エントリー

2006年12月の記事は以下のとおりです。

生活必需品でも…

今日は委託仕事はお休み。
ちょっと買い物などに出かけて散々散財してきました。(^^ゞ

まずGSに行ってMoveに給油とファンヒータやボイラー用の灯油を買って
きました。
Moveの燃費は11.58Km/L。前回が11.68Km/Lだったので、ある程度数値が
安定してきました。
前回よりも落ちたのはやはり寒くなってきたので、ガソリンが濃いから
でしょう。その割にはあまり変わらないのは、今回はお葬式などで少し
距離を走ってることがあるのでしょう。

帰ってきて、財布の中を整理していたら、去年の3月の灯油の領収書が
出てきたので、見たらその時のリッター当りの単価が46円とかでした。
現在は71円。1ヶ月にかかる灯油の値段がかかるわけです。
以前は3千円で収まっていた20Lタンク2本と10Lタンク1本の灯油の
金額が59.79Lで4,245円ですからねぇ。(ーー;)
生活にもろ響いてきます。
できるだけファンヒータを点けるのを少なくしようと思ってしまいます。

その後、ドラッグストアに行ってシャンプーやボディシャンプー等の
洗剤の詰め替えパックを買ったのですが、ふと見ると安い部屋着用の
トレーナーとスエットパンツの暖かそうな裏側が起毛した物を見つけ
買ってしまいました。(^^ゞ
今現在使っているものがまだ使えるのに、つい暖かそうだと…。(^^ゞ
こういうところはホームセンターと一緒です。(^^;;;
ということで、いつものことですが、ドラッグストアに行って薬は
一つも買わずに、生活必需品だけ買ってきました。


で、そこでそろそろパンツがゴムが緩んできたから、新しいのを買って
おこうかとシマムラに行って、パンツを観ていたのですが、最近は
ブリーフを履く人が減ったのか、普通のブリーフがありません。
みんなトランクスか、ブリーフの腿のところがトランクスのように
腿の部分がついたトランクス型ブリーフばかりで、あちこち探したの
ですが、諦めてトランクス型ブリーフを買いました。
僕はトランクスのように自由に動いてしまうのもは気持ち悪いので
少しでもサポートのあるほうがいいだろうということで。(^^ゞ
とりあえずはまだ卸してないので、実際に使う様になった時がどうなるか
今からちょっとどきどきです。(^^;;;

そこでまた、まだ卸してないのがひとつあるにもかかわらず、新しい
Yシャツが目に入って、そろそろ今着てるのも襟がぼろぼろに
なっちゃったし…ということで、ネクタイ共に買ってしまいました。
安いやつですが。
ということで、まだあるものだけど、これも先行投資で買ってしまいました。


帰ってきて、洗剤等をストック置き場に置こうとしたら、あるじゃない
ですか、まだひとつずつ…。(^^ゞ
で、財布の中身を確認してみて、
果たして年越せるんだろうか…
という状態になってしまってたりなかったりしてます。(^^;;;
どっちなんだぁ?!!(^^;;;汗

げんしけん & Rec

  • 2006/12/20 20:34
  • カテゴリー:漫画

今日は委託仕事の帰りがけ漫画のコミックスを大量に買い込んできました。(^^ゞ
ああ、散財。

「げんしけん」も「Rec」もアニメを見て、原作が読みたくなったものです。
Recは以前から買っていたので、今回は昨日発売された最新刊の6巻のみ。
げんしけんは大人買いをしてしまいました。(^^ゞ
1巻から8巻まで。で、9巻が明後日発売されます。(^^ゞ

ファイル 205-1.jpg

かなり寒いっ!!

  • 2006/12/19 20:43
  • カテゴリー:天気

昨日の天気予報だと今日の日中はそれなりに暖かくなるということだったと
思ったのですが、朝も極寒、日中もあまり気温が上がりませんでした。
朝起きたときも、委託仕事から帰ってきた現在も室温は8度。
吐く息が白いです。

ドライヤーの使い心地

先日買った新ドライヤーの使い心地ですが、案外良いかもしれません。
というのも、もともと使っていたドライヤーで乾かした後は
伸びた髪の毛が絡まってブラシで梳かす前に手ぐしで一度大まかに
絡みをほぐした後にスケルトンブラシで梳かしていたのですが、
その回数というか頻度が少し少なくなりました。
ドライヤーだから、そんなもん関係ないような気もしますが、そんな気が
しています。
これもマイナスイオンのおかげなんでしょうか?
良く分からないですが、まぁ、良しとしましょう。(^^;;;

鋼の錬金術師

  • 2006/12/17 20:41
  • カテゴリー:アニメ

今夜はCSのアニマックスで鋼の錬金術師の劇場版「シャンバラを征く者」が
放映されます。
楽しみです。
感想は後で…。

追記 23:15
何だか期待のほうが大きすぎたのか、ちょっと僕的には残念というか
物足りない感じでした。
もともとの原作には無い話なので、あんまりいじれなかったのか、更に
続編を作るつもりなのかはわからないものの、これだけの短い時間の中に
登場人物を出し過ぎ。中途半端な描かれ方になっちゃっています。

しかも、現実世界と思っていた世界ももうひとつの平行世界で。
う?ん。ちょっと残念。

PCトラブル続き

昨日の夜、メインPCの録画してる途中のヴィデオファイルを保存しておく
HDDに異常が出て、録画途中の「英國戀物語エマ」が途中で途切れました。
幸い、CS放送は深夜に再放送があるので、別HDDを録画用のHDDに
設定しなおして事なきを得ました。
まだトラぶったHDDも使えるので別用途で使用中ですが、もう保存のような
重要任務には使えないです。160GBもあるのに…。

今日は委託仕事で無線のPDAが通信異常になる上に、一番偉い人のPCの
無線LANもうまく動かないわで、一日トラブル対処で終わりました。
まったく僕にとっては無線LANは鬼門です。
便利なのは分かるけど、やっぱり確実さを求める営業の仕事は有線に
したいところです。
周りは浮かれた無線の便利さにばかり目が行ってるけど。


今日は暖かい日です。昨日もそうだったけど、この時間になっても
ファンヒータを点けないでも手がかじかみません。
いや、ちょっとかじかんではいますが、我慢できる範囲です。
まったく12月になったというのにこの暖かさ。
来週の月・火は本来の寒さになるようですが、またその後も暖かい日が
あるようです。
地球温暖化の現実が目に見えるようになって来たという所でしょうか。

ドライヤ購入

  • 2006/12/15 21:18
  • カテゴリー:PC

今日は委託仕事はお休み。
サポートが午前中からあったので、サポートをしてからLaoxに行って
ドライヤを買ってきました。
ファイル 200-1.jpg
前回は近くに合ったホームセンター「島忠」で確か3,000円くらいで
買ったのですが、今回はLaoxで1,980円でした。
能力的には同じですが、前回は確かNationalだったと思いましたが、
今回はテスコムという知らないメーカーですが、低騒音、マイナスイオン
が売り物になっているようですが、違いは良く分かりません。(^^ゞ
ファイル 200-2.jpg
使い勝手は変わりは無いですが、デザインは色使いがかっこいい感じです。


今日、西武の松坂大輔選手が大リーグのボストン・レッドソックスと
契約しました。
6年で61億円というすごい金額ですが、交渉代理人はこれでも不成立に
しようとしたらしいですが、松坂選手はどうしても大リーグでプレー
したかったのでしょう。
交渉人に要求して成立させたようです。
見ていて、もしかして大リーグに行けないんじゃないかと、ちょっと
かわいそうに思っていたので、良かったなぁ?と思いました。
能力があるとお金も大事だけど、やっぱり働く場所というのも大きな
問題だと思います。

ドライヤー壊れる

今夜風呂に入った後、飯を食ってそろそろ自然乾燥である程度乾いた
だろうとドライヤーで髪の毛を完全に乾かそうと思ってスイッチを
入れたら、一瞬小さな火を噴いて沈黙しました。(^^ゞ
ここの所ロンゲーヘッドになっているのでドライヤーがないと完全に
乾きません。困った。
一応元電気屋の端くれなので、火が吹いた辺りをつなぎゃぁ使えん
だろうと思って分解したのですが、どこが切れてるのか分かりません。
多分その火を吹いたことによって、どこかのヒューズが内部的に
切れてるのかもしれません。
だとすると直結しようにも道具というか材料が無いので、諦めました。

僕は髪の毛を濡らしっ放しにしておくと、てきめん風邪を引くので、
濡らしっぱなしにしたくないのですが、致し方ありません。
とりあえずタオルを巻いてありますが、もう少ししたらファンヒータを
点けて風の来る辺りに背中を向けて、できる限り乾かします。

明日は委託仕事は休みの予定だけど、サポートが入ってます。
いただいた料金でそのままドライヤを買って来よう…。(^^ゞ

あかぎれ

と言うものでは無いのかもしれないけど、昨日から左手の甲のしわの
間が裂けてひりひりしています。
ハンドクリームをつけないで観想させっぱなしにしておいたのが
敗因ですが、こうしてあらためて自分の手を見ると
「年取ったなぁ?」
って思いますねぇ。(^^ゞ
何時までも若いつもりでいたけど。
顔なんかも鏡に映してまじまじと見ると、
「ああ、この辺がたるんでる」
とか、
「おでこのしわが取れないぃ?」
とかなり愕然としてしまったりします。

本来現在の年齢でいるべき状況にいないというのが、一因なのでしょうけど
速過ぎます。
時間が経つのが…。(^^ゞ

パルムの樹

  • 2006/12/12 20:54
  • カテゴリー:アニメ

一昨日CSのアニマックスで放映された、「パルムの樹」という長編アニメ
がとてもすばらしい作品でした。

パルムは娘が病気のためにおじいさんが娘を介抱させるために木で作った
人形(ロボット?)で、娘が死んでしまったためにパルムも心を閉ざして
いるのですが、ある女に卵と言われて渡されたおじいさんがパルムに
取り付けて、地底に行かせ、無事に地底に届ければ人間になれると
がんばったパルムを待っていたのは…。

というストーリーでした。
微妙にピノキオに似てなくも無いですが、コンセプトには多少取り入れた
ところもあるのかもしれません。

とても素敵な話でした。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2006年12月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed