エントリー

アルト下回り洗車

今朝は晴れ。
20161105_1.jpg
今朝は完全なピーカンでした。

そのせいでしっかり霜が降りていて、寒い朝でした。
20161105_2.jpg

今日はメール会員デーなので、朝一でアルトに給油してきました。
20161105_3.jpg

またクーポンが始まったみたいで、また更に少し安く入れられます。
20161105_4.jpg
燃費は19.66Km/Lでした。
今回は燃料メーターも半分行ってないし、寒かったので、こんなもんで仕方ないでしょう。ちなみにアルト自体の平均燃費計は19.6Km/Lと正確でした。

 

その後、お袋が年賀状に使いたいからと自分の手入れしているバラを撮ってくれというので、撮りました。
20161105_5.jpg

 

その後、先日ディスプレイと一緒に届いた錆防止スプレイを塗るために、アルトの下回りを洗車しました。
20161105_6.jpg
最初に前をあげて後輪手前までを洗ったのですが、写真撮り忘れました。(^^;;;
前はジャッキで上げてスタンドを2基、左右にかけてやったのですが、リアはジャッキでかけてあげた後、スタンドをかけるところが思いつかなくて、仕方なく片輪上げてやったのですが、この状態で結構下回りが洗えたので、良しとしました。

下回りをシュワラスターのシャンプーと洗車ブラシを使って泥跳ねを落としました。
20161105_7.jpg
幸い、まだそんなには汚れていなかったので、案外汚れは簡単に落ちました。

後ろ側の下。まだ水をぶっかけたところだからきれいに見えるのか、本当に未だきれいだからきれいなのかは判断付きませんでしたが、取り敢えず濡らしたまま。
20161105_8.jpg
地面がまだびしょびしょなので、下にはもぐれないため。

前側の下も。
20161105_9.jpg

フロント側のタイヤハウスの中も。
20161105_10.jpg

リア側のタイヤハウスの中も。
20161105_11.jpg
取り敢えずは一通りシャンプー洗車で洗った後に、水道に散水用のノズルをつけて、ジェット噴射の強力放水で汚れを一掃できました。

明日は多分乾いてはいると思うけれど、濡れタオルで拭った後、できればタイヤは外して必要なところにシャシーコートクリアをかけ、錆の出てしまったところを錆び取りスプレーして、歯ブラシで磨いてから錆び防止スプレーかけて防御しようと思っています。
何とか明日で終わらせたいところ。
来週はもしかしたらスタッドレスにタイヤ交換始めないといけないかもしれないから。

終わりに水抜き剤を入れました。
20161105_12.jpg

この水抜き剤。40L~60Lに1本って事になってるので、半分くらい入れておきました。
ただ、どのくらい入れると半分なのか量らずにやったので、もしかしたら少し多かったかもしれません。(^^;;;
今まで、新車の内は入れなくてもいいかなと思っていたんですが、寒くなってきて、マフラーから水蒸気が出ていたので。

ということで今日はこれでおしまい。
20161105_13.jpg
車体上部ボディも雨の日に走ってるから少し汚いんですが、次の火曜辺りに雨の予報なので、掃除は無し。
今日は昼近くなってうららかでいい陽気ではあったんですが、仕方ない所です。

今日もカモが農業用池を悠々と泳いでいました。
20161105_14.jpg

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed