エントリー

エンジンいじりました

  • 2008/02/29 21:10
  • カテゴリー:Gorilla

今日は午後、肩のリハビリに行って帰ってきてから、モンキーのエンジン
いじりをしました。

前回、エンジンセンターを割るまで行っていたので、今日はクランクや
ミッションを下ろすのにそんなに時間がかからないだろうと思っていたの
ですが、ミッションのドラムが後ろ側で止まっているボルトが思うように
外れず、ちょっと苦労しました。
ファイル 690-1.jpg
3時半から初めて1時間ほどでミッションまで外しました。
ファイル 690-2.jpg

その後ケースに残っていたガスケットをスクレーパーで慎重に取りました。
スクレパー。結構削れてしまい、、ケース自体を削ってしまうことも
あるので、そうなるとそこからオイル漏れする恐れがあるので。

5時近いので、やめようかと思ったのですが、未だ外は少し明るいし、ここで
終わりにするのは勿体無いので、リューターでミッションやキックピニオン
に当たってしまう場所を削ることにしました。

初めて削るのでちょっと怖かったですが、大変ではありましたが、案外
簡単に削ることができました。
ファイル 690-3.jpg

削る方は。

というのも、キックピニオンのあたる場を調べるためにキックピニオンを
元々付いていた物からクロスミッションに付属してきた物に組み替えたの
ですが、このとき、サークリップが2箇所止めてあるのですが、これが
なかなか外れず、かなり時間を食ってしまいました。
ファイル 690-4.jpg
1時間近くかけて外して、ピニオンだけつけて計って、再度外して、ごみを
取ってから、ちゃんと組みましたが、組むのにもまためっちゃ時間が
かかって、しかも手の指をドライバーやら千枚通しやらで突き刺して
何とか終えることができました。
ファイル 690-5.jpg


次回は鉄粉が付着したままのケースを油洗して、外部汚れをお湯と洗剤で
洗って、それからはやっとミッションやベアリングやクランクの組みつけに
移ろうと思います。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed