止められない止まらない…
日中は暖かくなるという話でしたが、4月の気温というほどは暖かくは無く、それ程薄着で居られるほどにはなりませんでしたが、それでもここ数日のうちでは随分暖かくはなったので、道路の雪は真ん中に残っているのは随分少なくなりました。
でも、明日の夜からまた降るような予報なので、どうなりますやら。
今のところ、出かけなければいけない用事がそれ程あるわけでもないので、そんなに困っていません。(^^ゞ
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:13336141 | UA:12097125 | PV:4086 | UA:4075 | PV:7741 | UA:7721 |
タグ「XPERIA」の検索結果は以下のとおりです。
日中は暖かくなるという話でしたが、4月の気温というほどは暖かくは無く、それ程薄着で居られるほどにはなりませんでしたが、それでもここ数日のうちでは随分暖かくはなったので、道路の雪は真ん中に残っているのは随分少なくなりました。
でも、明日の夜からまた降るような予報なので、どうなりますやら。
今のところ、出かけなければいけない用事がそれ程あるわけでもないので、そんなに困っていません。(^^ゞ
朝は空気がぴんと冷えて、何処までも澄み切ったような天気でした。
そんな今日は通院の日。
午後3時からの診察ですが、その前に血液検査と尿検査があるので、午後2時に着けるように家を出ました。
午後になっても道路はあちこち凍結していて、今日はわざわざ広い道を通って遠回りして行ったにもかかわらず、日陰のコーナーでずるずるずるとワゴンRがアウトに膨らんでしまい、対向車が来なくて良かったぁーってことがあったので、その後かなり慎重に運転して行ったのでした。
病院に着いて受付の人が診察時間よりも1時間も早いから診察は3時からですがというので、血液検査と尿検査を診察前にやるということで早く来た旨を告げ、待合室で待ちましたが、待てども暮らせど呼ばれる気配なし。
まぁ、受付があの様子じゃ、こりゃ診察開始近くにならなきゃ動かないなと思ったので、XPERIAでフリーセルしたり、Twitter読んだりして時間を潰しました。
やっと呼ばれたのは診察開始10分前。
尿検査のために1時間近く我慢してたしょんべんを気持ちよく放尿し、血液を採った後、また待合室で自分よりも後に来た人が診察受けるのを見送りながら自分の番を待ちました。
次回は時間より速く動くのはやめようと心に誓うのであった。?(^○^)/
今日はハローワークに提出する診断書を貰ってきました。
退院しても仕事ができるようになっていないと、「すぐに働ける状態」…ではないと判断されてしまうようで、それを確認するために文章で持ってこいと…。(ーー;)
まったく、そのためにまた余分な出費。
早く働ける状態にして、お金貰わないと…。
じゃない、仕事に就かないと…。(^^ゞ
と思ったら、今度の月曜日、連休なんですね。(ーー;)
月曜にハローワークに届出に行こうと思ったのに。
でもって火曜日にスキーに行こうと思ったのに…。(^^;;;
一日ずつ繰り下がってしまいます。
今朝、起きると何だか何時もより肌寒いので、若しかしてと居間の方へ行って、表を見ると
予想通り夜中に雪が降っていたのでした。
昨日の夜中は久しぶりにXPERIAでTwitterの未読を読んでいて、途中で寝てしまったのですが、今朝6時半頃に目が覚めて、それからずっと読んでいて、何とか退院の日から朝までの分の未読を読み終えたのでした。
L-09CをWi-Fiの元々付いているノートPCやXPERIAで接続する分には良いのですが、元々付いていないデスクトップPCで元々買おうと思っていたものではないコンバーターで繋いでネットをしていると、反応が悪いし、時々接続が切れます。(ーー;)
早く本来欲しかったものが来てくれれば良いのだけど。
ただ、それも同じメーカー(プラネックス)なので、問題なく動いてくれれば良いのですが…。
ということで、ちょっと心配だったので、バッファローの無線LAN子機も別に注文しちゃいました。
最悪無線LAN子機が付いていれば、ノートPCのように、ちゃんと動いてくれるのではないかと、期待して…。
駄目かな…。今年はなにやってもうまく行かない年だから。(ーー;)
今日は無事退院できました。
朝は6時に起きてゆっくりしていたのですが、6時半に朝のお番茶が配られ、7時半に朝食が配られて、食事後、歯を磨いて、昨日も剃ったけど、今日は特別に2日続けて髭を剃って、顔を洗ってから、パジャマにしていたスエットから入院してきた時の服、Gパンとトレーナーに着替え、昨日まとめた荷物に、今日まとめる荷物を加えてまとめ、時間が来るのを待ちました。
事前に看護士さんに退院の時間の目安を聞くと、10時から11時退院をお願いしていますというので、大体その時間を目標で待ちました。
担当の主治医の先生が9時半頃見えて、入院最後の確認をして、通院の時の話をされました。
10時少し前に看護士さんが見えて、請求書を置いていき、10時少し過ぎに親が来たので、入院の荷物を片付けてもらっている間に支払いを済ませてきました。
やっぱり予想通り、今回の方が前回より高かったです。
ただし、高額医療適用前の総額は今回のほうが安いんですが…。(^^ゞ
ということで、無事退院ができました。
いよいよ退院が近づいてきて、入院する前に不便を感じていた親の家でのインターネットの接続のことを考えるのを、先延ばしにしていたのを思い出しました。
親の家の環境は光は不通だし、ADSLは基地局から7Km以上離れていて、事実上繋がらないし、ISDNは高くて遅いし、アナログも同じ上に、占有してると電話が使えない…。
ということから、無線のネットワークということになったのですが、光さえ通っていない山の中の家あたりに有料でもWi-Fiのサービスが通っているわけもなく、最後の手段としてdocomoなどの携帯電話等の3G回線を使ったネットワークに頼らざるを得なく、下調べなしでdocomoショップに行ってL-02Cを勧められ、契約したお陰で、それに無料でくっついてきたノートパソコンでこうして入院中、FREESPOTの無料Wi-Fiを使ってインターネットができているのです。<ーL-02Cは使っていない…(^^;
退院したら、もちろんFREESPOTは使えなくなるわけで、L-02Cを使えばいいのですが、L-02Cは個別のPC一台一台にUSBで繋いでネットに繋ぐようになっているため、別のPCにつなぐときは繋ぎ直さなければいけないことや、今持っている有線LANに繋いで使うアクセスポイントを使ってXPERIAやPSPをネットに繋ぐことができません。
取り敢えず、有線LANで繋がっているPC同士なら接続の共有で繋ぐことができるのですが、そのためには元にしているPCは常に電源入れて置かなければなりません。
XPERIAを単体でネットにつなぐと2重にdocomoの料金がかかってしまうので、出来るならば一つにまとめてしまいたいのと、その元になるのは常に電源を入れておくPCではなく、ルータのような無駄に料金や電気代のかからないものにしたかったのです。
そこで、浮上してきたのがdocomoのL-09C(BF-01Cは未だ発売延期中)なのですが、これを新規でdocomoで購入するには9千8百円超。L-02Cと切り替え(更新)で買うには1万6千8百円超するということなのですが、それでも長期にわたって2重払いしているよりは安上がりかなということで考えていたのでしたが、ある方法を考えついて見てみたら、1/4で買えるかもしれない案を見つけたので、試してみようと思っています。
結果は明日答えが出たら(内容によっては数日先になるかもしれませんが)。
と、いうことで、L-09Cを手に入れられたら、無線LANでPCが全部つなげるようになるのですが、今度は無線LANアダプタのないデスクトップPCのために、無線LAN子機をそれぞれ買わないといけないということになってしまうため、そうすると、せっかくギガビットで繋がっている有線LANが無駄になってしまうので、いい方法はないかとちょっと探してみたら、無線LANの電波を受け取って、有線LANにコンバートしてくれる機器(PLANEX MZK-MF300N2)があるのを見つけ、しかもAmazonでそれの簡易パッケージ版(PLANEX FFP-PKR03)だと2千円で買える(メーカーのそのままだと5千円)ということで、これは手に入れるしかないでしょうということで、早速ポチりました。
これで、うまくL-09Cが手に入れられれば、光やADSLほど早くはないですが、何とか桶川にいた時のLAN環境を構築できそうです。(^^ゞ
あ、Amazonでこのコンバーターと一緒に、糸井重里さんが監修した「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」も注文しちゃいました。
自分のサイトのカウンターは今まではサーバーにファイルを作って、そこにテキストを書き込むようにしていたのですが、それだと、カウンタのあるページごとにファイルを作らなければならないため、煩雑になってしまうのと、中のデータを参照しようとした時、それぞれのファイルを見に行かなければならないので、例えばヴューアーで切り替えて見ようと作るときに手間がかかるので、データベースに登録してSQLで切り替えて簡単に見られるようにしようと、記録方式をデータベースに切り替えました。
まだ、ちょこっとしか切り替えてないですが、とりあえず、切り替えたページはXHTML1.0に対応し、CSSスタイルで極力書くようにしました。
もしかすると、部分的にHTML4.01のままなところもあるかもしれないですが、見つけても笑って許してください。(^^ゞ
今日、親が来た時にAmazonに注文しておいた「ニューコース中学英文法―学研 1~3年 学習指導要領準拠」と「リコーダーアンサンブルピース 英國戀物語エマ第一幕より & リコーダーアンサンブルピース 英國戀物語エマ第ニ幕より」を持ってきてくれました。
「ニューコース中学英文法―学研 1~3年 学習指導要領準拠」は中学1年から3年の間に教わる文法を解説した参考書です。今更ですが、英語を分かるようになるためには、中途半端に覚えてる英語に関することを一旦リセットして一から勉強しなおすしかないだろうということで、独学で英語を勉強する方法を検索していて、見つけたサイトで推奨する勉強法と参考書ということで出ていたのを利用しました。
取りあえず、開いてみて、一番最初に出てくる「Be動詞」のところを読んでみましたが、「am、are、is」など、一人称、二人称、三人称などで使うBe動詞の使い分けや理由など、すっかり忘れていたことを思い出しました。
また、There is … 等のように、使う時に意味を持たない構文など、すっかり忘れていました。
うーん。勉強しなおしガイがありそうです。
まぁ、この先この英語がどのくらい自分の役に立つかは全く持って不明だし、また、ちゃんと身につくかどうかは分かりませんが、折角買ってやる気になったのだから、無駄にはしないようにしたいと思います。
そして、「リコーダーアンサンブルピース 英國戀物語エマ」の楽譜。
リコーダーを演奏できるようになりたいと思った理由がアニメ「英國戀物語エマ」のサウンドトラックに収録されているリコーダーの曲がきっかけなので、在庫がなくなる前に何とか手に入れておきたいと、リコーダーを頼む前にAmazonで注文したものです。
1冊800円もするものですから、さぞ、しっかりした冊子が来ると思いきや…。
しっかりとした厚みのある段ボール箱に入ってきたのは段ボール紙にラップでまかれた1冊10ページ程度のペラペラの紙でした。?(゜ロ?)(/ロ゜)/
楽譜はちゃんと書かれているので、楽譜の読み方はよく分からないけれど、大丈夫でしょう。
練習しててダメにならないように、退院したらスキャナでデジタルに取り込んで、ファイルにして保存しようと思いました。
これが吹けるようになったら、きっと親の家の風景にあうものになりそうで、今からわくわくします。
閑話休題
XPERIAでネットをしていて、mixiのアプリでやるサンシャイン牧場のところで、最初のメニューにAndroidアプリというところがあったので、試しに入れてみることにしました。
AndroidマーケットにはAndroid 2.2以降と書かれていたのですが、僕のXPERIAは初代なので、Androidのバージョンは2.1なので、動くかどうかちょっと心配でした。
まぁ、ダメならmixiアプリからやればいいやと思っていたので、気楽に試したのですがちゃんと動きました。
ただ、mixiアプリからだと牧場の方が動かないので、サン牧自体のアプリからなら動くかと期待したのですが、内容的にはmixiアプリの中のゲームそのものでした。
まぁ、余分な部分がつかないので、その分画面いっぱいに広がるので、操作のしやすさはあるので、これからは、PC以外からやるときは、mixiアプリからやるのではなく、サン牧自体のアプリからやるようにしようと思いました。
今日は午後から僕が入っている病室のあるフロアの男性入院患者が入れるお風呂の日だったので、それを中心に一日が推移しました。(^^ゞ
風呂入ってから筋トレすると、余計に汗かくので午前中のうちに筋トレしちゃいました。
昨日と同じ回数。
少し時間を焦ってやったのか、昨日よりもちょっと疲れた…。
この病院のお風呂も、5回目なので、慣れてきました。
患者の自分一人で入れるお風呂は銭湯か、温泉のような感じで上の写真のお風呂の右側は下から泡がぼこぼこと噴出しています。
近くには鹿教湯温泉があるのですが、普通の沸かし湯のようです。
足のかかとの垢というか古い革質も、今日は一生懸命指でこすってほとんどを落としました。<-もちろん洗い場で…
体のあちこちも、風呂上りに乾いたタオルでこすると、垢というか古い皮膚がゴミになって出ていたのですが、今日はかなりしっかり重点的によく出るところを洗ったので、今日の風呂上りに体からかすが出たところはありませんでした。(^^ゞ
風呂から上がって病室の窓を開け、ポカリスエットの500mlをがぶがぶと飲むのが清涼感いっぱいでうまかったです。
このお風呂に入れるのも、水曜で終わりかと思うと、ちょっとさみしい気もしないでもありません。<-でももっと入らなきゃいけないよりいいけど。(^^ゞ
午前中、主治医の先生が来て、昨日の血液検査の結果は全く問題なので、明後日の日曜からプレドニン(ステロイド内服薬)の量を20mg(4錠)にしましょうというお話をいただきました。
その状態で、1週間弱様子を見て、良ければ退院にしましょうということだったので、具体的な日にちを聞いたところ、12月23日か24日ということでした。
とりあえず、そこまで全く問題なかった場合という前提がつきますが。
このまま行ってくれればいいのですが。
もっとも、退院できたとしても、しばらくは通院治療が続くのですが。
昨日の深夜というか今日の早朝はふたご座流星群の出現ピークだったようで、2時頃目が覚めれば見ようと思っていたのですが、起きたら4時過ぎてました。(^^ゞ
でも一応目が覚めたので、見てみました。
ガラス越しの網戸越しだけど、星はよく見えるんですが、流れ星は見えませんでした。残念。
一応ピークは今日の早朝だったようですが、1週間程度はそれなりに数が多いらしいので、夜中に目が覚めたら見てみようと思ってます。
リコーダーについて調べていて、リコーダーはチェンバロの伴奏があるととてもいいという記事があり、リコーダーJPではチェンバロの伴奏のCDを出していたりするのですが、それは、やっぱり決まった曲しかないわけで、自分の思った曲のチェンバロの伴奏が必要になった場合は(そこまでもう考えてるのか!?(^^ゞ)、チェンバロを持っていて、弾けるリアル友達を見つけないといけないなぁとか考えていたのですが、よくよく考えてみれば、MIDIでチェンバロのパートを作ってしまえば、リアル演奏には敵わないかもしれないけれど、一応はできるじゃんと思い、MIDIシーケンサソフトについて今度は調べ始めました。(^^ゞ
むかーし昔そのまた昔のPC-9801FXを持ってる頃、ローランドのMS-DOSのソフト「Ballade3」で、音符で入力していたのがよかったなぁと思って、今はMIDIシーケンサソフトってどうなっているのだろうと思ったら、フリーソフトで結構いいのが出てるんですね。それも、最終更新日が2008年なんですが…。それだけ、自分での打ち込みやってなかったってことなんですねぇ。
最後に買ったMIDIシーケンサソフトはCakewalkというソフトでWindowsになったばかりのころに買ったソフトだと思いましたので、昔のPCの能力だと反応が遅く、Ballade3よりも使いにくかったので、すぐに使わなくなっちゃったんだと思いました。
それでも、機能的にはBallade3よりも強力だったんだと思いましたが。
で、調べるにつれ、Music Studio Producerというフリーソフトが音符入力できるということで、試しに入れてみました。
見た感じや能力的にはCakewalkと同じ感じで、MIDIとオーディオファイルを融合させることができるソフトのようです。
ということで、ちょっと今は使い方を調べているところ。
ピアノロールで打ち込むソフトは結構あるんですが、音符で入力するソフトってあんまりないんですよね。
慣れればピアノロールん方が早いっていうことみたいですが、楽譜見て音符を並べていくのは音符入力の方が、僕的には楽な気がするんですが。
そんなこんなでそういえば「英國戀物語エマ」のサントラの楽譜って出てないかなとAmazonを調べてみたら、今年出たみたいですね。しかもリコーダー用に起こされたもの?? 在庫があまりない表示だったし、値段もそれなりに安かったので、ぽちっとしてしまいました。(^^ゞ
つか、リコーダー自体もってないのに楽譜が先ですか…。
ってことで、退院したら、リコーダーも買うこと決定です。(^^ゞ