エントリー

HDD到着&取り付け

今朝も曇り。
20121007_1.jpg
もう、初冬のような寒い朝でした。
今まで暑かったのが、急に温度が下がっているからそう感じたのでしょうけど。

 

午前中のうちに昨日発注したHDD一式が到着しました。20121007_2.jpg
というのも、プライム会員体験登録で、無料でお急ぎ便が注文できたので、休み中に届けてもらって取り付けちゃいたいと思ったから…。
相変わらずAmazonは小さいパーツ一個にでかい箱で送りつけてくるので、この有様…。
勿体無い精神は無いようです。
この箱、処分に困っちゃうんですよねぇ。
で、色々入れる箱に使っているのだけど、今は入れるものが無いので箱が余ってます…。(ーー;)

とりあえず、昨日の深夜(というか今朝)は最終回ラッシュで、DVDに焼くものがたくさんあったので、とりあえずCMカットで再エンコードかけてDVDに焼いていたら午後、犬の散歩に行く時間になっちゃったので、先に散歩に行きました。
20121007_3.jpg
今日はマジ寒かったので、Tシャツの上に薄手の綿ジャンバーで行ったら、凍えました。

で、散歩から帰ってからHDDをつけることにしました。
まずはメインPCの箱を開けたところ。
20121007_4.jpg
中身が結構汚くなってきました。
全バラして一つ一つ掃除をしたいところですが、そんな時間はありません。

この黄色い丸のついたところがPCI Express×16スロット。
20121007_5.jpg
この左側(上になる)に×1スロットがあるのですが、一つはつぶれ、一つは使用中のため、空いてる×16スロットを使います。

まずはHDDを箱から出します。
20121007_6.jpg
2000MBなので、2TBといってますが、PC関係の常識で考えると1.8TBになります。

最後の3.5インチスロットにHDDを差し込んだところ。(黄色い丸のところ)
20121007_7.jpg
配線だらけでつけるのにかなり手間取りました。

SATA 6Gbインターフェイス。
20121007_8.jpg
PCI Express×1用です。

空きの関係からPCI Express×16に挿します。(黄色い丸のところ)
20121007_9.jpg
スロットはかなり余りますが、PCI Expressの使用上、これで大丈夫なことになっています。
ただし、カードによっては認識しないものもあるようなので、注意が必要です。
駄目もとで試したところ、ちゃんと認識しました。
僕の使ってるマザーはASUSのP5K Pro。
これはこのカードはPCI Express×16で使えます。
とりあえず、僕の環境では…。ということですが。

とりあえず、新しいHDDのみこのインターフェイスに繋いでWindows7からもWindowsXPからもドライバを入れて領域確保してフォーマットして使えるようになりました。
環境によっては、スリープから再開すると認識されなくなる場合もあったりするらしいですが、これも僕の環境では大丈夫でした。
良かった良かった。

これで、あちこちのHDDに分散させている動画をこのドライブに集めて、各ドライブを空けてやろうと思います。
まぁ、でかいだライブだから、これ一発無くなったらかなりの損失が出るので、データの保存には気をつけなければならないですが。

本当はWindows7をインストールしてあるドライブもSATA6Gb対応なので、このインターフェイスに繋ぎたいところですが、多分繋ぎ換えるとWindows7が認識しなくなるような気がするので、確認するのは後日。
今夜は「アイアンマン2」と「F-1日本GP」があるので、時間的な余裕が無いので。

とりあえず、これで録画しておいて、映画などジャンル別にまとめてブルーレイに保存できます。
今までは余裕が無いので、毎週録画しているアニメの関係で、違うジャンルの映画同士をまとめてディスクに焼いていたりしたので。

さぁ。今夜からが楽しみです。?(^○^)/

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed