エントリー

マザーの熱対策

  • 2008/06/04 21:53
  • カテゴリー:PC

昨日、マザーの温度について、代理店に質問した返答が今日来ました。
やっぱりケースを開けっ放しでファンもつけずに使っているのが良くない
ようです。
もしかすると、前のマザーも熱が良くなかったのかも…。

ということで、ケースを価格ドットコムで見たのですが、いまのケースって
FDDつけるところがないんですねぇ。オプションの3.5インチベイアダプタを
5インチのベイにつけなければいけないみたいだけど、通販だと扱って
ないんですよねぇ。
でも、熱対策するには熱効率のいいケースは不可欠。

今日、市、県民税が来たので、車とバイクの税金と一緒に払ってきたの
ですが、これで余裕がなくなってきたので、ホンとやりたいことが
いっぱいあるのですが、最低限必要なところから手をつけなければいけない
ようです。


今日、銀行に行くのにゴリラで行ってきたのですが、とりあえずチェーンは
前ほどオイルで濡れていません。が、かなりしっかり拭き取ったつもりだった
のに、オイルが指につくくらいは湿っています。
もしかしてまだ漏っているのか…。

走っていて、7千回点以上が軽くなりました。やっぱり先日メインジェットを
換える前はまだ濃かったのかも…。
メインジェットを90に換えたので、良よくなったのかもしれません。
プラグ見てないけど。

ただ、走っていて、ずいぶんエンジンが熱く感じました。
薄すぎるとエンジンが熱くなり、焼きつくという話もあるので、ちょっと
心配ではあります。

オイルクーラーと油温計は必須なのかもしれません。
これも温度の関係で、機械が駄目になるかどうかなので、優先順位は高い
ことですねぇ。
それから、今日帰り際、小学校低学年の子供の帰り時間に出くわしたの
ですが、みんながそろって耳をふさいでました。(^^;;;
マフラーも換えないとマジやばいかもしれません。

で、GSで給油してきました。
ハイオク178円/L。
たぁっけぇ?。
6.49L入れて1,155円も取られました。(:_:)

で、燃費ですが、172.3Km走って、セルフなので、同じ場所まで給油して
6.49L。
26.548Km/Lでした。
今まで40Km/Lくらい走っていたのが、慣らしであまり回してなかったのに
ここまで行ったという事は、もしかすると20Km/L切るかも…。(^^;;;
やっぱり動物でもそうですが、小さい動物のほうが心臓の鼓動は早いです
から、バイクのエンジンも小さいエンジンの方が、回転数高い状態が
長く続くので、燃費も悪いってことですね。
で、生物は小さい動物のほうが短命なんですよねぇ。(^^;;;


ということで、関係ないですが、明日、改造申請してこようとおもっ
ちょります。(^^;;;
ちゃんとできるかどうか、ちょっと不安なのですが、どうなるでしょう。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed