暑さぶり返し
- 2008/09/12 19:59
- カテゴリー:天気
今日は委託仕事で家に居なかったので、その暑さを味わったわけでは
ないですが、今日の最高気温は33.6度。真夏日でした。
委託先のエアコンの中で快適に仕事して帰ってきて、蒸し暑い家の中に
少しうんざりしています。
ちょっと湿気が多い?!
気象庁のアメダス見るとそれ程ではないのだけど…。
ただのにっき
トータル | 今日 | 昨日 |
---|---|---|
PV:13338148 | UA:12099129 | PV:6093 | UA:6079 | PV:7741 | UA:7721 |
今日は委託仕事で家に居なかったので、その暑さを味わったわけでは
ないですが、今日の最高気温は33.6度。真夏日でした。
委託先のエアコンの中で快適に仕事して帰ってきて、蒸し暑い家の中に
少しうんざりしています。
ちょっと湿気が多い?!
気象庁のアメダス見るとそれ程ではないのだけど…。
ゴリラのシフトドラムを固定しているボルトの穴からオイルが漏れている
のは相変わらずなのですが、MonkeyFilesさんの掲示板で相談するもこれだと
言う決定的な情報がありません。
ケースを割ってミッションのところを確認したいのは山々なのですが、
まとまった時間が取れないので、悶々としています。
その代わり、常々色々と考えているのですが、同じエンジンを使っていて
他の人には起こらなくて(起こりにくくて)、僕には起きる原因。
あのシフトドラムの場所には、パッキンやガスケット、オイルシールの
ようなものがありません。
あの場所からはオイルが漏れることはある可能性がある場所なのに
他の人のエンジンからは漏らないのは何故かと考えた時に、漏る原因と
いうよりも、漏る自体のもの。オイル。
この量も関係があるのかもと思いつきました。
そういえば、以前の下から入って下から抜けるオイルクーラーをつけて
いるときに、エンジンを止めるとオイルが多量に漏れることがあったのも
もしかすると、オイルが循環しなくなり、オイルクーラーから落ちてきた
オイルがエンジンの下部に溜まるせいで、オーバーフローしていたことが
あったのかと思います。
で、マニュアルや、ぐぐって見つけたオイル交換のことを書かれたサイトを
見て、オイルの量の考え方が根本的に間違っていたことを発見しました。
オイルの量を見る時は、5分くらいエンジンをかけてオイルをエンジンの
各部に回し、オイルがいきわたった状態で、エンジンを切り、すかさず
レベルゲージで量を見るのだと思っていたのですが、マニュアルなどを
見ると、止めてから3分から5分経ってから見るということになっている
ようです。
僕はてっきり全体に回った状態でのオイルの量を見るのだと思っていました。
実際に、朝一の状態でオイルの量を見てみると、レベルゲージよりもかなり
多く入っています。
ということで、これが原因かどうか確認するためにも、オイルを抜いて、
ドラムボルトの穴などを掃除しておく必要があるので、昼の休みの時に
やりました。
オイルを抜くのは下から抜いてもいいのですが、閉めるのが大変かなと
思ったので、入れるところに牛乳パックを加工して道を作って、計量カップ
に抜きました。
200cc抜いたのですが、こぼれて250ccくらい抜いたかもしれません。
そこでエンジンをかけて暖めて、各部にオイルを回し、エンジンを止めて
から5分後に測ってみると、レベルゲージの下のほうでした。
そこで、100cc入れて、再びエンジンをかけて、再び止めて5分経ってから
測ってみると半分より上でしたが、もうちょっとということで、50cc
足して、再度測ってみると、丁度よさげなので、これで良しということに
しました。
オイルクーラー分はオイルを入れなくていいのかということになると
思うのですが、今のオイルクーラーはクーラー本体の上側に出入り口が
あるため、オイルクーラー内にオイルが残っているので、足りないのは
ホース程度の量なので、それ程考えなくていいかなと。
ホース自体も最低限の長さにしてあるし。
次にエンジンのジェネレーター側のケースカバーを開けて、メクラ蓋を
開けるとしっかり溜まっています。
下にもあふれたオイルが流れています。
パーツクリーナーでオイルを落とし、チェーンについたオイルもウエスで
拭ってきれいにしておきました。
取り合えず今日はこれでお終い。
試走して、オイルの漏れがあるかどうかは今日はやる時間がありません
でした。
これで止まってくれていると、うれしいのだけれど。
今日も朝からピーカン。
寝るのが遅いのでゆっくりと起きたいところですが、何時までも寝てられ
ません。
起きて速攻、また布団を干しました。
明日からまた天気が悪くなるということだったので、干せる時に徹底的に
干して、まだ抜け切れてない湿気を抜ききってしまおうということで。
でも、布団を干していることに気がついたのは、夕方暗くなりかけて。
湿ってはいないけど、ちょっと布団が冷たくなってました。
それでも、昨日よりもふかふかになってきました。
明日も天気がよければ、もっとふかふかになるのに…。
ずっと諦めていたから、今までこの布団はぺったんこだったのだけど、
やっぱり湿気が抜けるとふかふかになります。
諦めちゃいけません。(^^;;;
家には台所の窓と玄関のドア横のガラス部に番人(?)がいます。
玄関のドア横のガラスのところは先日の石油のタンクのカエルのアーさん。
台所の窓のところはトカゲのターさん。
夜になると明かりに引かれて集まってくる虫を食べにやってきます。
今日はここのところの雨でできなかったのと、仕事でちょっと忙しくて
できなかったのと、日が暮れるのが早くなったのとでできなかった草むしりを
しました。
かなり久しぶりだったので、抜く量が多く、3時間もかかってしまいました。
指でむしっているので、根っこまで抜けていいのですが、力を入れて抜いて
いるので、親指のつめが圧迫で痛いです。(^^;;;
その途中。アーさんじゃないカエルを発見。
姿が白いんです。
特別変異か?新種か?…。
と思ったんですが、カメラを用意してなかったので写真に撮れませんでした。
失敗。
今日は朝から乾いた快晴。
気持ちがいいです。
ということで、布団干し。
これができるのも家で仕事をするようになったため。
仕事をしている実感が少ない反面、家のことは良くできます。
とは言っても、掃除はしないけど。(^^;;;
掃除しなくなっていったいどのくらい経つだろう…。
あちこち埃がうずたかく積もり、蜘蛛の巣が張っています。(^^;;;
裕福になれば嫁さん貰うのだけど…。
貧乏は辛い…。
って、結局落ちはそこで…。
アニメ「夏目友人帳」のエンディングに流れている中孝介さんの
「絆/夏夕空」と、鉄腕バーディDECODEのエンディングテーマを歌っている
アフロマニアの「Let's go together」をAmazonで購入したのが
届きました。
本当は、中孝介さんの「絆/夏夕空」は3日に発売されるのを知っていて、
しばらく前から買おうと思っていたのだけど、Amazonは予約しておいて
それが発売遅延したりすると、1枚ずつで送ってくるので、わざわざ在庫が
できるまで買わずに待っていたのでした。
1500円以上の購入は、送料無料なので。<-1枚ずつだと両方に送料がかかる
まだ聞いてませんが、「夏夕空」は最高です。
久しぶりにギター弾きたくなっちゃう曲です。
っていうか、ギター買っちゃおうかなって思っちゃうくらいです。
今は持ってないから。(^^ゞ
アフロマニアの「Let's go together」は乗りが好きです。
僕ってどちらかというと、エンディングの曲の方が好きです。(^^ゞ
仕事中、喉が渇いてもいいようにコーヒーが常にカップに入っているので
喉が渇くと飲んでいるのですが、それでもトイレに立って台所を通る時に
冷蔵庫で冷やした水を飲みます。
「あ?。喉が渇いた」…って。
水分補給は、やっぱり、水?!
昨日からナップスでセールしてて、パーツクリーナーが安かったので買って
来ました。
ホームセンターだと3百円超するので。
ナップスではいつもは4百円超するので、これは買い時と2本買ってきました。
結構パーツクリーナー使うし。
オイルシールは使わないと思ったんだけど、パーツクリーナーだけ買うの
恥ずかしかったので…。(^^;;;
一昨日写真を撮ったカエルを忘れてました。(^^ゞ
灯油ボイラーのタンクの側面にへばりついていました。
暑い日差しを避け、雨を待っていたのでしょう。(^^ゞ
今日はお昼に昨日ナップスで取り寄せてもらったシフトドラムのボルトと
ワッシャーを交換しました。
クランクケースカバーを外してみると、新しく換えたメクラキャップの
辺りからオイルがケースを流れた跡がありました。
メクラキャップを外すとその穴の中はかなりオイルが溜まっていました。
ボルトを外し、新しく買ってきたものと比べてみました。
見た感じは同じですが、ボルトは、前に折りかけて元についていた
ノーマルミッション用のボルトに換えているので、タケガワの本来の
モノではありません。
なので、頭の六角部にはタケガワのものには「7」の刻印があるのですが
ノーマルなので、この刻印がありません。
この後、試走していないので、オイル漏れがどうなったかは分かりませんが、
何か変わったわけでもないので多分止まっていないでしょう。
午前中買いものに行った時にまたフロントブレーキが鳴き出したので、
確認のためにばらしました。
バラしてみるとかなりのブレーキダストで、最初についていたものは
期間は長かったのにここまで汚れてなかったと思うので、効きが良く
なった分、かなり汚れも出るようです。
パッドはピストン側(右)は均一に削れてるような気がするのですが、
受け側のパッド(左)は下側になる部分が削れてません。
キャリパーの構造上、ハの字に開いているので、こうなってしまうのかもしれません。
随分効きは良くなりましたが、更にあたりが出るとこの辺も均一になって
くるのかもしれません。