エントリー

all right

今日は委託仕事はお休み。
今日こそはと気合を入れてプログラム書いてました。
あともうちょっと。
all right。ハート
かなり進んだけど、未だ少し、デバッグや作りこみが必要かもしれません。
簡単なソフトだから、あんまりのんびりやっててもしょうがないのだけど、
性格がのんびりなのでしょうがないです。(^^ゞ


アニマックスで放映されている「交響詩篇 エウレカセブン」が3クール目に
入りました。
2クール目の最後の26話で、とてもいい感じの雰囲気になったと思っていたら、
27話、28話と辛い話が続いてます。
このエウレカセブン。話がよく作りこまれている上に、底辺を流れている
ベースがしっかりしているから観ていて安心してみていられますし、
面白いです。


今日は昼過ぎまでは涼しかったのですが、その後少し日が射したら急に
蒸し暑くなってきて暑くなりました。
明日も更に暑くなりそうで、ちょっとうんざりです。

めでたい!

今日、皇太子殿下の弟 秋篠宮殿下妃の紀子様が帝王切開で子供を産みました。
性別は男の子で、皇室では41年ぶりの男子誕生という事で、世継ぎの問題から
ひとまず開放されたようです。!

現実、次の天皇は現在の皇太子殿下になるわけでしょうから、皇太子殿下に
男子の子供が今後生まれなかったとしても、秋篠宮殿下の今日生まれた子供が
次の天皇になって、その次の天皇の世継ぎの問題が再燃する頃には僕は生きて
ないでしょう。
まぁ、それでも、僕的にはやっぱり女系にも皇位継承をさせられる決まりが
あってもいいような気もするのですが、色々問題があったりする話なので、
とりあえず面倒な話がなくなって、今の政治家も肩の荷が下りたところでしょう。♪

それよりも何よりも、一人の女性が子供を無事に産んで、母子ともに健康と
言うのは何よりな話で、ここの所の暗い話ばかりの世の中に明るい題材で
ある事は間違いないでしょう。ハート


今日はとても涼しい一日でした。
最高気温は26度。それも朝9時前に出た気温で、日中に向かってどんどん気温は
下がっていって、今現在は多分20度を切っていることでしょう。
Tシャツと短パンだと、はっきり言って寒いです。(^^;;;蒼ざめ
涼しいのはパソコンの熱で暑くならないからいいんですが。
それでも、ちょっと涼しすぎかも…。汗

未だ昼間は夏

  • 2006/09/05 22:08
  • カテゴリー:天気

今日の埼玉の熊谷の最高気温は36度。
ハリケーンから変わった台風12号は大きくUターンして、関東の鼻っ面をかすめて
ぎりぎり太平洋を北東の方面へ向かっていっているけど、その台風が持ち込んだ
南の海の暖かい空気が上空まで覆われたため熱くなったようです。

とりあえず委託仕事から帰ってきた時は家の中はムレムレで参りましたが
今は窓全開にしているために、いくらかは落ち着いてます。


普段僕は家の居間では座椅子に座ってPCいじったりTV観たりしてますが、
今までこの借家に越してきて7年半。ずっと水色の座椅子を使ってきたのですが、
布が破けてしまってちょっともう座れなくなってしまったので、今まで
お客さん用にと思って1度か2度しか使われなかった黄色の座椅子に替えました。(^^ゞ汗

さいあく縫おうかとも思ったのですが、めんどくさいので、またいつか
修理しよう…。な?んて思ってるといつかは捨てちゃうんだろうけど、
中のパイプフレームは使えるので、夏用の座椅子に変更できないか
ちょっと考えてます。汗

2006WRCRound10Finland

今日は、昨日の日中に放映されたラリージャパンの一つ前のフィンランドラリーを
昨日編集しておいたものを観ました。
ドイツはかなり派手なラリーだったけど、フィンランドはジャンプが多いラリーで
有名な所なので、観ていてそこがまた面白くもあり、僕にはできんなぁ?と
良くやると感心するような、そんなラリーでした。

フィンランドの優勝はフォードのマーカス・グロンホルム。
2位にはシトロエンのセバスチャン・ローブ。3位はフォードのミッコ・ヒルボネン。

グロンホルムも去年までのプジョーにいたときは、引退もささやかれる
状態だったのに、フォードの早い車に乗った途端に元気です。
ローブは、今回不運にもコース上の岩にタイヤがヒットして、パンクしたため、
グロンホルムと差がついてしまい、、2位狙いに徹してしまいましたが、
トラブルの前はかなりのデッドヒートでした。汗

スバルのペター・ソルベルグは、岩のせいでコースオフという話と、デフが
ロックしたためという話の二つがあってどちらか分からないけど、そのせいで
ゴロンゴロン回ってしまって大破でリタイヤ。ドクロ
今のスバルはまるで一昨年、去年のプジョーのようです。
来年は頑張ってもらいたい…。<-既に今年は捨てているドクロ


昨日から再放映が始まった「めぞん一刻」も録画してあったので、編集して
観ました。2話放送なので、1話と2話をみたのですが、最初の方はこんな
感じだっけと懐かしく観ました。ハート
ただ、絵がぐらぐら揺れるので、できればデジタルマスタリングしたものが
観たい…。(^^ゞ汗
それにしても、オープニングの一番最初の所の響子さんの絵は素晴らしい。
斉藤由貴のオープニングテーマの歌も、何故か最終回のところが心の中で
かぶって、じんわり来てしまいました…。(^^;;;汗

2006WRCR11ラリージャパンDAY3

今日は北海道の十勝地方でWRC第11戦。ジャパンラリーの最終日、第3レグが
行なわれました。
今日のJ Sports ESPnの特番は1時間。
今日は3日間のまとめの映像をほんの10分くらいでまとめてあるので、
全然走りの面白い所は見られなかったですが、グロンホルムとローブのバトルは
なかなか見ごたえがありました。

結局優勝はシトロエンのセバスチャン・ローブだったのですが、最後に昨日
逆転されてしまったフォードのマーカス・グロンホルムが捨て身の追撃で
今日始まる前は25.6秒あった差を5秒ちょっとまでに縮めたのは、驚異的な
精神力です。
しかし、ミスをしないローブ。グロンホルムのプレッシャーに負けませんでした。汗

スバルのペター・ソルベルグはどういう理由かまでは放映されなかったですが、
6秒しかなかったシトロエンのダニエル・ソルドとの差を縮める(逆転する)
どころか、もっと差を開けられてました。
スポーツニュースのサイトで調べてみると、…なにも出てない…。(^^;;;
ラリージャパンの優勝がローブだって事しか…。
仕方がないので、スバルのサイトに見に行くと、更新されていたので見ると
最初のSSではソルドを抜いて、6位になったものの、ブレーキトラブルが
再燃して、結局遅れを取り戻せなかったようです。残念。ハートブレイク

90分のまとめた放送が再来週の木曜にあるので、それを録画でDVDにしようと
思ってます。特番は詰まんないです。速報としては見られるけど。…


昨日書いた台風12号ですが、予報が更に西にずれて関東をかすめて超Uターンを
してまた北東の方へ向かうようです。
最初の予報から考えると、随分被害は少ないと思われます。

2006WRCR11ラリージャパンDAY2

今日は北海道の十勝地方で行なわれているラリージャパンの2日目。
J Sports ESPnで行なわれている30分の特番は、走ってる映像が少なくて
つまらないです。…
明日の1時間特番はどうなるのか…。
一応録画してますが、明日次第でDVDに焼くのは今年はよそう。


で、ラリー自体の2日目、レグ2ですが、フォードのグロンホルム、抜かれました。
トップはシトロエンのセバスチャン・ローブ。
グロンホルムはローブの追い上げに焦ったのかスピンやコースオフで
自滅したって感じです。
それに対してローブは沈着冷静、ミスをしない走りが好機を呼んだようです。

スバルのペター・ソルベルグは新井敏弘を抜いて、7位に上がりましたが、
残りは明日一日。実力で抜けるのは6位を走っているシトロエンのダニエル・
ソルドを抜けるかどうかという所でしょう。
後は上位陣の誰かがリタイヤしてくれるのを祈るしかないでしょう。


それにしてもラリージャパンのコースは狭いです。汗
車一台がやっと通れるようなコースばっかり。
それはそれで凄いとは思うけど、見てる側はどちらかというともう少し派手な
ドライビングがみられるコースの方が面白いと思うのだけど。汗



話し変わって天気というか気候の話。
今日も昨日に次いで涼しいです。
昨日の夜はトレーナー着て寝て気持ちよく寝られました。ハート
今夜も着て寝るようでしょう。
秋の涼しさのせいか、夜になって鳴いてる蝉はいません。
日中は31度弱まで上がったので、湿度は低かったものの暑さはあったから
蝉もがんがん鳴いてたけど。
今はコオロギや鈴虫が鳴いてます。
の割には小さい羽虫もどっかから家の中に入ってきて、うざったいんですけど。怒


先日書いたハリケーンから台風に変わった12号。妖しい動きをしてます。
この分だと関東から四国くらいまでのどこかに来そうな雰囲気。蒼ざめ
だけど、週間天気予報とか見てると、5日、6日は関東だけ雨なんですが…。汗
って、カトリーナ級がそのままの勢力じゃないかもしれないけど、そのまま
上陸しちゃうのぉ?!、…って感じです。汗

2006WRCR11ラリージャパンDAY1

今日は北海道の十勝地方で3度目のラリージャパンの第一レグが行なわれました。
今一詳しい内容は分からないけど、先ほどまで放送されていたJ Sports ESPnの
30分特番ではとりあえず本日のトップはフォードのマーカス・グロンホルム。
2番手にシトロエンのセバスチャン・ローブ。3位にフォードのミッコ・ヒルボネン。
今年はPCWRCではなく、WRCで出場しているスバルの新井敏弘が7位。
スバルの悲運なエース、ペター・ソルベルグは午前中ブレーキトラブルで午前中
10位だったのを、今日の終わりまでに8位までに戻したようです。

それにしても、なんだか今年は出場台数が少ない気がする。
三菱が出てないのもあるのだろうけれど、参加台数が少なめ。
とりあえず1ポイントも落せないチームだけが頑張って出ましたって感じ。
来年以降の開催に影響が出なければいいけど。汗


今日は涼しいというか、寒いくらいの一日でした。蒼ざめ
朝は未だ曇っていただけだったのが、委託先につく頃にはぽつぽつ来始めて、
一日降ったり止んだりしていて、また夕方帰る頃には結構横殴りでした。
今は全然降ってはいないようだけど、窓を全部閉めておいても結構涼しくて、
パソコンの吐き出す熱が暖かく感じられます。(^^ゞハート
今夜はトレーナー着て寝なければ風邪引きそうです。

ここの所、金曜はほぼ定休にしていたので、久しぶりに金曜に委託仕事に行くと
なんかちょっとずれてます。汗

コンデンサC-MAX/PRO 取り付け ファーストインプレッション

  • 2006/08/31 21:11
  • カテゴリー:

今日は依託仕事はお休み。ハート
朝はさわやかで、窓を閉めていてもタオルケットだけだと寒いくらいだけど、
朝になってだんだん気温が上がってきて、逆に寝るのに丁度良くなってきて、
寝ていたかったけど、今日は色々とやることが山積みなので、いつもより
1時間遅れで起きました。汗

午後になって、一昨日届いたヤフオクで落札した株式会社 ピューマ
C-MAX/PROを取り付けました。

続きを読む

腹筋・背筋・腕立て・スクワット

  • 2006/08/30 21:41

ここの所ずっと腰痛が酷くなっていて、しばらく前かがみになった後に
立ち上がると、腰を伸ばすことが出来なくて、おじいさんのような状態で
腰を曲げて歩かなければならない状態でした。ドクロ

腰バンドをしても一時的にはいいのですが、外すと酷いですし、していても
痛いときは痛いですし、医者に行ってもまた温める機械と電子マッサージしか
無いだろうというので、何かいい対策は無いかと考えていたら、以前
お医者さんが腹筋と背筋をするといいと言っていたのを思い出し、5日前から
風呂に入る前に実行してました。!

腹筋と背筋をやるなら、昔やっていた腕立てとスクワットもやろうということで、
毎日続けてますが、毎日今日が一番辛いぞって思ってます。(^^;;;
たかだか30回ずつなんですが。
以前走ったり筋力トレーニングしたりしてたときは100回やっても、未だ
できるなと思ってたんですが…。(^^ゞ汗

一番初日は20回にしていて、辛くならない程度にやろうと思ってたのですが、
20回だと、息は上がるものの、もう少し出来そうだなと2日目25回、
3日目30回にしたんですが、昨日・今日と腹筋が筋肉痛です。(^^;;;汗

でも、腰はいくらか良くなってきました。
腰痛自体が良くなるというよりも、腰の力の入り方とかが元に戻ってきた
感じです。ハート
スクワットも腕立ても、やる時に力が入るからか腰が痛みます。
でも、痛むという事はそれ自体が有効に効いてるという事で、無駄ではないし、
ここの所運動不足で階段上がると腿が筋肉疲労を感じたりしてたりしたの
ですが、これはなくなりましたし。汗

以前やってた時から止めてしまったのは、自分の弱い心。…

またこれから続けていけるかどうか分からないけど、続ければ腰痛も
筋肉が弱い部分を包んでくれて楽になるかもしれないし、できるだけ
頑張ろうと思ってます。

ただ、家の中でやっているので、スペースが無いのが痛いところ。
もうしばらくしたら、また走ろうかな…。<-無理(^^;;;汗


今日、2016年の日本のオリンピック招致の都市が決まりました。
東京になったようです。立候補してたもう一つは福岡。
ただ、これでどこが世界に向けて立候補できるかが決まっただけで、
本当に決まるかどうかは分かりません。汗

石原都知事は、自分の所の優位性を話すのに、対向する所をけなして
自分が優位に立とうとする話し方をするので気に入りません。
最近の政治家はみんなそう。蒼ざめ
自分がやればこんな事ができるとか、こういう方向に向かうのだという事を
話すのではなく、対抗する勢力のあげあしをとったり、こき下ろす事で
自分が優位に立とうとするのがニュースを見ていても多いです。
はっきり言って、見てて見苦しい。怒

バブルの頃に流行りだしたくだらない、相方をこき下ろす事で笑いを取ろうと
する、つまらないお笑い芸人のようです。蒼ざめ
お笑いと言うのはもっと高尚な頭のいい人がやるから面白い物なのに。

裸の王様がそれが面白いといえば、皆に置いていかれちゃいけないからと
皆がそうしてきたのが、政治家にも移ってしまったのか、それとも
そういうくだらない風潮が出てきたのは、政治家のせいなのか分からない
ですが、はっきり言って見苦しいです。怒

これでまた消費税上げて自分のぽっぽに入れようってんだから、悪い事には
頭が回ります。これも最近の風潮か…。(-_-;蒼ざめ

コンデンサー到着

  • 2006/08/29 23:46
  • カテゴリー:

一応到着はしましたが、取り付けは出来ませんでした。
ファイル 91-1.jpg
やはり取り付けは明後日になってしまうでしょう。(^^ゞ
やることは簡単なんだけど、簡単に終わらせたくないんで…。(^^;;;

一昨日のドイツラリーとF-1ですが、なかなか面白かったです。ハート

続きを読む

ページ移動

ユーティリティ

2024年06月

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

過去ログ

Feed