ワゴンR車検本番
今日は朝一でワゴンRの車検を受けに、長野市まで行ってきました。
ここは軽自動車検査協会の車両検査場。
予約してあったのは今日の第2ラウンド。
第2ラウンドの受付は10時15分から、車両の検査は10時半からだったのですが、8時過ぎに出かけて、割と道が空いていて、9時40分過ぎに着いたので、受付で第2ラウンドは10時15分から受付ですよねと確認したところ、今日はGWでかなり空いているから、このまま受けちゃっていいということを言われたので、ラッキーと言うことで書類を提出し、検査料1400円と、重量税6600円を払い、車両の検査を受けに検査場に向かったのが9時50分過ぎ。
初めての受検という事を告げると、とても親切に教えてくれて、丁寧に対応してくれました。
検査はまず、排気のテストから始まり、同時に点検官が車内のチェック(ホーンのラッパのマークとか、サンシェードにかかれているコーションとか、シフトノブのギアの文字とか…)、その後、乗車してのサイドスリップ検査、ローラーに乗ってのスピードメーター検査、フットブレーキ検査、ハンドブレーキ検査、ヘッドライトの検査、そして、リフトに乗っての灯火類検査、ハンドルを左右に切ってのステアリング検査、下回りの点検ハンマーでの打音診検査などを一通り受けて、全部一発で通過しました。?(^○^)/
これで、強制保険が23ヶ月25420円。テスター屋でのヘッドライト光軸調整とサイドスリップ検査で2500円。そして軽自動車検査協会で書類50円、検査料140円、重量税6600円で締めて35970円で済みました。?(^○^)/
後は、事前に自分で調整したパテとかシャーブラとかボディペイントとかが5000円くらいなので、4万円強ってところですか。
業者に出すと最低でも5万はかかるので自分での作業代が1万でできたかどうかって言うのが肝ですね。
まぁ、殆ど新車に近い状態なら、楽をしたければ業者に出した方が楽でしょうけど、僕の車程度古くなると何だかんだでかなりお金がかかっちゃうでしょうから、車の状態にも寄るでしょう。
まぁ、自分で色々点検するので、乗るのにも安心できますね。
良かった良かった。
これで、ゴリラに強制保険をかけることができるので、やっとゴリラにも乗れます。(^^;;;
もっとも、今色々お金使っちゃったので、ちょっと先になるけど。
家に帰ってきたら、先日Amazonで頼んだジャッキヘルパーが来てました。
この、ジャッキヘルパーは普通車に標準でついているパンタグラフジャッキのハンドルを取り付けて回すところにこの器具を付けて電動インパクトレンチなどでハンドルの代わりに回すためのアダプター。
あれば楽なのになと検索したらありました。
もっとも、僕はインパクトレンチで使うのではなく、ラチェットレンチで使おうと思ってるんですが…。(^^;;;
後日、タイヤ交換のときに使って試したいと思います。
昼飯を食べて、市役所に国民年金の減額申請をしてきた後、車検シールの交換をしました。
ルームミラーが押さえを効かせているので、簡単に取れなかったんですが、ルームランプを外してルームミラーを抑えているねじを外すと簡単にはがせる状態になりました。
ただ、シール自体は残ってしまうので、剥がすのに苦労しました。
最初、石油かと思って石油を付けたティッシュでこすったのですが、剥がれず、次に家庭用洗剤を付けたスポンジでこすったら取れました。
新しいシールを貼るのは簡単で、ルームミラーを取り付ければお終い。
夕方、犬の散歩は雲がかなり多くなってましたが、雨を降らすような雲ではなく、ダイナミックな空を演出していました。
水を張り、耕された田んぼの上で虫を狙ってかツバメが元気よく飛び回っていました。
今日の温度計は16度表示。実温度は11度。
風が強く、しかも風が冷たいので、綿ジャンバーの上にウインドブレーカーを着ていき、丁度いいくらいでした。
昨日の深夜録画したアニメがちゃんと録画されていませんでした。
朝、車検に出かける前に気がついていたので、何でだろうと思っていたのですが、帰ってきて調べてみたら、どうも有料放送の番組情報を取得しようとしたのがいけなくて、ソフトウエアがそこからチャンネルを変えられなかったので、同じチューナーを同時に2つの放送が使おうとしてバッティングしてしまったのが原因かもしれません。
有料番組のチャンネル情報を取得しないように直したので、これで直ってくれるといいのですが…。
高い授業料です。(:_:)