オイル交換実行
今朝は曇り。
今日は春分の日。
彼岸の中日ですねぃ。
でも墓参りは遥か彼方なので、なかなか行けなくなりました。
特に今の経済状態では…。orz
しかし穏やかな気候で暖かく、これならオイル交換には最適だと思われました。
少しまったりしてから、作業つなぎに着替え、予定していたCBR600RRとゴリラのオイル交換を9時少し前からはじめました。
雨は降らないだろうと言うことで、普段置いてある狭い場所から普段車を置いている場所に引っ張り出してアンダーカウルをはずし、作業しました。やっぱり広いところで作業するのがやりやすいです。
ここに持ってくる前にしばらくエンジンをかけなかったので、バッテリーのマイナス端子を外してあったので繋ぎ、オイルを排出しやすくするためにしばらく暖気をしてエンジンオイルを柔らかくします。
ドレンボルトを外してオイルを排出させておきながら、オイルフィルターを外すために段ボールでオイルフィルターの隙間から出るオイルをマフラーにかけないようにガイドをかぶせます。
ドレンボルトのワッシャーパッキンは元々付いていたオリジナルより全然薄いのですが、一応新しく買ったのだからと新しいものに換えました。
オイルフィルターは元々付いていた、前回交換の物は取り外しツールで簡単に外れたのですが、新しいデイトナのフィルターは気持ち小さいらしく、トルクレンチで締めたところ、ツールがずるっと滑って空回りしちゃいました。?(◎o◎)/!
でも、一応かなり強くは締まっているので、とりあえず良しとしましたが、次回交換するときはもしかすると苦労するかもしれません。
とりあえず、表面を脱脂して、ビニールテープを巻いて厚みを増してやれば大丈夫かなと思うんですが…。
で、新しいオイルを足します。
前回もホンダ Ultra G4なので、安心です。
オイルフィルター交換時は2.8Lと言うことだったんですが、オイルを入れて5分ほど暖気して、3分ほどおいてから垂直にしてオイル窓を見るとミニマムラインより少し上くらいしかありません。
そこで、もう100ccほど足してやると真ん中より少し上くらいになったのでこれで良しとしました。
あまり入れすぎてもオーバーフローさせたりすると良くないので。
とりあえず、アンダーカウルの裏側に来るエンジン部とアンダーカウルの内側は軽く拭きましたが、ゴリラのオイル交換もしなければならないので、掃除はまるでできませんでした。
試し走りはしていないですが、しばらくエンジンをかけておいてオイルフィルターやドレンボルトのところからのオイル漏れはありませんでした。
と、そこにヘリの音がするので見てみると少しはなれた立科町のヘリポートにドクターヘリが来て、救急車も着ていました。
この辺はホンとよくドクターヘリが飛びます。
やっぱり病院の体勢が首都圏とは違うからなんでしょうね。
で、ゴリラのオイル交換もしました。
ゴリラも久しくエンジンをかけていなかったので、暖気をするための最初のエンジンかけ自体が大変でした。
元々ホンダ Ultra G3が入っていたので、オイルクーラーの中もしっかりと抜いて先に新しいオイルを入れておきます。
そして、本体のオイルもUltra G4にしてあちこちオイル汚れになっていたので、パーツクリーナーで掃除しました。
この頃からものすごい風が吹いてくるようになって、埃で見難いし、花粉で苦しいしで大変でした。
とりあえず、オイル交換は終了。
でも、ゴリラもCBR600RRもブレーキフルードがオレンジ色のにくいやつになってます。元は黄色いんですよね。
こちらも換えなければ…。
ということで、すべて終わったのが午後2時。片づけが終わって犬の散歩に行くまで少し時間があったので、その時間にまたAmazonでブレーキフルードと一人でブレーキフルード交換をやり易くする道具をぽちりました。(^^;;;
土曜にできればやるつもり。
ただ、日曜は雨みたいなのでできないですね。
ブレーキフルードは湿度の高い時はできないから。
それから、CBR600RRは冷却水も交換しないと…。
チェーンも掃除しないとね。
距離は乗ってないから、まだ交換はしなくて大丈夫そうだけど。
ゴリラも、あちこちのパーツがぼろくなってるし、何よりも後ろのタイヤが丸坊主。
そんでもって保険が切れてるからしばらく乗れないから、状況が良くなったら、あちこち手入れしないと…。
オイル交換が終わってすぐに雨が降り出しました。
もう少しのんびりしてたら大変なことになるところでした。(^^;;;