エントリー

速いです

  • 2007/01/19 19:50
  • カテゴリー:PC

昨日の日記にも写真を追加しています。

昨日の夜というか今朝の4時まで再インストールをがんばったのだけど
終わらず、今朝はそれでも9時に目が覚めて、寒いから布団の中で
うだうだしてるうちに10時になったので、体を無理やり布団から
引っぺがしました。(^^;;;

とりあえず、複数の買ったパッケージソフトやオンラインソフトを
インストール終わり、デフラグをかけ終わったのが昼の12時40分。
その後また「芋たこなんきん」を見てから昨日の深夜録画した
「ローゼンメイデン・オーベルデューレ」と「Kanon」を編集、DVD焼き
してから、午後はそのスピードを楽しみました。(^^ゞ

最初、色々な人のページを見ては、おおぉ、こんなに早く開けるように
なったと喜んでいたのですが、フレッツスクエアにつないで、
ハイビジョン画質の動画を見たらどうなるだろうと見たところ、動画の
画面が真っ暗で、なんだこりゃって感じだったので、手持ちの動画を
プレーヤーで再生したところ、これも真っ暗になって映るので、これは
グラフィックカードの設定かもしれないとプロパティを開いたところ、
動画の画質を独自に変えることができる機能があって、あ?でもない
こ?でもないといじって何とかまともに見られる画質になりました。(^^ゞ

今回のグラフィックカードはマザーボード「P5B」と同じ「ASUS」の
「EN7600GS」というPCI Express ×16というスロットに刺すカードで
ビデオメモリは256MB積んでいるので馬鹿っパヤです。(^^;;;
ファイル 235-1.jpg
時代はいつの間にかAGP×1 スロットからAGP×2、AGP×4を通り越して
PCI Expressというスロットに取って代わられていたのでした。
ちなみに×1とか言う数字は倍速になります

メモリはPC100とかPC133とかいった100MHzというベースクロックではなく、
800MHzや1012MHzといった時代になってました。
まだGHzクラスは高いので、800MHzですが。
それを2GB。
これで今まで苦労していた画像の処理(イラスト描き)が楽になります。

HDDの接続はSerialATA2 3Gっていう接続でUltraATA133とかの今までの
平べったい幅広のケーブルではなく、少し厚みのある細いケーブルで
つなぐようになりました。
なので過去のディスクとかを使わなければ、ケース内はすっきり…。
になるはずなのですが、過去のものを有効利用してるので、この有様で…。
ファイル 235-2.jpg

コアひとつ分の周波数の速さ的には現在メインPCのPentium4 2GHzと
あまり変わらない(2.13GHz)と思うのですが、中身も当然進化してるで
しょうし、なんといっても2コアというのが泣かせます。(^^;;;

ひとつ大変な仕事をしていても、もうひとつ別コアが別のことを処理して
くれます。
メルマガのの宣伝などではビデオのエンコードをしながらDVD焼きが
できるというようなことが書かれています。<-試してないけど

今後DVDに入りきらないサイズの動画の再エンコードがどのくらいで
できるか試してみようとは思いますが、DVDの編集自体は、ほとんどが
ディスクのコピースピードによると思われるので、こちらや、DVD焼きは
あまり変わらない時間なんじゃないかと思います。

速ければメインPCとサブデスクトップを入れ替えるか、がんばって
お金を稼いでもう一台速いのを作るか…。(^^ゞ

とりあえずかなり速くなったのはうれしいのだけど、確実にお金はなく
なった(もともと無いのだけど)ので、うれしい半面不安もいっぱいと
いうところでしょうか。(^^ゞ
今までついていたマザー(P3B-F)とPentiumIII 1GHzと両面実装の
256MBメモリ4枚、片面実装の256MBメモリ2枚後サイズ忘れたメモリ2枚。
売って、小銭を稼ぐか…。(^^ゞ 箱が無いのだけど。
そういえばまだP2BマザーとPentiumII 400MHzもあるのだった…。
その他PCIスロット用の音源だのSCSIだのLANだのいろんなカードが
物置に眠ってます…。(^^;;;

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed