エントリー

オイル交換

  • 2009/05/03 20:57
  • カテゴリー:Gorilla

今日はゴリラのオイル交換をしました。

午前中、買い物に行ったついでにナップスに寄って、昨日切れていることが
分かったヘッドライトのバルブを買ってきておきました。
オイルは昨日のうちにホームセンターで買ってきておきました。

リアを整備スタンドで立て、amazonで物を買ったときの段ボール箱にビニール
袋を入れ、その中にダンボールをちぎってオイルを吸収するようにして
オイルを抜きます。
ファイル 1169-1.jpg
その間に、オイルクーラーを外し、オイルの出入り口のボルトを外してここから
オイルを抜きます。
その後、オイルクーラーを取り付け、まずオイルクーラーに100ccのオイルを
先に入れておき、エンジン本体にオイルを入れます。
ファイル 1169-2.jpg
まずは600cc入れておき、一度暖気して、エンジンを切ってから5分してから
レベルゲージでオイルの量を見ます。
かなりゲージの下の方だったので、100ccオイルを足して、丁度良くなり
ました。

今回のオイル交換の時のメーター数。
ファイル 1169-3.jpg
先日のツーリングでメーターギアが壊れて計測できなかったため、多分120Km
位少ない表示だと思われます。
多分、前回の交換から400Kmくらいだと思われますので、丁度いいところで
しょう。

その後、ヘッドライトのバルブ交換。
ファイル 1169-4.jpg
右がもともとついていたノーマルのヘッドライトで、左が新しいハロゲン
ランプ。
取り付け方がよく分からなく、サービスマニュアルにも書かれていなかった
ので、少し交換に手間取りましたが何とかできました。
暗いところを走ったわけではないので、どれくらい違うか分かりませんが、
一応ちゃんとつきました。(^^;;;


庭の柿の木が若葉でいっぱいです。
ファイル 1169-5.jpg

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed