エントリー

積雪

朝起きると、そこは雪国だった。

久しぶりに病院から出て静かな夜を過ごし、朝、7時半に起こされるまで目が覚めませんでした。
こんなの久しぶり。(^^ゞ

で、起きて居間の方に行くと外が見え、外の様子は積雪がありました。
20111225_1.jpg
自分の今使っているところは、納戸なので、窓はホンの小さなすりガラスしかないため、外の様子が分からないので、居間に行くまで分かりませんでした。(^^ゞ

午前中のうちに、昨日充電しておいたワゴンRのバッテリーをつけました。
20111225_2.jpg

セルはしっかり回るようになったのですが、エンジンを1ヵ月半かけていなかったので、冷え切ったエンジンはなかなか始動してくれません。

取り合えず、数秒セルを回して一旦休ませ、また数秒セルを回す…。ということを繰り返して、しばらくしてやっと始動してくれたので、少しの間エンジンをかけておきました。
何処にも出かけませんでしたが。

ついでに昨日換えたタイヤの空気圧もチェック。
少し圧が低かったので、少し足しておきました。
あまり高すぎても良くないので、この辺が難しいところ。

 

CBR600RRは、バッテリーは弱っていたけど大丈夫でした。
セルも回り、エンジンも一発で始動しました。
しかし、そのままだとまたバッテリーが上がること、必定なので、バッテリーのマイナス端子を外しておきました。
この親の家なら、近所迷惑の心配とか無いので、冬の間も、時々エンジンをかけるときだけ繋ごうと思います。

 

この後、昼前と、夕方にそれ程強くないけれど、弱くも無い程度の雪が降りました。
20111225_3.jpg
こちらに引っ越してきての初めての積雪にもう少し浮かれるかと思ったのですが、それ程でもなかったのが何だかちょっと我ながら寂しかったです。

 

今日は20年以上前に履いていて、太って掃けなくなったスリムGパンを履いてみました。
桶川でも物置代わりに使っていたプレハブに放置していたのですが、桶川で野菜中心食事にした時に、久しぶりに履けるかもと思っていたのですが、引越しになって試すことができなかったのを、長野に来て、洗濯してもらっておいて、今日やっと念願かなったのでした。
それがしっかり履けました。
しかも、お腹のところや腿のところなど、余裕があるくらいで。
20年前に太って履けなくなった時、何時かまたと言う思いで取っておいてよかったです。(^^ゞ

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed