エントリー

レバー曲げられた…

  • 2008/03/05 20:36
  • カテゴリー:Gorilla

今日は委託仕事で結構仕事がはかどったので、気分よく時間を終えて、
上がったのですが、スーパーで買い物を終えてゴリラを停めてある所に
行くと、位置がずれてます。
まぁ、いつものことなので、仕方ないなぁと思いつつ、チェーンロックを
外し、ヘルメットをかぶって手袋をして、エンジンの暖気も良さそう
だからと、ミッションを入れるのにクラッチを切ろうとレバーを握ると
レバーの形が変です。?(◎o◎)/!
何だか凄く握りにくく、見てみるとレバーの端がざっくり削れていて、
強く路面にこすった後の感じ。
ついでにミラーも曲がっていて、かなりの勢いでバイクを倒した感じです。

腹が立つというよりも何だか情けなくて悲しくてがっかりしました。

クラッチレバー側というのはサイドスタンドのあるほうだから、普通
倒そうとしたって倒れるわけがないので、何かの間違いでというのは
考えられなく、もし仮にサイドスタンドが外れて倒れたとしてもこんなに
削れて、レバーもホルダーもひん曲がるほど強くは倒れないはずです。
背が小さいので、倒れるまでにそんなに勢いはつかないはずだから。

ゴリラは軽いので、リアキャリアを持つと簡単に持ち上げられるのですが、
片手で持つとバランスがうまく取れなくて、簡単に勢いよく転がせることが
できるのです。

ここのところ、帰りに見ると、朝は壁に向かって直角に留めているのに、
帰りには横を向いていることがたびたびあり、これは、停めている場所が
車の曲がり角の外側にあるからで、普通車ならば簡単に曲がれるものの、
ちょっと大きなトラックなどになると、普通に運転できるやつじゃないと
一発で曲がれないかもしれないので。

ただ、ここは、そのほかにもたくさん自転車が停まっている所で、
よっぽど下手なやつでなければちょっと慎重に曲がれば曲がれるのだけど
へたくそが自分は慎重にせずに、停まっている自転車やバイクを
どかしたのでしょう。

その時に片手でリアを持ち上げて、勢いが付いて…。って感じだと思います。
現場を見てるわけじゃないから、断定はできないけれど、これ以外には
考えられません。

クラッチレバーはエンジン変わってもハイスロつけるために替えなければ
いけない側ではないので、また別個にこれ用のレバーとホルダーと
集合スイッチ買わなければいけません。(ーー;)

ああ。また金が消えていく…。(:_:)

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed