エントリー

TSRマフラー取り付け2日目

  • 2009/12/06 22:04
  • カテゴリー:CBR600RR

今朝は昨日と打って変わって朝からピーカン、いい天気。
買いものにいつもより早く行き、早飯食べて昼前から昨日の続きをしました。

食事の買い物に行ったついでに、ナップスに寄ってリフレクター付きナンバー
ホルダーを買ってきました。

リフレクターがないと、道交法違反らしいし、フェンダーレスの金具に直接
ナンバーを取り付けておくと、ナンバーが折れそうで心配だし。
一応フェンダーレスにするにしても、一応大人の対応と言うことで。(^^;;;

外で作業する前に、昨日組んだフェンダレスのところに組み込みました。


カバーをひん剥いて、お尻を屋根の下に出し、整備スタンドをかませて
昨日の続きから。


昨日、左手でサイレンサーを押さえながら、右手だけで作業して、
サイレンサーの位置が安定しなかったので、今日はまず、サイレンサーを
保持させて作業してみました。

タオルを巻いてビニールテープで止めて。
直ビニールテープは跡が残りそうで嫌なので。

作業しやすくて、しかも位置が決まったのが良かったらしく、穴がうまく合い
それ程苦労せずについてしまいました。(^^;;;
それがこのボルト。


そして、これが昨日最初に苦労して開けた穴。

この上側にちょこっと見えるナットで止めています。

続いて、これが一度前部分を留めた後に穴を大きくしなければいけないからと
遮熱板を再度外さなければならなくなった穴の部分。

ここも穴が大きくなったので、それ程苦労することなく仮留めする事ができ
ました。

そこにサイレンサーを保持するステーを取り付けます。


そして、サイレンサーがナンバーと上部遮熱板とのクリアランスをどのくらい
保てるか確認のため、フェンダレスにしたテールランプ部分を点けてみました。

今の状態できちきち(上下2ミリくらいずつ)なので、普通のナンバーホルダー
だったら、ぶつかっていて、ランプホルダー部の上部を削らなければいけな
かったでしょう。

横から見たところ。

一応L型のステーが上下に動かせるようになっているので、うまく位置を
合わせて固定しました。

そして、触媒とスリップオンのパイプのジョイント部の締め金具をトルク
レンチで締めて取り付けました。


続いて、スリップオンパイプとサイレンサーを繋ぐ部分のスプリングを
取り付けました。


そして、上部ではなく、右サイド側にあるスリップオンパイプ部のための
遮熱板を取り付け、更にその上に黒いプラスティック製のカバーを取り付け、
リアブレーキリザーブタンク、ピリオンステップ、メインステップなどを
取り付けます。


昨日、必要ないのに外してしまったシートレール上の色々なパーツなどを
取り付けて、リアウインカーとストップランプなどの配線を接続して、試しに
点灯させてみました。


リアカウルを取り付けて、右アンダーカバーを取り付けて、モリワキスリップ
オンも取り付けます。


ここで、汚れた手で触ってきたのと、昨日の雨の中の作業で、水跳ねで
あちこち汚れていたので、水拭きし、またワックスを塗りました。
エンジンをかける前にサイレンサーブについた手の脂を取るために、パーツ
クリーナーで拭いて。

そして完成した姿。
何故かボケてるけど…。(^^;;;


反対側。何でボケちゃったんだろう…。
マクロにしっぱなしだったのかな。
でもそれだとピントが合わないはずだし…。(^_^;)


拡大図。

遮熱板の切り方が足りませんでした。(^^;;;

こっちも。


まぁ、素人の作業だからこれでヨシとしましょう。(^^;;;
また、外す機会があったら更に切ると言うことで…。


精悍になったCBRのリアビューです。


そうそう。ストップランプの配線が余ってます。(^_^;)

前はカバーの中で留めてあったので問題なかったんですが。
今度、配線をぐるぐる巻きにしてまとめる材料を買ってきて取り付けようと
思いました。

サイレンサーの排気口のサイズ。

昨日の写真と比べるとダンチです。

こうなってくると、サブコンが欲しくなりますねぇ。(^^;;;
でも今は金が無いから、しばらく先。
サブコンも取り付けはいいとしても、遮蔽版の取り外しが大変そうだから、
2日がかりになるかもしれません。
研究しておこう。

ということで、エンジンかけてみました。
なかなか野太い音になりました。
一応デジカメの録画機能で音を録ってみましたが、動いた時にナンバーとか
映ってしまっているので、後で編集して載せます。(^^ゞ
一番最初、冷えてる状態でかけると、おっ!ちょっとでかいかな…と思い
ましたが、少し暖まってアイドリングが下がってくると、随分静かな音で
いいです。
ノーマルの方が静だけど、ノーマルの音は軽すぎて。(^^ゞ

終わったのが3時半くらい。
試し走りに行こうかとも思いましたが、今から出かけても大して走れないし、
増して、近所をプラプラ走ってくると、セキュリティ上よろしくないので、
今日は走りに行くのを止めました。

作業中、薄いウインドブレーカー着てるだけで、少し汗ばむくらいだったので
昨日出来上がって、今日丸々試し走りができれば万々歳だったのですが、
この作業は、そうは簡単には終わりません。

それにしても太陽の明かりのありがたさ。
昨日はあんなにやり難かったのに、今日の作業のしやすいこと。
この違いに驚かされました。


最後に、プレハブの部屋で作業して散らかしたのを片していて、

TSRのステッカーをボディに貼ろうと思っていて、忘れたことに気が付き
ました。
TSRからは、先日紹介したCBR1000RRレーサーのミニカー以外にも、携帯
ストラップやタオルなどがおまけで入っていました。
この分負けてくれたらと思ったんですが、まぁ、いいでしょう。(^^;;;

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年11月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed