エントリー

液体が助っ人

  • 2008/12/10 22:04
  • カテゴリー:Gorilla

そう、液体が、助っ人なんです。
じゃなくて、液体ガスケットの耐ガソリン用の話です。
今日は買いものにMoveで出かけました。
朝からとても暖かだったので、ゴリラで行きたいところですが、
昨日のままのキャブのついてない状態なので動かせず。

そのついでにいつものナップスによって液体ガスケットも買ってきました。


午後、昼飯食べた後に、色々やる事がたくさんあるので、短時間でやって
乾かしておこうとすぐにやり始めました。
まずは、昨日つけてしまった非耐ガソリン用の液体ガスケットの剥がしから。

剥がしてるうちに面倒くさくなって、イモネジ緩めてばらしてやりました。

ちょっと時間かかりましたが、何とかきれいに剥がして仮組みして、位置
合わせをしたところ。

こんな風に隙間があります。

そこで、マニホールドの管側と、ヘッドに取り付ける土台側の内側の両方に
液体ガスケットを塗って組み合わせました。
そしてイモネジを六角レンチで締めます。


その後更に、ゴムのパッキンを取り付ける前に液体ガスケットを塗って
おきます。


外側には最初につけた液体ガスケットが出てきているので、それ以上は
必要ないようです。


その後に切れたゴムパッキンを載せて位置を固定しようとしたのですが、
ゴムに変な癖がついてしまっていて、しかも、この液体ガスケット、
非耐ガソリンのものに比べて、非常に粘度が弱いものですから、しばらく
抑えていなければなりませんでした。

すると、11月末まで行っていた委託先から電話がかかってきて、メールが
送れ無いというので、電話で対応していたら、気がそれてしまい、うまく
ゴムパッキンが押さえられていなかったので、変な形になってしまいました。
ここで更に時間がとられてしまいました。

で、また液体ガスケットを追加して塗って、抑えていたけどうまく形が
決まらず、あっちを押さえるとこっちがずれと、かなり面倒で大変でした。

しばらくして、ある程度固まってきたので、ドライバで押さえて放って
おけるようになったので、また液体ガスケットを更に塗って、このまま
明日まで放置新聞。



その後、オークションの出品者と連絡が取れて、交換用のガスケットを
5個譲ってもらうことができましたので、振込み手続きをしましたので、
明日発送してくれれば、明後日か、明々後日には届くでしょう。
とりあえず、明日から届くまでは今日やった液体ガスケットと切れた
パッキンだけで耐えられるかどうか、やってみるようです。

関連エントリー

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed