エントリー

タグ「keitai」の検索結果は以下のとおりです。

長野で

今日は長野に来て、親に居候させてもらうことを頼んだ。
電話では話していたのだけど、一応面と向かってということで。

まったく恥ずかしい限りで、いい加減人生リセットしたくなる。
まぁ、未だ第二関門通過できれば、未来は多少開けるかもしれないけど。

それにしても、ここに居候をすると、ネットも出来なければ、アニメも殆んど見られなくなる。
改めて実感する環境の激変に、困惑するばかりです。

ということで、明日、帰ります。
残りの荷物を片付けないと…。

.

居残り

今日も埼玉へは戻らず、長野で物件を拝見。
値段もそれなりにいいけど、いままで見てきたなかでは一番いいレベル。
しかし、未だ収入の道が決まらないので決断は下せず。
明日は戻る予定。

今日は近所の農家の稲刈りした田んぼの脱穀後の稲藁ジェーンを束ねて立てて乾燥させる作業を手伝いました。
ボランティアだけど、こういう作業は楽しいですね。

.

帰るつもりでしたが…

今日は、長野から埼玉へ帰るつもりでしたが、親の知人や知り合いからの情報で家の下見が追加になったので、今日は帰りませんでした。
明日も下見が追加になったので、どうなるか分かりません。
極力帰る積もりだけど…。
いい意味でぇー。byモツ

.

下見

今日は、弟を乗せワゴンRであっちの下見やこっちの下見。
借家は第一候補を見てきたけど、狭い土地に折り重なるように小さい家が建てられてる。
そんな感じ。
ちょっと贅沢なのだろうか。あまり悠長なこともしていられないので、よく考えないと。

.

長野へ

昨日の夜は、寝るのが遅かったけど朝は早く起きてビニールゴミを集積場に出して、色々準備してから出掛けたのですが、着いたのが夕方になってしまいました。

ワゴンRの走りは、ノーマルのころに比べれば格段に良くなりました。
下からついてくるし、上もレッドまでスムーズだし。
3速の4千回転から5千回転が美味しいところですね。
あまり回しすぎても面白くないし、2千5百回転から下は流す以外には使い物にならにけど。
それと、軽だから期待するほどのパワーはないし。
それでもノーマルのころに比べればダンチです。
問題は思ったよりうるさい?!(^_^;)

.

宮入法廣刀匠展

今日も雨。
しかし、今日は、親の家の近くに居を構える宮入法廣刀匠の刀展に行って来ました。
場所は長野県東御市の梅野記念絵画館。明神館のそばです。
この辺にあんなおしゃれな場所があるとは知りませんでした。

宮入刀匠は刀を打つ事から彫金までされていて、高円宮家の三人のご息女のお守り刀を作られるくらいの人で、
東御市無形文化財になっており、近く人間国宝になると言う話です。

7/24から8/28迄展示会をやっていて、平日は展示場にはいらっしゃらないものの、土日は東日本大震災のチャリティで、3千円で文鎮に5文字まで好きな文字を彫金してくれると言うことで、彫ってもらってきました。

これは僕の家宝になります。
画像は家に帰ってPCで投稿時に掲載します。

.

長野2日目

今日は1日雨。
朝は早く起きたけど、やったのは犬の散歩だけ。
明日も雨みたいだけど、明日は予定あり。
うまく予定をこなしたい。

.

長野

今朝8時過ぎに起きたときは、曇っているものの雨は降っておらず、何とかCBR600RRで出掛けられるかと思っていたのですが、9時半になると、いきなりどしゃ降りの雨。
諦めてワゴンRでのお出かけとなりました。
出掛けるときになると、家のあたりは気持ち弱い降りになっていたのですが、R254で東松迄来たところで、またどしゃ降りの雨。
ここのところワゴンRを掃除していなかったので、フロントガラスからスーパーレインXが取れてしまっていて、前がほとんど見えなくて、焦りました。

その後、雨も強くなったり、弱くなったりを繰り返していたのですが、佐久を過ぎた辺りから止んで、何とか無事走れました。

と、言うことで、親の家に着いてからスーパーレインXを塗ったのは言うまでもありません。

そして夜になって雨が降ってきました。

こちらは、涼しいを通り越して、寒いくらいです。

.

間違い

今日が3連休の中日の日曜日だってことを忘れてました。
なので観光地が混んでいる事など考えることもなく、勘違いしてました。

朝6時半には起きていたのですが、出掛けたのは10時少し前。

鬼押し出しから行こうと軽井沢に向かったのですがR18は軽井沢に入る前から大渋滞。
かといってUターンが苦手なので、我慢してすり抜け。
苦労して軽井沢を抜けて、たまに空いているところもあったけれど、それでも混んでいました。

さらに白根山の上も駐車場に入る車の待ちでほとんどがまともに走れませんでした。
駐車場を過ぎてからは、少しはまともに走れましたけど。
でも、反対車線走行で、気力と体力を使い果たしました。

と言うことで、途中どこも混んでいたので寄らず、夕方、無事親の家に帰りつきました。

白根山から、志賀高原は寒いくらいに涼しかったですが、長野市まわりで帰ってきたときは、めちゃくちゃ暑くて、親の家で涼しいかっこしていた方が楽でした。
このコースは週末や祝日にいくコースではないことを悟りました。
昔からこのコースは平日休みの時に走っていたので、気がつきませんでした。

.

長野

朝9時前に目が覚めてDVDをコピーしたりしていたら、結局出発したのは12時丁度になってしまいましたが、無事夕方に到着しました。
今日もかなり暑い一日で、埼玉の走行中は地獄のように暑かったですが、下仁田を越え、長野に入ると、暑いながらも、世界線がひとつ違うくらい楽で、これだけ違うと元気も変わるなと思いました。
親の家に向かう途中、曲がるべきところを間違えて曲がらず、丸子の方に行ってしまいましたが、給油をして裏道を使って帰ってきました。

さぁ、明日は白根山に行くつもりですが、無事いけるでしょうか。

.

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed