エントリー

スタックヘルパー購入

今朝は曇り。
20141011_1.jpg
でも青空が多く、日中は山の方は曇っていましたが、家の辺りの上空はきれいに晴れてました。

台風19号は、動きが遅く、明日は天気が持ちそうです。
しかし、月曜から火曜が天気が大荒れが続くようなので、注意が必要みたいです。

 

で、朝一からいつものSHELLに給油に行ってきました。
20141011_2.jpg
558.2Km走って、

35.14L給油したので、15.88Km/Lの燃費でした。
20141011_3.jpg
あと8Lも余裕があったとは…。
15Km/Lで計算すると、あと120Kmも走れたから、もう一日仕事に往復してもおつりがきました。(^^;;;
まぁ、でも確実じゃないから、あと一メモリだとあと5L分は走れると考えておけばいいでしょう。

その帰りにコメリ ホームセンターに行って資材館でディスクブレーキのキャリパーのピストンをひっこめるためのセパレーターを自分で作るための材料を買ってきました。
20141011_4.jpg
これを既製品で買おうとすると、Amazonだとこの倍の金額くらいは最低でもするので、お買い得です。
ただ、実際に未だ使ってないので、どんな塩梅になるかまだ分かりませんが。(^^;;;

それと一緒に今度は普通の一般の店舗の方のカー用品売り場でスタック脱出用の板が売られていたので買ってきました。
20141011_5.jpg
Amazonだと途中折れ曲がる機構があるものですが、2千5百円ほどするのですが、これは曲がらないものの、1,419円(税込)で買えたのでラッキーです。
これをスコップで掘って均したところに使えばまず脱出はできないことはないでしょう。
後ろ(前)に滑り飛ばしてしまいそうなのがちょっと心配ではありますが。
引っ張りストッパーを考えておいた方がいいかな。

それと一緒に簡単洗車ワックス(親の車洗車用)と、水抜き剤と、クーラント補充液とガラス水切りを買ってきました。
20141011_6.jpg
前回まで使っていた泡ワックスは、キャンペーンが終わったらべらぼうに高くなったので、止め。(^^;;;
今度のこれは洗車をするとワックスもかかるやつで、窓にも使えるのでこだわらなければこんなもんでもいいかと…。(^^;;;
水抜き剤は買ってからこれまで入れて無いので、たまには入れようかと…。
Amazonで見ると7百円以上もするんですが、コメリでは1本131円でした。
そして、クーラントの補充液は、このスイスポはかなりクーラントの消耗が激しいので、いつでも足せるように…。
そしてガラス水切りは、車用の奴は高いのにもろいので、お風呂などに使う家庭用の奴を買ってきました。
けっこう夜露で朝出かける時に窓拭かないといけないので、これがあるときれいに楽ちんです。
ってことで、こちらが3千5百円ほどかかってしまいましたが、高いところで同じものをそろえたら倍くらいの値段になるところだったので、良かったかと…。(^^ゞ

で、帰ってきて早速スイスポに水抜き剤を入れました。
20141011_7.jpg
1本で40Lから60Lのタンクに使えるらしいので、少し残してCBRに使おうかと思いましたが、まぁ、最初だし、丸々1本(200ml)入れました。
次はCBRにも分けてあげようと思います。(^^;;;

 

夕方、犬の散歩に行くときの空。
20141011_8.jpg
山の方は曇ってますが、上空は晴れてます。

いつの間にか柿や
20141011_9.jpg

リンゴもいい色に色づいてきました。
20141011_10.jpg

散歩に出かける前から立科町の住宅街で多分野焼きをしているらしき煙が帰ってくるまでずっと続いてました。
20141011_11.jpg
あの近所の人はかなり煙かったんじゃないでしょうか。(^^;;;
家の辺りでもあちこちで野焼きしてるので、気圧が低いのか低いところを漂っていて、結構煙いです。

今日の温度計は21度表示。実温度は16度でした。
20141011_12.jpg
ちょっと寒かったです。

 

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed