エントリー

霧と紅葉

今朝は曇り。で、霧。
20161020_1.jpg
日が昇る時間が遅くなって、辺り一面暗くて、もう少ししたら、写真を撮るのに三脚が必要になりそうです。

今朝の通勤時、道の横の木々には部分的に紅葉したところがあちこちに見受けられました。
もうすっかり秋深しって感じです。
20161020_2.jpg
しかも、こっちは霧というよりは雲の中…。

 

仕事を終えて帰宅途中。
仕事場の近くから後ろにくっついた車が、紳士的に車間を空けて追尾してくるも、何故か信号の変わり際こちらが進むと赤になっても無理やりついてくる…。
一度や二度なら、まぁ、そういう性格なのかなとも思っていたけど、サンラインから国道に降りて、家の丘の方に向かう手前の谷の方に降りる道まで同じ方向にウィンカーを出したので、気持ち悪くなって直前で曲がるの止めたらその車は曲がっていきました。
自意識過剰だったかとほっとしたものの、ここまでくると何だかやっぱり気持ち悪いです。
何時もの銀行の方に回り道したため、10分くらい時間オーバーしたけど、問題なく家に帰れました。
もしかして、本来の道通っていたら何かあったのかもしれません。<-考えすぎ(^^;;;

 

燃費は微妙に改善しました。
20161020_3.jpg

運の良くない時は…

今朝は曇り。
20161019_1.jpg
この3日暖かい日が続きます。

今日は平日にしか行けないところ(銀行とか役所とか)に行くために仕事を休みました。

午前も残り3時間となったところで出かけることにしました。

隣の農業用池に来ているカモが相変わらず人にそれほど警戒するでもなく水面を泳いでいました。
20161019_2.jpg

 

今朝は朝からあまり運がいいとは言えない状況が続いていました。
トイレに入ろうとしたら浄化槽の清掃が来ていてトイレに入れなかったりとか…。


出かけてみると、いつも行く銀行の窓口にお気に入りの行員のおねーさんがいないし、何だか嫌な予感がしたんです。
だからいつにも増して車の運行には気を付けていました。
で、銀行の駐車場を出る時に、ちょっと先に白バイがいるのを見かけたので、あれは絶対この車を見たから追って来るなと直感的に感じていたら、僕の後ろについたミニのデコレーションバリバリのとっぽいニーちゃんが運転して、横に都っぽいねーちゃん乗せたボケが半身オフセットして中央線踏みながら追って来るんですが、ここで切れて行っちゃうとモロ餌にされるので、おとなしく走って次の信号で曲がったんですが、そしたら白バイがその半身オフセットしてたとっぽいミニを追いかけるんじゃなく、やっぱりこっちを追いかけてきました。
こちらは有無を言わせぬ法定速度走行をしていたので、捕まりはしなかったですが、その白バイはしばらく後ろをくっついてきてました。
マジ、止まって後ろについていたミニの素行の悪い運転の方をどうして追わないのか聞いてやろうかと思いましたが、面倒なので止めました。
どうせおマワリとかに聞いたって真面目に話を返されたことないですから。
おマワリなんて馬鹿ばっか。
で、しかも嘘つきです。
だから勝手に自爆して死ねっと心で思いつつ、居なくなっても「いつも通り!」法定速度で走りました。
こういう運の良くない日はおとなしくしているのが一番です。
運悪く出かける用事ができてしまっても、とにかくおとなしくしていないと何があるか分かりません。
こういう馬鹿ばっかのおマワリだらけの世の中じゃ、悪いことしてなくても冤罪着せられますから。

 

ってことで、無事家に帰りついて、車の掃除をしようかと思ったら、今度は洗車のホースを浄化槽の洗浄後の水入れに使っていたために洗車もできず、ひたすら家でくすぶっていました。
まぁ、おかげで悪い事には遭遇しないで済みました。

 

ちなみに上り坂ばかりの坂の途中なので、回さなかったけど燃費は悪いままでした。
20161019_3.jpg

踏んじゃう癖がついちゃって

今朝は曇り。
20161018_1.jpg
今日も昨日に次いで暖かな朝でした。

昨日、出張で長野に行くのも帰ってくるのも時間に追われて普段より少し多めに踏んで高速を走ってきたので、その癖がついちゃって、つい踏みこんじゃって上り坂を引っ張り上げちゃったりしたので、今日も燃費が改善するどころかまたまた悪化させてしまいました。
20161018_2.jpg
それなりに暖かい朝でしたが、やっぱ踏んでいれば燃費は悪化する車です。(^^;;;

また残業(編集済み)

今朝は雨。
20161017_1.jpg
暗くて生温かな雨が降ってました。
Twitterでつぶやいてる朝の風景の写真(nexus5x)は撮り忘れました。

朝の通勤の時もそれなりに強い雨が降っていました。
20161017_2.jpg

 

 午前中には雨はやみました。

 

今日は残業でした。
長野市まで行って、本来の仕事は19時に終わったんだけど、自分以外の都合で2時間無駄に待たされました。
なので、長野市を離れたのが21時。
仕事場についたのが22時過ぎ。
家に帰りついたのが23時少し前。
お金にはなったかな。( ̄ー ̄)

 

家に帰ってきての平均燃費。
20161017_3.jpg
悪化しました。
ちょっと気合い入れて踏んじゃったからなぁ。
夜遅いから空いてたし。(^^ゞ

のんびり

今朝も晴れ。
20161016_1.jpg
今日の地表の白く漂っているものは、霧と煙。
今朝は濃霧注意報が出ていました。

夜露でアルトはびっしょり濡れそぼっていました。
20161016_2.jpg
明日は雨の予報なので、あえて掃除はしませんでした。

今日は寒い一日でした。
だからというわけではないですが、今日は一日ゆったりのんびりと過ごしていました。

アルト点検申込&スーツ購入

今朝は晴れ。
ドピーカン。
20161015_1.jpg
下の街が白い霧に覆われているようですが、実はこれは野焼きの煙だと思われます。
当たりの田んぼが野焼きを一斉にするから近辺はすっぽり煙の中…。

今日は床屋さんに行った後、アルトを購入したスズキ自販に行って6ヶ月点検の申し込みをしてきました。まだ5ヶ月ですが、オドメータが6千Kmになるので。

その帰りに何時ものSHELLでアルトに給油してきました。
20161015_2.jpg

約2週間ぶりなので、この距離で、給油は25.63L。
20161015_3.jpg
で、燃費は20.18Km/Lでした。
アルト自体のインフォメーションでの平均燃費が20.2Km/Lなので、かなり正確です。
燃料タンクの中身が少なくなると、かなり正確になります。この燃費計。

 

スズキ自販に行く前にその近くにある紳士服のアオキに行ったら、別の場所の店と合併してしまったらしく、閉じていたので、給油を終えて一旦家に帰ってから、40分ほどかけて佐久平にある店に行ってきました。
20161015_4.jpg
距離的にも時間的にもほとんど仕事場に行く感じ。
仕事場よりも全然都会ですが。(^^;;;

ブクブクとかなり太ってしまったのと、今着ているスーツがかなり古くて虫食いもあり、みっともないので発注してきました。
2着で幾らってやつを選んだので、最初は冬物だけを買うつもりでしたが、もう一着を夏物にして着ようということで、無駄省けました。(^^;;;
まぁ、今回の支払いが高くつくんですが、1着だけでも1万円安いだけなので、いい買い物ということで。
丈の直しと折り目の樹脂加工とズボンのお腹のフックの部分がお腹いっぱいで膨れてる時に広がる機構をつけるので、お直しが1週間。
楽しみです。

 

家に帰りつくとナビがエコステータスなるデータを表示しました。
20161015_5.jpg
もう、最近のナビはこういうデータまで出すんですよねぇ。
よくできてます。
そのうちナイトライダーの”キット”みたいにお利口に話してくれないかとひそかに期待しています。(^^ゞ

午後、随分前に予約しておいた「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」の原作ライトノベルの11巻が到着しました。
20161015_6.jpg
今回のはドラマCD付き。
まだ中身は見てないし聞いてもいないけど、楽しみです。
その前に「GATE」の番外編の読みかけだけでも片づけないと…。(^^;;;

 

スーツはまだ持ってこられないけれど、ネクタイだけは持って帰ってきました。
20161015_7.jpg
ちょっと今一かなぁ。(^^ゞ

Nexus5x Update

今朝は曇り。
20161014_1.jpg
この寒さはもう関東であれば冬の寒さです。
さっびー。

アルトには夜露が降りて屋根やらウィンドウやらが濡れています。
20161014_2.jpg
この濡れた車体で走ると、風圧で流れた水滴がボディ横にかぶっていた土埃を流して模様を作っていくんですねぇ。
これはこれであまりきれいではないので、できることなら屋根の下に置きたいです。
直射日光のあたらないところに置いておくと、ワックスの持ちがいいんですよねぇ。


家に帰ってきての平均燃費。
20161014_3.jpg
また悪化してます。
っていうか、燃料の残りがかなり少なくなったので、実際の燃料タンクの状況から、使用量が正確になったために燃費も正確になったというところかもしれません。

 


今朝、Nexus5xに先日アップグレードしたAndroid7.0のアップデートが来てました。
20161014_4.jpg

今日のアップデートはずいぶん早く終わりました。
Android7.0はアップデートが早く終わるようになるということが書かれていたっけと思い出しました。
まぁ、やり終えて、何が変わったという感じもしないのですが、何処かよくなっているのでしょう。
何だか、Googleも、Nexusというブランドは5xで終わりにしちゃうようで、ついこの間違う名前の新ブランドが発表になりました。
この5xまだ実際には電話として全然使っていないので、新しいの買うとか絶対あり得ないのですが、Nexus7の方はずいぶんくたびれてきてるので、そう遠くない将来、タブレットは能力の高いのが欲しいですね。
まだまだ全然余裕で使える能力なので、壊れなきゃまだまだ現役ですが。

DVD-Rとソフトケース到着

今朝は曇り。
20161013_1.jpg
今朝も寒い朝。

昨日取れたと思われるカボチャ。
20161013_2.jpg
近所とか親戚とかにおすそ分けされていったらしいです。

朝の出勤も曇り。
20161013_3.jpg
暖房入れてても、温まるまで寒かったです。
室内体積が小さいから温まるのも早いかと思ったけど、発熱量も小さいのであんま変わんないです。<-スイスポと

今日も平均燃費は横ばい。
20161013_4.jpg
やっぱ、きっとタイヤのエアとか、エンジンを回さないで回復した分、寒さで燃料噴射量が増えて相殺されてるのかもしれません。

家に帰ると、先日Amazonに頼んだDVD-Rメディアと、メディア用ソフトケースが届いてました。
20161013_5.jpg
9月で終わった作品で、片づけられていないのを整理しないと…。
週末かな。

紅葉始まる

今朝は曇り。
20161012_1.jpg
霧もあって、遠くが見渡せませんでした。
そして寒い朝でした。

通勤も曇っていましたが、雨は降りませんでした。
20161012_2.jpg
寒さのせいか道沿いの樹木が紅葉してきました。
そういう季節ですねぇ。

今日の燃費は昨日と変わらず。
20161012_3.jpg
やっぱり寒いからでしょうか。

霧雨が…

今朝は曇り。
20161011_1.jpg
曇りのせいもあるけれど、すっかり暗くなりました。<-起きる時間

朝、横の農業用池に来ているカモを狙ってうちの猫が虎視眈々と狙っていました。
猫視眈々か…。(^^;;;
20161011_2.jpg

仕事場の方は雲の中…。
20161011_3.jpg
この写真では路面はドライですが、この先の仕事場の近くは路面が濡れてました。
すっかり雲の中で霧雨のようなものが空中を舞っていて、車体が少し濡れました。
路面は濡れていたけど、跳ね上げるほどではなかったので、幸いそれほど汚れませんでした。
まぁ、次の月曜は雨の予報になっちゃいましたけどね。

今日の燃費は少し改善しました。
20161011_4.jpg
でもまぁ、この先大幅な燃費改善は期待薄かもしれないです。
もう、外気温が夕方でも13度と朝並に低いので。

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed