エントリー

ホーンほか取付

今朝は晴れ。
20160522_1.jpg
今日は昨日よりは霞や黄砂が少ないようで、蓼科山はある程度見えていました。

今日も朝からアルトの整備…。

まずは昨日つけ忘れたナビ本体の外枠をつけました。
20160522_2.jpg
カバーを外して枠をはめただけですが、この写真じゃわかりませんね。(^^;;;

エアコンコントロールの下の物置場兼スイッチボックスに埋め込みUSB端子をつけました。
20160522_3.jpg
でも、iPod nanoは専用ケーブルなので、ここにはつけるようにしませんでした。
ココにはUSBメモリとか、スマホを有線で繋ぐ時とかに使います。
でも、もしドライブレコーダーを着けたら、本体のUSBスロットを1つ使ってしまうので、iPod専用ケーブルをここに持ってくるかもしれません。

昨日、ちゃんと完全埋め込みにしてない写真だった追加スイッチ。
20160522_4.jpg

足下にぶら下がっていた色々な配線も、じっくりとまとめてタイラップでまとめて落ちてこないようにしました。
20160522_5.jpg

スイスポの時は本立てを加工してクイックシューをつけてカメラをつけられるようにしていたカメラホルダ。今回は超小型の市販品をつけることにしました。
20160522_6.jpg

メーターバイザー上だと、目の前がほぼカメラになってしまうので、左にオフセットしました。
20160522_7.jpg
でも、軽なので、ダッシュボードが近いので、シャッターを押すのはそれほど大変ではありません。

少しサイズの大きいルームミラーもつけました。<-スイスポから移植。
20160522_8.jpg

透明サンバイザーもスイスポからの移植です。
20160522_9.jpg
スイスポの時にそのままだと動いてしまって不便だったので、マジックテープで止めました。

スマホホルダーは新タイプ。
20160522_10.jpg
このアルトはホルダーをつける場所がないので、背が低く、場所を取らないこのタイプにしました。

ウィンドウォッシャー液は空のままにしておいてもらったので、お気に入りの氷解撥水ウォッシャー液を入れました。
20160522_11.jpg

夏の間は多分ほとんど使わないと思うので、 冬の為に今から氷解を入れときます。(^^;;;

 

スイスポの時につけていたホーンの部材でリレーのヒューズを取り付けて置くステーが見つからないので、ここでコメリまで買い物…。

ついでに布ツナギも買ってきました。
31年前に買ったつなぎを着ていたのですが、擦り切れまくったのをお袋がツギアテつぎあてしてくれるのであえて新しいのを買わなかったのですが、とうとう生地が薄くなって直せなくなったので。(^^;;;

 

帰ってくると先日Amazonに頼んでおいたものが届いていました。
20160522_12.jpg

昼飯を食べてから、部屋を探すとありました。
見つからないもの一式。(^^;;;
ホーンとスロットルコントローラーが見つからないので、諦めてたんですが、見つかったので、早速つけました。
20160522_13.jpg
真正面だと、タコメーターの下部のインフォメーションが見えなくなるので、これも少し右にオフセット…。

スロットルコントローラーのハーネスはアルト用にAmazonで以前に買ってあったので、無駄にならなくてよかった…。(^^;;;
20160522_14.jpg

で、バンパーを外しました。
20160522_15.jpg
やっぱ新車だから、外しの簡単。
なはずだったのですが、1か所だけエライ固くはまってて、割っちゃいけないとびくびくやっていたら全然外れなかったのですが、時間がかかってしまい、ちょっとイラつき気味にエイヤって引っ張ったら外れました。(^^;;;
最初からもうちょっと気合い入れてやればよかった。

純正のホーンはこの場所についてます。
20160522_16.jpg
まぁ、軽でも、このアルトワークスのホーンはそれ程酷い音ではないんですが、それでもやっぱり渦巻きホーンの音に慣れてしまったので、やっぱり換えます。<-アルト用に新しいもの

幅と奥行きがギリチョンなので左側のホーンは逆向いてます。(^^;;;
20160522_17.jpg
配線もまとめてタイラップで固定したのでした。

リレーをストラットタワーバーにスポンジ巻いて巻き金板を巻いて、ステーをつけて、
20160522_18.jpg

でも、そこからヒューズへの配線は足りるのですが、ヒューズからバッテリーへの配線が足りなくなってしまうため、ヒューズをリレーとは反対側に持ってこなければならなかったので巻き金板がもう一つ必要でした。
20160522_19.jpg
取り敢えずここまでやっちゃったので、仕方なくタイラップで止めておきましたが、後日ちゃんとした形にします。(^^;;;

そしてバッテリーのプラス端子に接続しました。
20160522_20.jpg
鳴らしてみると、なかなかいい音してます。(^^ゞ

で、バンパーをはめる段になって、配線をまとめたところにバンパーのはめ込みがあったので、バンパーを外して配線のやり直し…。(^^;;;
20160522_21.jpg
でも、最初の状態よりも良くなったかも…。(^^;;;

 

スイスポにつけていたバッテリーのところのコンデンサーもつけました。
写真撮り忘れました。(^^;;;

 

今日Amazonから届いたドリンクホルダーのマット。
20160522_22.jpg

付けるとこんなんなります。
20160522_23.jpg
後もう一組あったのは後部用のホルダーにはめました。

それからフューエルキャップホルダー。
20160522_24.jpg
ヒューエルキャップに両面テープで接着しておいて、給油の時に金属部に磁石でくっつけて置く便利アイテム。
アルトは紐がついていて、無くすことは無いのだけど、逆にキャップがプラプラしてるのはイマイチありがたくないのでつけてみました。
これは便利です。

ナビの設定も終わり、お客様登録も済ませて最新のデータとプログラムもダウンロードしてアップデートも終わりました。
20160522_25.jpg
このナビ。3年間は無料で最新のプログラムとデータがアップデートできるんです。

スマホのBlutooth登録して電話もできるようにしました。

ただ、バックカメラの、ガイドライン表示の為の設定をする時間がありませんでした。
20160522_26.jpg

スイスポにつけていた、室内用の温度計、湿度計もつけました。
20160522_27.jpg

取り敢えず、これで一通り終わったかなって感じですが、まだ、何か忘れてるものがあるかもしれないので、思いついたらまたやります。(^^;;;

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed