エントリー

強風&BDAV

今日は朝から強い風が吹いていました。
朝の内は未だそれほど雨は降っていませんでしたが、ぱらぱらと小雨が降り始めていました。
20120331_1.jpg

しばらくして北側に向いている窓に強い風で雨が吹き付けられ、窓ガラスが水滴でいっぱいになりました。

犬の散歩の時間にも未だ強い風と割とたくさんの雨が降っていたのですが、歩いているうちに雨は止み、強い風だけになりました。

昨日はかなり暖かだったので、今日も割りと暖かだったのですが、風が冷たくなってきて、薄着ではいられませんでした。
犬の散歩で歩くのにも耳あてがないと耳たぶが痛いくらいでした。

散歩に行く前は雲で浅間山は見えなかったのですが、帰ってきて家のそばから浅間山を見ると雲がちぎれてかかり、幻想的な姿を見せていました。
20120331_2.jpg

 

昨日は金曜ロードショーで「ルパン三世 カリオストロの城」が放映されました。
地震などのテロップなども無く、無事録画できました。

そこで、この名作を取っておくのにいつものMP4形式で保存するほかに、ブルーレイのビデオ形式のBDAV形式ででも取っておくのに、昨日の夜CMカットの設定をして、MP4とBDAVの2形式でエンコードをするようにバッチで処理する設定をして、終わったら自動でPCが休止になるようにして寝たのですが、MP4だと1時間40分とほぼ等速で終わったのですが、BDAV形式では地上波なので1440×1080の動画画面サイズで放映されたものを1920×1080に変更しつつ、平均ビットレートを25GBのディスクサイズで可能な限り高くしたので3時間10分もかかっていました。

で、今日、ブルーレイディスクに焼いたのですが、MP4形式のデータ形式で焼いたものは6分ほどで焼けたのですが、BDAV形式で焼いたのは3時間ほどかかりました。(ーー;)
メニューをつけたためにまた再エンコードしたのかもしれません。
実際に焼きあがったものをPCのディスプレイで確認すると半分ほどの平均ビットレートにしたMP4形式の方がきれいでした。(ーー;)
そんなもんなのかなぁ。(ーー;)

とりあえず、この名作は無事保存することができました。
DVDは市販のものを買ったのがあるんですけどね。
やっぱりハイビジョン画質は一度見てしまうと、DVD画質には戻れません。
もっとも、古い映像ではリマスタしてあっても、ハイビジョン画質でも、それ程きれいではないものもありますが…。
それでもDVD画質とハイビジョン画質は隔世の感があります。

今までアナログキャプチャして録ってきたたくさんの作品も、機会があればいい画質で録りなおして行きたいものです。
もっとも、そんなことやってる間にまた更に高画質のものに変わっていくのかもしれませんが…。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed