エントリー

タイヤ交換&桜満開

今朝は晴れ。
20150418_1.jpg
午前中は風も無く、朝のうちは空気が冷たかったですが、9時過ぎには随分暖かくなっていました。

ということで、今日はタイヤの交換をしました。
20150418_2.jpg
スタッドレスからノーマルタイヤへ。
さすがにもう雪は降らないでしょう…。(^^;;;
降っても多分すぐに溶けてしまうでしょう。<-希望的観測(^^;;;

親の車をやり終えてから、自分の車をやったので、とても疲れました。
20150418_3.jpg
さすがに歳には勝てない…。

昼飯を食べてから、スタッドレスタイヤをシュアラスターのシャンプーで洗浄し、ホイールをシュアラスターのWAXかけました。
20150418_4.jpg
その後ビニール袋に入れて、タイヤカバーをかぶせて保管場所へ…。次の冬も頼みます。

 

この後、買い物にコメリへお出かけ。
試し走りをしましたが、やっぱ夏タイヤの方が固いので路面の凸凹を拾いますね。
ロードノイズも夏タイヤの方がデカいです。
しかし、グリップ力はドライ路面では夏タイヤ(J-Grid)の方がいいです。
ハンドル切って狙ったところを通ってくれます。
スタッドレスもBSなので、グリップ力はいいんですが、それでもスタッドレスですから…。
それと、スタッドレスと言うことで、これだけ暖かくなると摩耗が心配になってしまうし、コーナーじゃ無駄にタイヤをすり減らさないようにおとなしく走っていたので、夏タイヤにしてちょっと楽しく走ってしまいそうです…。(^^;;;

 

夕方犬の散歩に出かけると、家の近所の色んな種類の桜はどれも満開でした。
20150418_5.jpg

花粉症になって春は嫌いな季節なんですが、こっち(長野)に移り住んで、桜が満開の景色を見るのはやっぱり癒されますね。
20150418_6.jpg

もう田んぼに水を張ってるところがありました。
20150418_7.jpg
多分、田植えはもう少し先なんですが、その前に田んぼづくりをしておくのでしょう。

菜の花もずいぶん出てきました。
20150418_8.jpg
もう少しすると、菜の花畑が黄色い世界を作り出すことでしょう。

近所の何時もの八重桜。
20150418_9.jpg
こちらもしっかり満開で、花も葉もない状態の時の姿ばかり見ていて記憶に焼き付いているので、この姿は着飾っているようで、とても印象的です。

八重桜の花は普通の桜(ソメイヨシノ?)の花の咲き方に比べると、コジンマリしていて、鈴のようなリンドウのような花のつき方です。
20150418_10.jpg

サクラの花は太陽の光によく映えます。
20150418_11.jpg

北側はまだ少し完全ではないところもありましたが、南側はきれいに満開で、既に葉さえ出てきていました。
20150418_12.jpg

今日の温度計は20度。
20150418_13.jpg
歩いているときは22度を指していました。

 

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed