エントリー

定峰峠

  • 2009/11/28 20:15
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は慣らしが終わっているので、距離を延ばす走りをしなくていいので、
楽しく走れればと思い、県道15号経由でR299を使って秩父に行くと、めちゃ
混んでいて、疲れるので、この道を通らずに行く方法は無いかと探した
ところ、小川の辺りから定峰峠で秩父に行けることを見つけ、今日は
うまくいければラッキー程度に、地図も印刷せず、うろ覚えで出かけました。

服装はここの所着ているプロテクターの入っているジャケットと、昨日
到着した革のパンツにelfのシューズ。
実際この格好でもおかしくなさそうなので、これで行きました。(^^ゞ

県道12号は家から出て、線路を越えるまで。
インターができることになってから、工事と車両増の影響で、混雑している
この道を通らないのは、楽です。
工業団地の方から北本に抜け、すぐに東松山に入っちゃうんですね。
全然渋滞していなかったので、楽チンでした。

あてずっぽうに森林公園の中を抜けたりしながら走っていると、運良く
偶然にも県道11号に乗りました。
この県道11号が定峰峠に通じる道なので、後はその道を外れないように
走っていくだけです。
ラッキーでした。
もう一度このコースを使えといわれても、分からないでしょう。(^^;;;
何かに導かれて…。というのがその時感じた気持ちでした。

今日はここの所としては割りと早く、10時45分には出発したので、定峰峠に
入る頃に昼になりました。
今日は腹も減っていないし、肩や腰もそれ程痛くならないので、そのまま
走って行きました。

しばらくして、だんだんコーナーが多くなってきて、勾配もきつくなってきた
ところで、それなりに走っていたのですが、前に車がいなかったのが、
クロネコヤマトの集配車が前に出てきたので、左側にスペースがあるところで
停車しました。


ここは、何かのお寺の下の駐車スペースか何かのようで、一応お寺の方に
手を合わせておきました。

向ってきた元の方向。


駐車スペースの向こうは小川が流れています。



再び走り始めてしばらくすると、落ち葉が物凄い量が道端に積もっていて、
日向と日陰の温度差があり、日陰の路面は夜露が乾いていないのか濡れて
いて、落ち葉とあいまって滑りそうで、おっかなびっくり走ってました。

そうこうする内に、頂上?に着き、林道への分岐があって、ああ、ここは
覚えがあると思い、以前、秩父の方周りで走りに来た時はここで林道の方へ
行ったような気がします。
今日はそのまままっすぐ秩父の方へ向ったのですが、今日走ったコースが
本当の意味での定峰峠のようです。

そこからは下りですが、やはり落ち葉は多いものの、それ程濡れたりは
していなかったのですが、何しろ狭い道で車線分けがされていないので、
左コーナーはそれなりに走れるんですが、右コーナーは対向車が突っ込んで
来そうで怖く、見通しの利かない右コーナーはやはりおっかなびっくり
でした。

途中、秩父の街が見渡せるところに出て、停まって写真を撮りました。


その先は、こんなコーナー。


定峰峠を下りた辺りから渋滞しだしました。
今まで秩父を走った中で、今日が一番きれいに感じたのも、渋滞の理由に
繋がるかもしれません。
そのままR140に向わずに県道11号を走っていると、R299に出ました。
んじゃ、これで帰ろうと思い、日高方面に向っていくと、前回も来た
道の駅芦ヶ久保があり、そこで休憩。

ここって向かいの山に観音様(?)が立ってるんですね。(^^;;;

トイレによって、コーヒー飲んで、すぐに走り出しました。



R299で最初は快適に走っていたのですが、すぐにのんびり車の列にハマり
後ろについてだらだら走り、県道15号に入ってこのままのろのろ走るのは
嫌なので、適当なところで左折して東松山方面周りで帰ろうと思ったの
ですが、何故か走っていると川越の街に引き寄せられてしまうようで、
右折しても、左折しても何故か川越市外という看板に出くわし、諦めて
渋滞にハマりつつ走っていたら、いつの間にか県道12号に出ました。(^^;;;


帰り際、いつものJOMOで給油。
153.7Km走って7.62L入ったので、20.17Km/Lの燃費でした。
前回より良かったのは、行きの部分が快適に走れたからでしょう。
帰りが渋滞だった分、落ちたけれど。

その後早瀬ホンダさんによって、前回の1ヶ月点検の記録簿を書いてもらって
いなかったのを書いてもらい、社長と少し話をして、家に帰りました。

リアタイヤの状態。

ここまで使ったのは、今日ではなく、先々週、碓井バイパスの高速コーナーを
走ったせいでしょう。
まだまだ端がいっぱい余ってます。(^^;;;
フロントなんて、もっと余ってます。
まだまだ余裕ですね。<-人間はいっぱいいっぱいだけど(^^;;;


今日の走行距離。

この時間に帰ってきても、カバーかけたりしていると、もう、暗くなって
きます。

この後、ゴリラで買いものに出かけ、帰ってきてから、少し休んでフル
筋トレ。今日は走った後だからやめようかとも思ったのだけど、習慣で。

日中、佐川急便がAmazonで頼んでおいたCDを届けに着てくれたようですが、
いなかったので、不在連絡票が入っていたので、連絡して、夜届けてもらい
ました。
ファイル 1388-1.jpg
一昨日書いたmoumoonの「青い月とアンビバレンスな愛」と、スキマスイッチ
ゴールデンタイムラバー」。
この、スキマスイッチという歌い手は良く知らないのですが、この曲は
「鋼の錬金術師」の主題歌で、歌詞の内容が、走りなどのバトルの時の
気持ちをよくあらわしてるような気がして、気に入ってたのですが、
単体だと1,500円以上無料のAmazonの送料の関係から、今回抱き合わせで
頼んだのでした。

これらをPCにコピーしてiTunusに入れて、iPodで聴くと。
仕事の行き帰りがまた楽しくなりますね。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed