エントリー

一日出張のような感じ

今日は朝9時半に先輩に携帯電話で起こされ、お客さんの所でトラブルなので、
見に行ってくれないかという依頼。
起きて身支度を整えて行って、現場から先輩に電話して対応法を指示を受け
ながら対応してきました。
何とか昼前に収拾ができて、帰りにスーパーに買いものに行き、家に帰って
昼飯を食べました。

午後は25日に自分ひとりで行かなければならない出張先に、ゴリラで行って
みて来ました。
ただでさえR16は嫌いなのですが、シルバーウィークでの渋滞で、かなり
苦労しました。
行きは3箇所くらい大渋滞があって16号で時間がかかりました。

GoogleMapでは1時間27分の道のりを、すり抜けすり抜けしながら、飛ばせる
所は全開で飛ばして役2時間で到着できました。
当日は2時間半を見ていかなければまずいかも。

帰りは、空いていて。
16号。何箇所か小さな渋滞はありましたが、初めから終わりまでずっと
全開で走れました。
最後の県道12号で物凄い渋滞に会いましたが。

今までかなり押さえて走ってきたのですが、今日は8千回転以上でかなり
長く走ったり、最大に回した時は1万1千回転以上まで引っ張ったりしないと
流れにうまく乗れなかったり、渋滞群に飲み込まれたりしてしまうため、
かなり無理をしました。

それでも僕の組んだエンジンはしっかり頑張ってくれました。
油温計も一番行って79.8度まで。渋滞に巻き込まれて回転をあげられないと
73度くらいにしかなりません。
回転も、人間がセーブしないと何処までも回ってくれようとします。
クラッチが1万回転レブリミットなので、クラッチを1次側から2次側に換えて
もう少し回せるようにできるとおもしろいかもしれません。
でも、10万以上の追加投資は難しいところがありますが。


ということで、家に帰ってきたのが夕方5時過ぎ。
疲れまくりましたが、気合を入れなおして筋トレしました。
でも、逆におかげで背中が張っていた痛みが分散して和らぎました。


このゴリラ、ハンドルを少し低いものにしたために、若干前傾姿勢になる
ようにできたのですが、シートが後ろに足りないのと、ステップが前に
あるノーマルのままなので、長時間の乗車は疲れます。
ハンドルをもう少し高いものにしようかと考えてます。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed