エントリー

岩手・宮城内陸地震

昨日の夜、というか今朝4時まで仕事をしていたので、朝はまだ寝ていた
のですが、何故か8時15分に目が覚めて、まだもう少し寝たいと思って
うとうとしていると、家が何だかカタカタいってるのに気がついて目が
再び覚めて、ここのところ区画整理の関係で近所の家が立ち退いて、
更地にすべく解体業者が入っているので、結構長い時間カタカタいってるし、
またその工事だろうと思っていたら、ゆらゆら揺れてきて、ああ、これは
地震だと思って8時46分にTVをつけるとすでにNHKでは地震のニュースを
やってました。

震度6強ということでしたが、最初はあんまり大した被害の報告もなく、
震度はでかかったけど被害はそれほどでもなかったのかなととりあえず
起きて、顔を洗っていたのですが、だんだん被害の大きさが分かってきて
ヘリが土砂崩れの現場に到着して現場を撮影するにしたがい、これは
単に情報が集まってないだけなんだと思いました。


夜になり、行方不明になっていた2人の人が見つかりました。
心配停止ということで、まだ行方不明と分かっている人だけでも10人
いるそうです。
既に亡くなっている人が3人おり、もしかすると把握されていない不明の
人もいるかもしれないと考えると、今後、被害もどんどん広がって
いきそうです。

被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。



昨日、連絡のあったケース。午前中に到着しました。
顔を洗って、しばらく経ってからだったので、起きておいて正解でした。
で、今までのサブデスクトップのケースを変えました。
今までは扇風機を回していて、結構強い風を当てていて下がっていた
温度が、ケースを変えて排気の効率をよくして、吸気の風が多く入る
ようにしただけなのに、同じ温度を実現しています。
なかなかいいケースです。

マザーをケースに取り付けたところ。
下のほうに電源を取り付け、拡張カードを取り付けるとこれほどスカスカでは
ないですが、それでも前のケースに比べればかなり余裕があります。
ファイル 811-1.jpg

後ろから見たところ。電源が下にあり、上に大きな排気ファンがついてます。
上(天板)にも同じ大きなファンがついていて、排気はばっちりです。
ファイル 811-2.jpg

前から見たところ。上の白いのがDVDドライブ。下の白いところはフロッピー
ディスクドライブ。その下はHDDが取り付けられますが、前側はやはり大きな
ファンが取り付けられるようになっています。
購入はしていないので、取り付けてはいませんが、取り付けると更に
冷えはよくなるでしょう。
本当に暑くなって、状況を見て購入するか検討します。
ファイル 811-3.jpg

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed