エントリー

側溝を水がとうとうと流れている

今朝は晴れ。
20130518_1.jpg
今朝も朝は肌寒い天気でした。
でも今日は少し霞み気味。

今日も日中はプログラム書いていて、後もう少しな感じです。

夕方、犬の散歩に行く時は、ずいぶん雲が出ていて少し湿度が高く、気温も高くなっていて、少し不快指数が高くなっていました。
20130518_2.jpg

ここのところ、田植えが始まっているので家の横の農業用の池の水の水位はかなり下がっています。
20130518_3.jpg

家よりももう少し高い位置にある側溝ですが、もっと遠くから引かれてきている水がとうとうと流れていました。
20130518_4.jpg
水の音が豪快です。

上の写真の側溝の横にある池。
20130518_5.jpg
既にかなり使ってしまっていて、こちらも残りはほとんど無い感じ。

今日は土曜なので、芸術むらへ行ってきたのですが、裏の新池もかなり水を使っていて、底が見えてました。
20130518_6.jpg

表の明神池もずいぶん減っています。
20130518_7.jpg

このため、散歩の途中にある田んぼとして使われている農地には殆ど水が張られていました。
畑には既に麦が実り始めているところもありますし、季節の変化に感覚が追いつかない感じです。

浅間山はかなり霞んでいました。
20130518_8.jpg

昨日書いた今まで鴨がたくさんいた遊歩道。
20130518_9.jpg
今は一羽も居ません。

今日の温度計は26度表示。実温度は21度。
20130518_10.jpg
もう少し暖かく感じたのは湿度のせい?

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed