エントリー

はたらく魔王さま!

今朝も曇り。微妙に小雨が降っていたかもしれない…。
20130613_1.jpg
そんな感じで、朝は肌寒いくらいでした。

夕方、犬の散歩に出かけるときも相変わらず。
隣の農業用池の貯水量がまた一段と低くなり、池の向こう側の池水底面がとうとうむき出しになりました。
20130613_2.jpg
果たして完全渇水で池の魚が地面でぴちゃぴちゃなんて事になるんでしょうか。

今日の温度計は27度表示。実温度は22度。
20130613_3.jpg
やっぱり湿度が高いので、歩くと不快指数が上がりました。

 

長野でもBS日テレで見られるアニメ「はたらく魔王さま!」ですが、原作ライトノベルとコミカライズを買い、コミカライズは3巻までなので、現在BS日テレで既放映のアニメ9話よりも全然前なので問題ないのですが、ライトノベルは原作なので現在8巻まで既刊していて、アニメの9話はライトノベルの2巻の2/3まで辺りなのですが、とうとうそこまで読み進んでしまいました。

TVアニメはBS日テレの他、地方ローカル局(MXとかTVKとか)でも放映しているようですが、先々週までは同週にBS日テレで放映していたので、アニメ視聴後の感想だとか、関連の内容がWebに公開されても何の問題も無かったのですが、どういうわけか、編成の都合とかで先週1週お休みになり、今週から地方ローカル局に対して1週遅れでの放映になってしまったので、感想のサイトとかも見られなくなりました。
これは、「はたらく魔王さま!」に限ったことではないのですが、公式サイトなどでも、地上波放送に対しての情報を出してくるので、もう、地方に住んでいる人間なんかが見てるとは最初から考えていない状態で情報が出てきます。

そんなアニメも、今夜の深夜、やっと10話が放映されるので、明日起きたら見ることができます。

で、原作ノベルなんですが、原作を先に見てしまうとアニメがつまらなくなってしまうので、今までも色々なアニメに対してはそうしてきたのですが、この「はたらく魔王さま!」は本当に面白いので原作を買ってしまい、既放映の所まで読み終わってしまい、この先どうするか考えていたのですが、とうとう我慢できずに読んでしまいました。(^^ゞ

どうも非公式サイトの情報を見るとどうやら「はたらく魔王さま!」のアニメは1クール13話でおしまいっぽいです。
で、情報だと10話、11話はアニメオリジナルの話になるそうなので、だとすると原作2巻の最後までって感じになるのかなって感じです。
原作3巻からはまた中途半端では終われない話に突入していきますので。

ということで、原作の先を読み始めましたが、3巻がまたすっごく面白いので、読んで正解です。
2巻の最後の1/3も息をつかせない内容ですし、これなら原作を先に読んでいても、面白くなくなることは無いでしょう。

というか、マンガやアニメは絵で状況を説明するので、あまり想像力が豊かでなくても、作者の意図をかなり正確に受け取ることができます。
それに対して、小説などは文章ですので、きちんと文章を理解していかないとある程度読み進めるまで状況が理解できないこともあります。
まぁ、それを狙ってわざとそういう構成にしていることもありますが。

その代わり、アニメやマンガでは絵の中に描きこまれている事をうまく汲み取らなければ理解できないことが、文章になっていることにより、心情などが理解できたりすることも多々あって、原作を読むことは、何重の意味でもその作品を楽しむ上ではとても意味のあることだと思いました。

それにしてもこの作品の原作者の和ケ原聡司さんという人は、本と面白い作品を面白く書ける人だと思いました。

8月に9巻も出るようなので、それももらさずに読みたいと思います。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed