エントリー

2009年12月31日の記事は以下のとおりです。

パワーコマンダーV等取り付け2日目

  • 2009/12/31 22:08
  • カテゴリー:CBR600RR

今日は朝起きると物凄く寒いです。
昨日体調不良でやったので、今日は輪をかけて体調不良です。(^^;;;
なので、8時に一旦目が覚めてから9時半まで寝てました。
でも、やってしまわないと、CBRは裸のままですから、色んな意味で心配です。
頑張って起きて、ちょっとネットをしてから歩きでCoopに買い物に行き、
またちょっとネットして、昼飯を食べてから重い腰上げて、やり始めました。

今日はタンクを外して、パワーコマンダーVとリミッターカットパーツの
配線をして、うまく行けば撤収できればと思いましたが、やりにくいし、
寒さで手がかじかんで思うように動かないしで、何だか終わらないような
絶望的な気分になってきました。(^^;;;

でも、何事にも終わりはある。今の辛いところを何とか切り抜ければ、光明が
見えて来るさと言い聞かせて頑張りました。(^^ゞ<-大げさ

まずプライマリインジェクタのコネクタを外すためには、タンクを外さ
なければできなさそうなので、最初にタンク外しから始めました。

赤丸の場所がタンク下部で燃料ポンプがあり、そこにヒューエルポンプが
あって、そこにパイプと電源コネクタと信号コネクタがあります。
まずの難関はここでした。
手を突っ込み難い所な上に、コネクタがなかなか外れず、難儀しました。
ヒューエルパイプのクイックコネクタもちょっと外しにくかったです。

これがクイックコネクタ。

これがタンク下の差込口です。

何とか外れて、タンクを外すことができました。


タンクが外れて、車体を後ろから前を見たところ。

赤丸のところが昨日、虫の屍骸があった、エアクリーナーの入り口です。

そして、パワーコマンダーVをリアカウルの内側に設置します。

一旦リアカウルを外し、リアシートの接続金具を外し、その下をパワー
コマンダーVのケーブルを通してから、金具とカウルを元に戻しました。
パワーコマンダーV本体は、今適当なところにおいてありますが、あとで
邪魔にならない所に置いて、防振対策をしようと思っています。

パワーコマンダーVの配線をシート下を通して、アースライン(-)を
バッテリーのマイナスの所に後で繋ぐように配置します。


マニュアルには最後にやるように書かれていた、スルットルセンサーに
パワーコマンダーVのコネクタを割り込ませます。


一番左側のプライマリインジェクタのコネクタにパワーコマンダーVの
コネクタを割り込ませます。


全部のコネクタに割り込みが終わったところ。

ここまでは、今日のやりはじめから1時間20分くらいでできました。

でも、大変なのはここからです。
スピードリミッターカットは配線の途中の加工が必要だからです。

まず、右ミッドカウルの中になるところに、スピードリミッターカットの
割り込みをするコネクタがあるので、その近くにパーツを仮留めします。


エンジン背中にあるスピードセンサーのコネクタ付近まで、スピード
リミッターカットパーツの配線をジャバラの保護ホースに入れて配線します。


そして、スピードセンサーコネクタを外して、配線を切って、ギボシをつけて
つなぎと分配、繋ぎ替えをします。

周りが黒でデジカメのセンサーが暗いと感じるらしく、フラッシュたいて
撮ると白が飛ぶので、ギボシのカバーがよく見えないですが、3本あるうちの
2本は電源で、1対のオスとメスで、元からの配線を片側でギボシでカシメて
あります。
もう1本はスピードのパルスで、これは、スピードリミッターカットパーツ
だけではなく、パワーコマンダーでも使うので、二股のものをコネクタ側に
つけて、車両本体(ECU)に行っている配線は繋がないので、ギボシをかませて
被覆をつけて、防水しておきます。
で、コネクタ側の配線につけたギボシの二股の片側はスピードリミッター
カットへ。もう一方はパワーコマンダーVへと送ります。

パワーコマンダーVの方の接続は後でもできるので、配線を近くに持って来て
おくだけにしました。


そうこうしていたら、何だか埃みたいなものが降ってきました。
大家さんが枯葉燃やしてるのかなと思って空を見ると、雪でした。?(^○^)/
寒いわけです。
一時だけでしたが、ほんのちょっと本格的に振り出したので、ちょっと焦り
ました。

タンクを乗せるために、エンジン後ろ側にゴムのカバーを掛けます。


折角なので、全体を撮っておいて見ました。


で、タンクを乗せます。

接続は割りと簡単でした…。
が、ここで、エアクリーナーを先につけてしまえばよかったと、後悔する
ことになるのでした。(^^;;;
でも外すのが面倒なので、そのままやります。

エアクリーナーのロアケースを配線をくぐって入れるのが時間かかりました。

ここで問題発生。
どう押しても、エアクリーナーの下の4つの穴が、スロットルバルブの穴と
合いません。
エアクリーナーの前の二つの穴をエアインテークのジョイントにはめると
あるのですが、外す時にエアクリーナー自体をケースにつけっぱなしで
外したので、どう繋がっていたのかわかりません。(^^;;;
色々試行錯誤していると、このエアインテークジョイントはゴム製なので、
部分的にエアクリーナーケースの中に差し込まれているのではないかと言う
結論に至りました。


が、

辺りはかなり暗くなってきて、作業しにくくなってきたので、今日はここで
終わりにすることにしました。

明日、ちゃんとつくといいのですが。
とりあえず、エアインテーク入り口にある遮蔽物も取り除かないといけないし、
パワーコマンダーVも、スピードリミッターカットパーツも最初の電源入れた
ときに、設定しなければいけないことはあるし。
もしかしたら、明日中には終わらないかもしれません。


明日は、午前中、初詣に行こうと思っているので、作業は午後から。
最悪、明後日には終わらせたいです。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2009年12月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed