エントリー

台風の影響 と Fスタンド 他到着

今朝は雨。
20160830_1.jpg
結構強く降ってました。
台風10号の影響なんでしょう。
この時点では関東の南の海を通過してるところだったのだと思われます。

朝の通勤の時は前が見えなくなるほどではなかったけれど、それでも随分強く降っていました。
20160830_2.jpg
アルトは室内が狭いせいからなのか、ホントすぐに窓が曇ってきます。
先日の土曜日の時もそうだけど、ACを切った状態のデフロスターでは簡単に曇りが解消されず、仕方なくAC入れて除湿にしてます。
取り敢えず、土曜日は高速使っても過去2番目か3番目くらいにいい燃費が出たので、雨でそれ程気温が高くない時のエアコンはそんなに燃料を食わないだろうとAC入れてました。
実際、走っていてエンジンのパワーが食われてる感はほとんど感じなかったので、多分大丈夫でしょう。

 

仕事中は雨が強く降ったり止んだりしてました。

 

家に帰る時にはピーカンではないけれど、台風一過っぽいくらいにいい天気になっていました。
18時少し前に台風10号は青森の辺りに上陸したそうです。


家の近くに来たら少し雲が多くなったけれど。
そのせいと、だんだん日暮れが早くなったせいでオートライトが早く点きました。
20160830_3.jpg
そんなに暗くなかったんだけれどなぁ…。

 

家に帰ると、先日Amazonでポチったものの一部が届いてました。

アルト用のエンジンオイル(左)とオイルフィルター(左上)と22のソケット(左2段目の右)とCBR600RRにつけるべく買ったリアスタンドフック(左2段目右)とアルト用のドレンワッシャ(左下)。
20160830_4.jpg

別便でフロントメンテナンススタンド。
20160830_5.jpg
フロントフォーク下部で起こすタイプ。

アルト用のエンジンオイルは取り敢えず前回交換から3千キロを超え、もうすぐ4千キロになりそうなので。
オイルフィルターは前回交換しているけれど、それでも、ちゃんと回して走るようになってから初めてなので、今回も変えておいた方がいいかなと…。
次回は一回休みます。<-オイルフィルター交換

ドレンワッシャはまとめ買いしておくと安いので。
22のソケットはCBR600RRのフロントアクスルボルトをトルクレンチで締める用。
リアスタンドフックは、今回買ったリア用のメンテナンススタンドがフック引っかけタイプなので。まだ未到着だけど。
フック引っかけ用の方が、色々じゃ間にならなくていいと思われたので。

そしてフロントメンテナンススタンドはフロントホイールの脱着の為に。
トップブリッジの下のフレームとの接続のところに差し込むタイプでもいいのだけど、これは安物買うと後悔しそうな感じなんだけど、安物でも今回買ったフロントフォークした差し込み用よりも倍するので…。(^^;;;
更に安物買いしてどうするんだって気もしますが、取り敢えず将来的にはフォークもメンテナンス出来るようにフォークまで浮かせられるタイプを手に入れたいものです。

 

ってことで、後はリアのメンテナンススタンドが届けば全部そろいなんだけど、明日には届くでしょう。
次の週末にはアクスルシャフトをグリスアップして試したいと思います。

ちゅーか、CBR600RRも全然距離走ってないんだけど、オイル交換した方がいい気がするなぁ…。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed