エントリー

茶番

昨日出された内閣不信任案は、菅総理が

「一定の目処が付いたら、若い世代に…」

という言葉で、民主党の造反組が抑えられて大差で否決されたようです。

ただ、それでも2人ほど不信任案に賛成したのが居て、ニュースウォッチ9の終わりで
除籍に決まったと報じてました。

いやぁ。しかし、それで収まりつくんですかねぇ。
一定の目処っていうのが、何処なのか、実は口で行っただけで嘘のなのかもという
話もあるので、まだまだ収まったわけではないところにこの話なので。

しかし、今の内閣というか、菅総理は思いつきでぽんぽん話が出てくるので、

「えっ!」

っていう話も多いし、現実、海外でもいらん事言って、内閣の一人からたしなめられたとか…。

一旦決まった高速道路の平日2千円上限だって、急転直下180度回頭ヨーソローって言うのも
かなり突然だった気がするし。

はっきり言って危険です。
まぁ、だからといって誰にやってほしいとかあるわけじゃないですが。

Twitterでもささやかれてましたが、今まさに

「憂国」

です。

今、民主党が崩壊したところで、自民党政治に戻って欲しいわけでもないので、小さな党が
連立してもっと話し合いながら良い案を出し合って政治をして欲しいですね。

今はとにかく足の引っ張り合いにしか見えない。

昨日の話の続きじゃないけれど、坂本龍馬が良かったのは、先進的な思考力のほかに
人を動かす力、人を上手に使う力に長けていたので、とにかくよく話し合いながらも
スピーディーに適材適所。任せるところは任せる。

それこそ会社を運営していくのと同じように舵取りをしていって欲しいものです。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed