エントリー

オイルは買えなかった

今朝はゆっくり寝ていたいところだったけど、やりたいこともいっぱいあったのでさっさと起きて
昨日予定した行動へ。

午前中で何とかGorilla(バイク)のウインカー不良を直したいなと思っていたら、何にもしなくても
ちゃんと点滅するようになってました。(ーー;)
でも、それだと何となく気持ち悪いので、一応ヘッドライトケースを開けて配線を追っていくと…
20110723G1.jpg
ウインカーのプラスの配線の接続部が一部カバーからはみ出してるところがあり、折り込むと
ヘッドライトステー辺りに行きそうなので、もしかしたら、この辺が接触していて、リークしていた
のかもしれません。
ということで、ビニールテープを巻いておきました。
ついでに、ヘッドライトの枠がゆがんで、ケースにはめるとケースがゆがむので、軽く修正しま
した。
まだ完全じゃないけど、少し良くなったかも。

…ということをやっているうちに昼。
さっさと昼飯を食べてCBRのオイル交換のオイルや道具を買いに出かけました。

まずはナップスへ。
っていうか、家の近所じゃバイク用品店はここしかないし。(ーー;)
で、オイル見るもワコーズやモチュールのオイルはあるけどホンダの純正オイルはS9やG1、
G2、G3はあるけどG4がない。
しかも高い。
ということで、オイルフィルターと、オイルフィルターレンチ。CBR600RR用とGorilla用のドラン
ワッシャーを買って、オイルは買いませんでした。
20110723C2.jpg

次にビバホームホームセンター。
ここには、バイク用のオイル売ってないかと思いきや、ホンダのG3が売ってました。
しかも、ナップスだと2,210円なのに、1780円。
今、Gorilla(バイク)にはナップスで買ったG3入れてるので、次回からここで買おうと心に決め
ました。(^^;;;
しかし、目的のG4がない…。
仕方ないので、1L用のオイルジョッキだけ買いました。
20110723C1.jpg

その後、セキチューホームセンター、オートバックス、オートアールズ、カインズホームホーム
センターと周りましたが、2輪用のエンジンオイルはあったとしてもG1止まり。オートバックスには
何もありませんでした。

ということで、後は家の近所で思いつくところなし。
仕方なく家に戻ってネットで家の近くのバイク用品店を探すけれど、見つからない。
ちょっと離れているけど1軒だけ見つけたライコランドというところに電話してみたけど、G4は
在庫はたくさんあるようだけど、ナップスと同じ2990円。?(◎o◎)/!

終わったな…ということで、明日のオイル交換を諦め、ネットで注文することにしました。
価格ドットコムで調べて1L1本が1,800円のショップがYahooショップと楽天ショップに1軒ずつ
あったので、ポイントが溜まっていて、今月でポイントが終わると連絡が来ていた楽天の店で
買いました。おかげで送料分がポイントでまかなえましたので、品物代のみ。

3本かって5,400円。
このくらいの値段なら、まぁ、いいかなって感じですね。
ナップスとかで買うと9,000円になっちゃう。
何処で買ってもその値段というなら諦めも付くけど、同じものが1本1,200円も違うとねぇ。
もっとも、ネットで買ったのも送料入れると1,970円強になっちゃうのではありますが。
でもねぇ…。1本千円違えば…。

サードパーティのオイル専門会社のオイルだとナップスで4L7千円台から1万数千円台で売って
いたので、次回はその辺のオイルの性能やらコストパフォーマンスやらを調べて、この辺りに
するか。若しくはまた少し早めにG4をネットで買っておくか。

で、明日やることが消えたなぁーと思っていたら、先日、ヤフオクで落札しておいた汎用の
電気式タコメーターが届きました。
20110723T1.jpg
Gorilla用。
今までのは1万6千回転まで測れるやつでしたが、今回は1万3千回転まで。
でも、回しても1万1千回転くらいしか怖くて回せないので、これでいいんです。
送料コミで4千円。
今度は長持ちしてほしいなぁ。
ということで、明日はGorillaのタコメーターの交換です。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed