて払えないこともないかもだけど、するとしばらく厳しい感じになっちゃうので、分けて払ったって安くなるわけじゃないので分割です。

ついでに床屋さんに行って、メール会員デーだから給油もしてきました。
20170616_2.jpg
2週間近くぶりの給油です。
冬じゃなければこっちの方が燃費が上がりそうな気がするのですが、あんまり変わらないのが不思議なところ。

車載の燃費計は昨日と変わらず。
20170616_3.jpg
まぁ、近場を走って止まったり走ったりが多かったことを考えればいいのかもしれません。
気温がかなり上がったこともあるかもしれません。

走行距離を給油量で割った実燃費は21.41Km/L。
20170616_4.jpg

前回の1週間走行分の重い車体の時の燃費より、今回の少し軽いはずの時の燃費の方が0.22Km/L悪いっていうのが今一気に入りません。(^^;;;

アルト給油

今朝は晴れ。
20170602_1.jpg
大きな雲は出ていましたが、青天の一部に夏の雲といった感じでした。

しかし、仕事に出かける時には暗雲が垂れ込め、仕事場の近くでは雨が降り始めました。
仕事中も、雨が降ったっ止んだり、晴天になったり曇天になったり。
ころころ天気が変わって、目まぐるしい一日でした。

仕事の帰りに何時ものSHELLで給油してきました。
20170602_2.jpg

車載燃費計の平均燃費は21.3Km/L。
20170602_3.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は21.63Km/L。
20170602_4.jpg
今年に入って一番の燃費です。

昨日の満月とアルト給油

今朝は霧。
20170512_1.jpg
数メートル先が見えないくらいの濃い霧でした。

霧の日は大概晴れるので、日中は良く晴れて暑くなったのですが、夕方はまた曇っていました。

明日は雨の予報なので、帰りに何時ものSHELLに寄って給油してきちゃいました。
20170512_2.jpg
319.8Km走っているのは、GWが挟まっているので、期間的には12日間であるからですが、実質走っているのはその半分の6日分です。

アルト自体の持っている燃費計では今日の暖かさもあってか21.1Km/Lがでました。
20170512_3.jpg

走行距離を給油量で割ると21.39Km/Lが出てました。
20170512_4.jpg
やっと本格的に暑いくらいに暖かくなってきた結果が出てきました。

 

昨日の夜、22時半過ぎに今の窓から空を見るとかなり真ん丸のお月様だったので、B700で撮っておいたのですが、今日確認すると、昨日の朝6時が満月だったようです。
20170512_5.jpg
なので、この月はもう既に欠け始めています。
それでも真ん丸に近いきれいな月です。

床屋さんとアルト給油

今朝は晴れ。
20170415_1.jpg
ピーカンに近かったけど、空気が生暖かく、風も吹いていて、春の晴れの日の天気でした。

今日は朝早くから床屋さんに行ってきました。
その床屋さんに出かけるために外に出た時に、昨日薄暗い中、フラッシュで撮ったので改めて日差しの中撮りました。

20170415_2.jpg

下の方、汚れのあるところもあったけれど、ほぼきれいにコーティングが効いていて、まぁそれなりにキレイでした。
こんな花粉の時期だからやらないけれど、この上にシュアラスターのワックス塗ったらどうなんだろうって考えちゃいました。

床屋さんに行った後にアルトの給油に何時ものSHELLへ。
20170415_3.jpg

車の平均燃費計では20.1Km/Lとなっていました。

走行距離を給油量で割った燃費は20.23Km/L。でした。
20170415_4.jpg

今回、12ヶ月点検を挟んでしまったので、そこでリアサスからの異音を伝えた関係で試走をしてくれているので、何時もの燃費が出なかったのは致し方のない所でした。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:PayPay導入&青ブタ新刊到着
2024/08/17 from おぎしん
Re:電動バリカン他到着
2024/08/16 from Aki(ちゃー坊)

過去ログ

Feed