エントリー

長野県北部地震&スイスポ洗車WAX

今朝は晴れ。
20141123_1.jpg

昨夜22時08分頃に長野県北部でM6.8の地震があり、白馬や小谷村辺りで震度6弱の揺れがありました。
マグニチュードは大きかったものの、震源の深さが浅かったためか、揺れの激しかったところが局所的であったため、中部の家の辺りでは震度3程度で被害もありませんでした。

久しぶりにスマホの緊急地震速報が鳴って、一瞬何が鳴っているのか分からなかったものの、ほぼ同時に近い速さで揺れが始まり、すぐに地震と気づいて身構えました。
揺れ方は東日本大震災の時の揺れに似ていて、地面の下で何かをかき回すような円を描くような揺れでした。

すぐにパソコンでTVのソフトを立ち上げ、視聴していましたが、最初は被害の情報が無いとの報道がされていましたが、横になってタブレットでTwitterを見ていたら、家屋の倒壊があって、下敷きになったらしいものの、深夜にトイレに目覚めた時に見直すと皆さん無事に救出されたとのことでほっとしたものでした。

今朝になって日の光の下報道ヘリが上空から撮影した現場の状況は惨たんたるものでした。
以前の栄村といい、長野県北部の地震はかなり大きい地震になることが多いのですが、倒れてきた家具の下敷きになる人が多いというのは、住んでいる場所に対する危機意識が低いのかと思います。
特にここの所世界的に地震が多い時期になっているようなので、どこに住んでいても、痛い思いをしたくなければ、転倒防止を図る必要があるのだと思われます。

今日は昼少し前から、先週出来なかったスイスポの洗車WAXをしました。
20141123_2.jpg
昼飯前に取り敢えず、シュアラスターのシャンプーで水洗いをして、表面上の水滴を拭き取ってから昼飯を食べて、昼飯後にドアの内側の水滴を拭き取ってから、シュアラスターのWAX「Super Exclusive Formula」を掛けました。
もう水がかなり冷たいので、ボディの汚れを落とすためにかける水は仕方ないとして、洗車のシャンプーを溶かすための水や、ボディを拭ったタオルをすすぐためのバケツに組んでおく水はお湯を使いました。
シュアラスターのWAXはスポンジに水を含ませて固形WAXをスポンジに取るのですが、その水をお湯にしたので、WAXの溶けが良いのでスポンジにたくさんついたので、ちょっとWAXの消費が多くなりました。
そのせいもあってかいつにも増してボディの光沢が一段ときれいになりました。
拭き取りはいつもとほとんど変わらない感じだったので、やっぱこのWAXはいいです。

やってる間中、北と言うか、西と言うかからかなり強い風が吹き続けていて、かなり体が冷えました。

昨日換えたスタッドレスをつけたノーマルホイールも表側だけはWAXかけました。
20141123_3.jpg
その後、ウィンドウにスーパーレインXをつけてバッチグです。
どうも火曜水曜は雨っぽいので…。

 

その後、ゴリラにかけてあるカバーを見ると、もう破れてる…。
20141123_4.jpg
未だつい先日買ったばかりだというのに…。
家の辺りは紫外線も強いし、風も強いし、安かろう悪かろうだとすぐに駄目になってしまいます。(:_:)

 

夕方、犬の散歩に行くときの空。
20141123_5.jpg
かなり雲が出てきました。

夏の大雨で壊れた田んぼの側面がやっと修理開始したようです。
20141123_6.jpg

 

散歩から帰ってきて、日が落ちてからスイスポを見ると、光の当たり具合と写真の色の濃さから、艶やかさが良く分かるのでもう一度撮りなおしてみました。
20141123_7.jpg
うーん。やっぱりこのWAXはいい。(^^ゞ

 

今日の温度計は13度表示。実温度は8度。
20141123_8.jpg
犬の散歩にはトレーナーの上に少し厚手のジャンバーを着ていきました。
そのうちその下にもっと着込むようになるのも、そう遠くない時期でしょう。

 

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed