エントリー

Fan

  • 2008/06/26 21:07
  • カテゴリー:PC

今日は朝からしとしと雨。軒下に吹き込むほど強い風雨が吹き付けてる
わけではなかったものの、ゴリラは結構しっかり濡れてるくらい、細かい
霧状の雨が降りかかっていたので、今日は、気が乗らなかったこともあり、
スウィングアームの取り付けはしませんでした。

朝、委託先からの電話で起こされ、再び眠れなかったので、早々と起きて
いつもの昼の買出しに行く時間を早めて、セキチューホームセンターに
買い物に行きました。

何を買おうかと思ったかというと、これ。

ファイル 826-1.jpg

実は昨日の深夜、通販でタイヤとチューブを買ったので、それを取り付ける
時に使う工具と道具を買ってきたのでした。(^^ゞ

買ったタイヤ、ブリジストンのBT-390。
本当に買おうかどうしようか、迷っていいつつ、もし買う場合はタイヤ屋
さんで買って、取り付けてもらうか、通販で買って自分で取り付けるか、
色々迷っていたのですが、モンキー系のバイクの合わせホイールを
交換の様子を載せているサイトを見つけ、何となく自分でもできそうな
感じがしてきたものの、ヤフオクにはそれ用のサイズのチューブが無く、
あちこちの通販サイトにも、チューブはほとんど見られないので、
やはりタイヤ屋さんで買わなければいけないかなと思っていたら、
GT商会というサイトで、タイヤがヤフオクよりも、タイヤ屋さんよりも
安く、チューブもあったので、これならば…。と買ってしまいました。(^^;;;

その間に、タイヤレバーとか、空気入れなどはヤフオクで見つけていた
ものの、ホームセンターではどうなのかと思ったので、今日、ホーム
センターに行っていたのでした。
そして、タイヤレバーは値段的にはヤフオクの方が安かったのですが、
送料を入れると結局とんとんなので、ホームセンターで買いました。
タイヤゲージ(圧力計)は、3.5キロまでしか計れないですが、安いのが
あったので、買っちゃいました。
そして、空気入れ。
ヤフオクに車のシガーソケットから電源を取る1,500円のやつが出ていた
のですが、それよりも人力で入れるやつの方がいいと思って探していた
のですが、ヤフオクには1つだけしか出ていなかったので、ホーム
センターのものと比べてと思っていたら、値段は3千円とちょっと値が
張ったけど、パワーがありそうなのがあったので、買いました。

ということで、結局パーツと工具でタイヤ屋さんで取り付けたのと同じ
値段になってしまいましたが、次回はタイヤとチューブ代だけで交換
できますから、果たして高くつくのか安くついたかは神のみぞ知るところ。(^^ゞ


午前中、早く起きたので、ちゃんと起きた後に受け取ることができた
PCのケースのファンは夜になって取り付けしました。
ファイル 826-2.jpg
ケースを分解して取り付けました。
ファイル 826-3.jpg
電源は、電源からの分岐ケーブルで取ることもできるのですが、
マザーから取ることもできるので、マザーから電源を取りました。
マザーからならば、回転数がモニタできるので。
取り付けは、風の向きが分からなかったので、最初、吸気させたいのに
逆につけてしまったのですが、元から付いてるファンを見たら、どうも
逆っぽいと思い付けなおして、動かしたら直して正解でした。
ファイル 826-4.jpg
今日は寒いくらいの気温ということもありますが、ファンを付けたら
ケース内は良く冷えてるようで、1時間経ったところでマザーボードが
34度、CPUが37度で安定しています。ここのところの暖かい日で、
マザーが43度、CPUが47?53度だったのですが。
明日以降の暖かい気温でどうなのか確認する必要はあると思いますが。

それにしても、このファンをつけてからPCの方から微妙な風が吹いてきて
今日は寒いので、冷えます。(^^;;;
暑い日はいいと思いますが、冬は外した方がいいかもしれません。(^^;;;


今日買ってきたスィーツ。
ファイル 826-5.jpg
ツインシュー。お徳版。(^^;;;
味は変わらないのでGooです。?(^○^)/

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed