エントリー

2日深夜の星空

1月2日の23時にもう一度星空を撮りに出ました。
Nikon Coolpix P7700。
空が澄んでいそうだったので。
今度狙ったのはオリオン座です。

ISO感度を複数、絞りをそれぞれのISO感度でやはり複数撮ってみたのですが、星の写真として見るのにいいのはこのあたりかなと思ってセレクトしてみました。

ISO3200で絞りF3.5で8秒のシャッタースピードで撮ったもの。
20121229_1.jpg

ISO3200で絞りF4で8秒のシャッタースピードで撮ったもの。
20140102_ISO3200_F4_8S.jpg

ISO1600で絞りF3.5で15秒のシャッタースピードで撮ったもの。
20140102_ISO1600_F3.5_15S.jpg

ISO1600で絞りF4で15秒のシャッタースピードで撮ったもの。
20140102_ISO1600_F4_15S.jpg

絞りをF2とかにしてしまうと、星もたくさん映るのですが、もう、空まで青くなってしまって夜空の写真という感じではありません。(^^;;;
ISO感度も、こんなに高くしなくても、ISO800とか、ISO400とかでもシャッタースピードを遅くすれば絞りも上の写真などと同じくらいで写るのですが、少しぼけ気味に見えます。

やっぱ、写真撮影は奥が深いです。

 

ちなみに蓼科山の方は真っ暗でまるで何も見えなかったのですが、立科町の夜景を撮ろうと思ってISO1600で絞りF2.2で15秒のシャッタースピードで撮ったら、こんな写真が撮れました。
山のシルエットまで映るとは…。
びっくりです。?(◎o◎)/!
20140102_ISO1600_F2.2_15S.jpg

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed